Open9
Python学習備忘録
環境構築
学習書籍
⚠️ 変数名のルール
- 予約語は使用できない
- 先頭の文字に数字は指定できない
- 先頭にアンダースコアを2つ付けた名前は原則として使用しない
- 大文字、小文字と全角、半角は区別される
- 小文字で始まる分かりやすい名前が望ましい
- 小文字で始まる名詞形の名前
- 具体的な名前
複数単語の命名規則
Pythonの標準コーディング規約である PEP8
では、変数名にはスネークケースを推薦している
- アッパーキャメルケース
- ロワーキャメルケース
- 🐍スネークケース【推薦】
- チェインケース
予約語の調べ方
import keyword
print(keyword.kwlist)
複数の変数をまとめて定義
name, age = '浅木', 24
複数代入演算子
-
+=
足し算して変数に代入 -
-=
引き算 -
*=
掛け算 -
/=
割り算
age =24
age += 1
キーボード入力値の代入
#キーボードから入力した値を変数に代入
food = input('入力してね')
print(food + 'があらわれた!')
格納されている値のデータ型を調べる
print(type(変数名))
データ型変換
int()
float()
str()
bool()
str() ... 連結できる
int() ... 計算できる
【古いプレースホルダー】format関数で文字列に数値を埋め込む
name = 'しろした'
age = '24'
height = 160
print('私の名前は{}で、年齢は{}で、身長は{}cmです'.format(name,age,height))
【今主流のプレースホルダー】f-string関数で文字列に数値を埋め込む
Pyyhon3.6~
name = 'しろした'
age = '24'
height = 160
print(f'私の名前は{name}で、年齢は{age}で、身長は{height}cmです')