Open1
2024年8月18日~2024年8月24日

8月21日 geojson
コンペに頑張って取り組んでいたが、精度が上がらず、書くことがなくなっていたので、いったん諦めてsolafuneの解法を供養に書きながら、のんびり進める。(締め切りは近いが焦ってもどうしようもない感じになったので)
外部データに使えそうなものがあったがこれはあとで書くとして、衛星データのラベルデータの拡張子にgeojsonというファイルがある。
文字通り空間情報に特化したjsonファイルで、ラベルなどが緯度経度で格納されていたり、ラベル形式がPolygonなど地理空間上納に特化して保存できる。
geojsonとあるが、問題なくjsonでも読み込むことは出来るし、geojsonでも大した違いや速度の違いもないので、保存用と割り切るのが良さそう。
kaggleのkernelの場合デフォルトで導入済み
with open("パス") as f:
label_json = json.load(f)
with open("パス") as f:
label_json = geojson.load(f)