Open3
ハッキングラボ: potato

この本のわからなかった分や、そのコマンドなどを実行する背景を調べてまとめる。

コマンド
netdiscover
ARP偵察ツールのこと。ARPはIPアドレスからMACアドレスを割り出すもの。
netdiscover -i enp0s3 -r 192.168.56.0/24
このコマンドではenp0s3
のネットワークインターフェースで、IPアドレスが192.168.56.0~192.168.56.255の範囲内のmacアドレスを探索している。
macアドレスとIPアドレスの対応関係が判明したものは、ネットワークにつながっていると判定でき、通信などを試すことができる(本当にできるかはポート番号などにもよるが)
192.168.56.0/24
はCIDR表記という。/24
の部分は先頭24bitを固定して通信の探索を行う。この場合192.168.56は固定されて、最後の8bit(192.168.56.0~192.168.56.255)の範囲で探索を行う。
nmap
開いているポートを探すことができるポートスキャンツール。またオプションによってはスキャンしたデバイスのOSやサービスを推定してくれる。
ftp
ftpプロトコル(ファイル転送)に関するコマンド。ファイルの転送ができる。
file
file ファイル名
で対応するファイル名の形式について確認できるコマンド
john
John The ripperと呼ばれるソフトウェアツールで、暗号化されたパスワード等の解析(パスワードリストからの総当たり)を行うことができる。
john ファイル名 --wordlist=パスワードリスト
で指定したパスワードリストから解析を行うことができる。
export
一時的に環境変数を設定することができる(再起動するとなくなる)
export -n 設定
で削除ができる。

Burbについて
工事中