Closed2
windowsにhyper.jsをインストールしてWSL2で起動する方法

- 公式からhyper.jsをDL
- スタートメニューからHyperを起動
- Ctrl+,で設定ファイルを開く
- 以下編集
hyper-pokemonプラグインの設定内容を記載
module.exports = {
config: {
pokemon: 'gengar', // Define your favorite pokemon theme
pokecursor: 'true', // Activate your theme's pokecursor
pokemonSyntax: 'dark', // Define the color of the terminal tabs
unibody: 'true', // Define the color of the Hyper window header
poketab: 'true', // Deactivate your theme's poketab
シェルをWSL2に変更
(hogehoge
はWSLのユーザー名を指定)
shell: 'C:\\Windows\\System32\\wsl.exe',
// for setting shell arguments (i.e. for using interactive shellArgs: `['-i']`)
// by default `['--login']` will be used
shellArgs: ['-u', 'hogehoge'],
hyper-pokemonプラグインを追加
plugins: ['hyper-pokemon'],
- Hyperを再起動する
参考

.bashrcに以下を追記
PS1='\[\e[37;42m\]\u:\[\033[01;37m\]\w\[\033[00m\]\$'
このスクラップは2024/07/28にクローズされました