Closed2
Flutterプロトタイプを配布するための最低限

配布の前提
- Android: Firebase App Distribution
- iOS: TestFlight
- TestFlightはパブリックリンク配布が便利なのでよく使う(審査も1営業日あればパスする)
- 配布人数も制限できるので万が一リンク漏れしてもある程度は防げる
- 簡易審査が必要なため情報入力が必要だが、電話番号が一癖あるので注意
アプリアイコン
- flutter_launcher_icons | Dart package
-
icons_launcher | Dart package
- 最近はこちらがシンプルでお気に入り
- Adaptive icons: Adaptive icons | Views | Android Developers
- Adaptive iconの作成(Figma): https://www.figma.com/community/file/778486426750404931
- 画像をはめ込む場合は一度SVGに変換してから(.pngだと位置がずれるので注意)
- Adaptive iconのチェック: https://adapticon.mariusclaret.com/
- Adaptive iconの作成(Figma): https://www.figma.com/community/file/778486426750404931
アプリ名変更
- iOS:
info.plist
を編集
<key>CFBundleDisplayName</key>
<string>[お好きな表示名]</string>
- Android: app -> src -> main -> AndroidManifest.xlm の
application
タグにあるandroid:label="DisplayName"
を編集
<application
android:label="[お好きな表示名]"
android:name="${applicationName}"
android:icon="@mipmap/ic_launcher">
暗号化使用の有無(info.plist)
暗号化を使用していない、もしくは免除の対象になる暗号化のみを使用していることを示し
info.plist
<key>ITSAppUsesNonExemptEncryption</key>
<false/>

ipa build(ExportOptions)
Xcode -> Product -> Archiveで一度アーカイブを実行し、ExportOptions.plist
を出力必要がある
例えばExportOptions.plist
をプロジェクトルートに配置したら、以下でipa作成できる。
flutter build ipa --export-options-plist=./ExportOptions.plist
1.Customを選択 | 2.App Store Connectを選択 | 3.Exportを選択 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
このスクラップは2024/09/11にクローズされました