有馬記念予想一人アドベントカレンダー2日目
有馬記念とは
有馬記念は1年の最後をしめくくる大きなレースです。
GIレースです。
GIとは?
GI->GII->GIII->リステッド->オープン->3勝クラス->2勝->1勝->新馬,未勝利
↑のようにクラス別に分けられています。
つまり、GIは一番強いクラスの馬が出走するレースです。
有馬記念には人気投票で出走場が決まるという点でも特徴的なレースです。
他に人気投票で出走が優先されるのは宝塚記念があるだけです。
野球のオールスターに似ているところもあります。
また、1年の最後のレースということもありこのレースを最後に引退する馬も
多いです。
有馬記念の特徴
開催されるのは中山競馬場です。
芝のコースで行われます。
距離は2500m。
右回りのコースです。
他にこのコースで行われるGIはないのでやや特殊なコースだと思います。
ゴール前に急な坂があるのが特徴的なコースです。
どのように予想するか
単純に一番強い馬が勝つのではないかという見方がまずあります。
天皇賞秋のレースを見るとエフフォーリアがかなり強いのかなと思います。
そこで勝ったコントレイルとグランアレグリアがGIをその後のレースを勝って
いることを考えるとエフフォーリアが勝つ可能性は結構高いのではないか、と
いう予想を考えることはできます。
そういう点では出走予定馬を分析することは大事なことに 思えます。
過去のレースの傾向
また過去のレースを分析することによって有馬記念やこのコースが得意な馬を
見つけることが出来るかもしれません。
そのような馬が好成績を上げる可能性はあります。
また、馬もですが特定の血統が成績が高いという傾向もあるかもしれません。
また、中山2500mで成績の良い騎手がいるかもしれません。
予想に必要なデータ
このようなことを分析し結果を予想するためには以下のデータが必要です。
- 過去の有馬記念のデータ
- 今年の中山競馬場のデータ
- 出走馬の成績
どのようにデータを取得するか
データを現時点では私は持っていないので、データを取得してくる必要があり
ます。
以下の取得方法が考えられます。
- API
- クローリング,スクレイピング
APIから取得できれば楽なのですが、探せなかったので、クローリング、スク
レイピングをして取得していこうと考えています。
次回からは実際にデータを取得していきます。
Discussion