Closed10

「ChatGPT-LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門」読書メモ

つくぼしつくぼし

3.5. Chat Completions APIをさわってみる

  • model:使用するモデルのIDを定義する。
  • messages:roleとcontentをJSON形式で指定しメッセージを送付する。
    • role:メッセージを送付する役割。system / user / assistant 等を指定可能。
    • content:メッセージの内容。
  • stream:メッセージをストリーミングで送付するかどうかを定義する。True / Falseを指定可能。
つくぼしつくぼし

3.6. Function calling

  • functions:nameとparametersを指定し関数を呼び出す。
    • name:事前に定義した関数の名前。
    • parameters:関数の引数。
  • function_call:モデルの関数呼び出し方法を定義。noneを指定すると、通常のテキストを返す。autoを指定すると、関数を実施しその結果を返す。パラメータ「function_call」のデフォルトの動作は、functionsを与えなかった場合はnone、与えた場合はautoになる。
つくぼしつくぼし

4.2. Language models

つくぼしつくぼし

4.3. Prompts

つくぼしつくぼし

4.5. Chains

つくぼしつくぼし

5.1. Data connection

つくぼしつくぼし

5.2. Agents

このスクラップは2023/12/25にクローズされました