💰
「銀行丸め」を知っているか?~JavaScript編~
経緯
フロントエンドエンジニアとして、自社サービスのキャッシュレスPOSレジ(タブレットアプリ)をReact Nativeで開発しています。
先日、値引按分額を算出する際にデバッグしていたところ「1円がどうしても合わない!!!」と悩んでいました。
調べたところ、「銀行丸め」で計算すればOKとのこと。
※「偶数丸め」とも呼ぶそうです。
銀行丸め とは何か
こちらの記事に詳しく書かれていました。
抜粋すると下記の通り。四捨五入の特殊版です。
「端数が0.5より小さいなら切り捨て、端数が0.5より大きいならば切り上げる。端数がちょうど0.5なら切り捨てと切り上げのうち結果が偶数となる方へ丸める。」
前提
下記のような商品A~Cを会計処理するとする。
★ 問題ない会計パターン
[
商品A:{
price:750,
},
商品B:{
price:300,
},
商品C{
price:1180,
},
subTotal:2230, //小計
discount:0, //クーポン値引額
total:2230, //最終支払額
]
しかし、上記のケースで値引クーポン(会計から400円値引する)がある場合はどうだろうか?
仕様により、「商品ごとに値引額を按分し、先に算出しないといけない」とする。
★ 1円ずれる会計パターン
400円を商品A~Cで按分(値引額 * 商品代金 / 小計)し、itemDiscountに代入
[
商品A:{
price:300,
itemDiscount:54, //按分した単品の値引額
},
商品B:{
price:750,
itemDiscount:135, //按分した単品の値引額
},
商品C:{
price:1180,
itemDiscount:212, //按分した単品の値引額
},
subTotal:2230,//小計
discount:401,//クーポン値引額(54+135+212=401)
total:1829,//最終支払額、正しくは1830
]
discount:401、、、だと!?
※「100円の商品が3つ」で「値引総額100円」の場合は別の問題になります!
そちらはコメント参照
ちなみにitemDiscountの算出方法は
値引額 * 商品代金 / 小計 の四捨五入
つまり商品Aなら、
400 * 300 / 2230 = 53.811.... → 四捨五入し「54円」
しかし、商品Bでは
400 * 750/ 2230 = 134.5 → 四捨五入し「135円」となるが、 少数点第一位が.5なので
「銀行丸め」により「134円」としないと1円オーバーしてしまう!
商品B:{
price:750,
itemDiscount:135, //1円オーバーの原因
},
答え
const calcItemDiscountWithCoupon = (orderData) => {
const apportionmentPrice = 値引額 * 商品代金 / 小計
//按分後、少数点以下が'.5'の場合に銀行丸めを行う
if (apportionmentPrice.indexOf('.5') !== -1) {
//少数点以下を切捨て2で割りきれるか確認
const floorApportionmentPrice = Math.floor(apportionmentPrice)
if(floorApportionmentPrice % 2 === 0){
return floorApportionmentPrice //偶数ならそのまま返す
} else{
return Math.ceil(apportionmentPrice)//奇数ならapportionmentPriceを切り上げ
}
}
}
これによって、商品Bの値引き額は「134円」になった!!!
この後に「単品でのディスカウントや消費税(8%・10%)」の分岐を踏まえて、
「内税算出(表示義務化が2021年4月施行)」するために必要な工程の一つでしたが、
基本的には上記で「銀行丸め」しました。
Discussion
補足ですが、こういった丸め処理のことを偶数丸め(偶数方向への丸めめ)などともいうそうです!
ありがとうございます!
追記しておきます!
銀行丸めは誤差を小さくするのに役立ちますが、「1円がどうしても合わない!!!」ということが問題である場合、あまり本質的な解決にならないのではないでしょうか。
例として、「100円の商品が3つ」で「値引総額100円」の場合を考えてみてください。各商品の値引按分額は、通常の四捨五入でも銀行丸めでも33円ですので、値引き額の合計は99円になってしまいます。
ご指摘ありがとうございます。確かにその通りでした。
コードを見直したところ、「銀行丸め」をした上で最終的な差を、最後の商品のitemDiscountで調整していました。
なので、下記のようになるかと思います。
みなさま、「銀行丸め」だけで解決できるわけではござまいせん!
文字列にして
.indexOf('.5') !== -1
を見るということかと思いますが、銀行丸めだと.51の時は近い方に丸めるのではないでしょうか。2.5→2
2.51→3
.5 じゃないものは 普通にmath.round() 四捨五入の処理で大丈夫です。