Raspberry Pi に Docker をインストールする方法
はじめに
Raspberry Pi Imager で作成した純正 OS 64 ビットを使用しています。
Raspberry Pi で Docker を利用する方法として、公式の apt install
ではなく、直接ダウンロードしてインストールする方法がよく解説されています。実際に apt
を試してみましたが、提供されているバージョンが古く、期待通りに動作しませんでした。
本記事では、apt
を使用した場合の問題点を説明し、最新の Docker と docker-compose
をインストールする方法について詳しく解説します。
apt で試した結果
まず、apt search
を実行して関連するパッケージを検索しました。
$ sudo apt search docker
# 結果
docker.io/stable 20.10.24+dfsg1-1+deb12u1 arm64
Linux container runtime
docker-compose/stable,stable 1.29.2-3 all
define and run multi-container Docker applications with YAML
次に、以下のコマンドで docker.io
と docker-compose
をインストールしました。
$ sudo apt install docker.io docker-compose
インストール後、docker-compose
を実行しましたが、Windows Desktop では正常に動作していたコンテナが Raspberry Pi ではエラーになりました。これは、apt search
の結果からも分かるように、提供されている Docker のバージョンが古いためです。
バージョン情報
インストール方法 | docker | docker-compose |
---|---|---|
apt install | 20.10.24 | 1.29.2 |
Docker-Desktop | 27.5.1 | 2.32.4 |
ダウンロード | 27.5.1 | 2.33.0 |
📝Docker-DesktopはWindows11にインストール最新にアップデートしたバージョンです
Docker は頻繁にアップデートされるため、できるだけ公式の最新バージョンを利用することを推奨します。
Docker のインストール方法
1. 公式インストールスクリプトを使用する
Docker の公式スクリプトを利用して、最新の安定版をインストールします。この方法は開発環境やテスト環境向けですが、本番環境では推奨されていません。
curl -fsSL https://get.docker.com -o get-docker.sh
sudo sh get-docker.sh
インストールが完了したら、Docker のバージョンを確認します。
docker --version
2. 一般ユーザーで Docker コマンドを使用できるようにする
デフォルトでは sudo
を付けないと docker
コマンドを実行できません。一般ユーザーで実行できるようにするには、以下のコマンドを実行します。
sudo usermod -aG docker $USER
このコマンドを実行した後、現在のセッションを再読み込みするか、再ログインしてください。これで sudo
なしで docker
コマンドを使用できるようになります。
3. Docker の動作確認
docker run hello-world
以下のようなメッセージが表示されれば、Docker は正常に動作しています。
Hello from Docker!
This message shows that your installation appears to be working correctly.
docker-compose のインストール
1. 最新のリリースバージョンを確認
curl -s https://api.github.com/repos/docker/compose/releases/latest | grep "tag_name"
このコマンドの出力が例えば v2.33.0
だった場合、以下の手順でインストールします。
2. docker-compose のバイナリをダウンロード
sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/v2.33.0/docker-compose-linux-aarch64" -o /usr/local/bin/docker-compose
(※ v2.33.0
の部分は上記で確認した最新バージョンに置き換えてください)
3. 実行権限を付与
sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose
4. バージョン確認
docker-compose --version
出力例:
Docker Compose version v2.33.0
まとめ
Raspberry Pi で Docker を使用するには、apt install
ではなく、直接ダウンロードしてインストールする方法を推奨します。また、最新の docker-compose
を手動でダウンロードすることで、安定した環境を構築できます。
今後は、シェルスクリプトを作成して、インストールの自動化を進める予定です。さらに、コンテナの運用に関する設定や、最適な構成の検討も行いたいと思います。
詳細な情報については、Docker の公式ドキュメント を参照してください。
Discussion