TRUSTDOCKは初めてiOSDCのスポンサーになります!
こんにちは!
株式会社TRUSTDOCK Verification事業開発部Core eKYCチームにてモバイルアプリ向けSDKの開発をしている古川(a.k.a. ふるしん)です。
(社名は「とらすとどっく」と読みます)
この度、TRUSTDOCKとして初めてiOSDCのスポンサーを務めさせていただける事になりました!🎉
その意思決定までどのようなプロセスがあったのか、なぜスポンサーをすることになったのかをまとめました。技術広報のMission
デジタル社会のインフラに資する、最高の開発者体験を届ける
まだ技術広報や発信をしていく専門の部署やチームを組織するまで至ってはいませんが、TRUSTDOCKとして技術広報をやる目的・意義を整理しこのようにMissionを決めました(まだ仮です)
含まれている想い
- 会社のパーパス「デジタル社会のインフラをつくる」を常に意識した行動にしたい
- 我々がやっていくんだという気持ちで「届ける」とした
- 複雑でリスクのある個人認証周りを我々が担うことで「最高の開発者体験」を創造できる
スポンサーをする理由・目的
世の中にTRUSTDOCKを知ってもらうことももちろんありますが、技術コミュニティへの恩返し(還元) も非常に大事であると考えています。
ビジネスの一環として投資をするというより「技術者としてこうありたい。得意分野で発展させていきたい」という思いがあります。
我々が培ってきたeKYCの技術やナレッジをコミュニティに還元し、より良い開発者コミュニティの発展に寄与したいと考えています。
なぜiOSDCなのか
iOSDCはエンジニアが主体となっているカンファレンスであり、日本最大のiOS関連イベントと言ってもよいでしょう。
iOSDCには「学びの環境」「知的好奇心を刺激する環境」「意欲を高め合える環境」が丁寧に設計されており、我々が目指す「最高の開発者体験を届ける」にも合致していると感じています。
マイナンバーカードをiPhoneで利用できるようにもなりましたし、これからより一層iOSはじめモバイル分野での技術的発展は重要であると考えています。
我々もiOSDCの運営の皆さまと一緒にカンファレンスを盛り上げていきます!
最後に
私自身、これまで多くの技術コミュニティやカンファレンスに育ててもらいました。だからこそ、今度はTRUSTDOCKの一員として、少しでもコミュニティの発展に貢献したいという想いが強くあります。
これからTRUSTDOCKはiOSDCを始め様々なカンファレンスに関わっていきたいですし、技術イベントも企画していこうと計画中です。
どこかのイベントでお会いしたら是非ハイタッチしましょう!
Discussion