🦈

業務未経験文系学生のSAA取得まで

2022/06/07に公開

はじめに

「AWSの資格取得に意味はない!」などという意見もちらほらとありますが、CLP、SAAを取得した筆者の意見としては、取得しておいてよかったという気がしてます。
というのも、現在会社でAWSさんや先輩社員のAWSトレーニングやハンズオン研修を受けているのですが、すごく資格勉強の効果を実感しています。

試験では実際に操作するのではなく、知識を問われます。どのサービスがどの用途でどのように使われるのかを座学やハンズオンを通して学習しなければいけません。このように、サービスの用途や使われ方を把握しておくと、実際にAWSサービスを触る際に役立ちます。

前置きはこの辺にして、さっそく筆者がSAA取得に向けて実践した学習方法を紹介します。

学習方法

勉強期間

1ヶ月間しっかり勉強しました。とはいえ、まったく勉強しない日もあればがっつりやる日もあるといった感じなので、本気を出せば3週間くらいでもいけるんではないでしょうか。

試験の2週間前からは毎日2時間はやっていたかと思います。それまでは毎日1時間やったり、やらない日もあったりといった具合です。

ちなみに筆者はCLPを取得してからSAAの勉強をしていました。

参考書

AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版でまずは全体像を掴みました。
完璧に暗記するのではなく、2,3周読んでざっと把握したらあとは問題集を解きまくっていました。

問題集

いわずとしれた最強のSAA対策問題集であるkoiwaclubのベーシックプランを解きまくりました。全体を2周してから後半の80〜160をもう一度解き直したという流れです。
間違えた部分はわかるようにスプレッドシートなどでチェックをつけておき、周回しやすくするなど工夫もしていました。ここらへんはやりやすいように自分なりの勉強法にあわせてみると良いと思います。

余談

「一週間だけ勉強して受験したら落ちた」といってた同期がいて、その子にkoiwaclubをおすすめし、それから一週間koiwaの問題集を解きまくったら合格したみたいです。それくらいkoiwaclubはおすすめです。

さいごに

試験は見たことのない問題などもありますが落ち着いて選択肢を絞り込んでいきましょう。私も試験中は内心焦っていたのですが、選択肢を二個まで絞ってふさわしい方を選ぶといった解き方をしていった結果合格できました。

資格取得数に応じて面接スキップできる企業さんもありますし、就活でも強い味方になってくれるはずですので頑張りましょう👍

Discussion