Open10
VIVE Pro EyeをUnityに導入する

- とりあえず、初期セットアップしてみる
- 別のVRゴーグルを設定したことがあるが、そちらと干渉しないかチェック
- 初期画面みたいなものが出ればOK

- DisplayPortが必要だが、ノートPCについてない
- HDMIを挟むのは無理っぽい

MiniDisplayPortがあればこのケーブルでいける
DisplayportからHDMIに変換するのではうまくいかない

DisplayPort→HDMI変換アダプターは非推奨のため、VIVE Proを利用するにはDisplayPort接続が可能なPCが必ず必要になる。

DマークがついているものがGPUにつながっている?
Mini DisplayPort (Dマーク付き)は「NVIDIA GeForce」が 、後ろ側の Mini DisplayPort (Dマークなし)は「インテル・グラフィックス」が制御