⌨️

WindowsでMac, Emacs風のキーバインドが使いたい!

2021/10/18に公開

はじめに

僕は普段、Macbookを利用しています。
その際Emacs的キーバインド

  • control + b
  • control + n
  • control + p
  • control + f

等を利用しているため、たまにWindowsを使うと、めちゃくちゃストレスが掛かるんですよね。。。
ですのでWindowのCapslockキーをMacのcontrol風に使えるようにしてみたいと思います。

利用するツール

  • ChangeKey
  • AutoHotKey

Change Keyを設定

ダウンロード

こちらからChange Keyをダウンロードします。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
Lhaplasかなにかの解凍ソフトで解凍しましょう。

設定

次に設定をしていきます。
CapslockキーにF13キーを割り当てる作業です。
割と手順が長いので以下のサイトに丸投げします。
http://pouhon.net/ahk-capslock/
手順としては
1.CapslockをEndに割り当てる
2.Endに割り当てたCapslockをF13に割り当てる
というものです。

AutoHotKeyの設定

ダウンロード

こちらからAutoHotKeyをダウンロードします。
https://www.autohotkey.com/

設定

次に先程F13を割り当てられたCapslockをMac風に割り当てるスクリプトを書きます。
僕が書いたスクリプトはこちらから利用できます。
使い方はReadMeを参考にしてください。
https://github.com/torkralle/auto-hot-key
適当に落として、ダブルクリックすれば使えます。
その後、CapsLock+b,n,p,fを使ってみてカーソル移動ができれば成功です。

起動時に自動でAutoHotKeyを走らせる

毎回起動時にスクリプトを手動で走らせるのがめんどくさいので、自動で走らせます。
これをやっておくと幸せな気分になります。
以下の記事を参考にしてください。
https://pc-karuma.net/windows-10-app-startup/

以上で手順は終わりです!
お疲れさまでした!

まとめ

私自身Capslockを直接AutoHotKeyで制御しようとしましたが、できませんでした。
一度Capslock+fとか押すと、以降Capslockが常に押された扱いになるんですよね。。。
AutoHotKeyの公式HPを見た感じ、Capslockキーはかなりイレギュラーな扱いをされていたので、また深堀りするのも面白いかなと思います。
まあそんなこんなで、一旦F13キーに割り当てるという操作が必要だったわけですね。
てな感じで、終わります!
他のキーバインドを使いたい方は適宜スクリプトに追加してみてください!

使えるキーバインド一覧

  • control+b,n,p,f
  • control+d,h
  • control+e,a
  • control+k,y

環境

  • windows 10

参考

  • scancode 一覧
    ほかのスクリプトを書きたいときに幸せになれます。
    https://ocamejp.com/autohotkey-scancodes/

  • F13~F24キー
    https://knowledge.sakura.ad.jp/25827/

  • 3キー同時押し
    https://tex2e.github.io/blog/keyboard/ahk-triple-key

  • scancodeを知りたいとき
    タスクバー右下の◬をクリックしてAutoHotKeyを右クリック。
    scを見る
    eなら1, 0なら0

  • 修飾キーが上手く動かないとき
    修飾キーはキーが押されたときと、離したときを制御しないといけないぽい。
    {Down}{何かのキー}{Up}みたいな感じで制御可能
    詳細はmy_settingブランチをご覧ください。

Discussion