😇

React Native のAndroidプロジェクトが実行できない(解決)

に公開

環境

macOS 15.5

    "expo": "~53.0.10",
    "react-native": "0.79.3",

現象

Development Buildを実機にインストールしようと思い、prebuildの後にnpx expo run:androidを実行するとgradleでエラーになる。

Android Studioで開いても同じくエラーになる。

A problem occurred evaluating settings 'android'.
> A problem occurred starting process 'command 'node''
* Try:
> Run with --info or --debug option to get more log output.
> Run with --scan to get full insights.
> Get more help at https://help.gradle.org.

nodeの場所が見つけられないらしい。

やったこと

原因はvoltaでnodeをインストールしていることだと推測。

  • /usr/local/bin/nodeにシンボリックリンクを張って、volta以下のnodeを参照するようにした
    • 結果:NG(どうして・・?)
  • brew install nodeした
    • 結果:NG(だろうね・・)
  • /android/settings.gladle内でnodeを指定している部分をフルパスに書き換えた
commandLine("/Users/hiroki/.volta/bin/node", "--print", "require.resolve('@react-native/gradle-plugin/package.json', { paths: [require.resolve('react-native/package.json')] })")

書き換えた部分は通るようになったが、下記部分でまたエラーになりだめ。

An exception occurred applying plugin request [id: 'expo-autolinking-settings']
> Failed to apply plugin 'expo-autolinking-settings'.
   > A problem occurred starting process 'command 'node''

expo-autolinking-settingsプラグインのリンクを行う時にもnodeが使われていて、そこがだめらしい。

半分解決

expo run:androidを諦めて、今度はAndroid Studioをコマンドラインから開いてみた。
open -a "Android Studio"
これでAndroid Studioではエラーが解消したので、Delopment Buildを実機にインストールできました。

https://github.com/expo/expo/issues/28309

相変わらずexpo run:androidのエラーは解決できていません。
nodeをインストーラーから直でインストールすると解消するのだろうか?

そういえばJDKを入れ替えるのはやってなかったけど・・

解決しました

下記手順通り、Gradle JDKにzulu-17を指定したら、Android Projectもexpo run:androidも動くようになりました。

https://reactnative.dev/docs/set-up-your-environment?platform=android#installing-dependencies

Discussion