Open6
Heroku攻略
Herokuについて
- PaaS(Platform as a Service)と呼ばれるクラウドサービス
- 元々、Rubyのアプリケーションをホスティングするサービス
- 他の言語にも対応
※無料プラン、かつ、クレジットカード登録内の場合(2018/10時点)
- 月550時間まで無料
- 30分間アクセスがないとスリープ状態になる
- DBは、PostgreSQLのみ利用可能
- 独自ドメインは利用不可
- 1つまでしかアプリを公開できない
デプロイ前の設定変更(Railsプロダクト)
- Gemfileの変更
Gemfile
# 削除
# gem 'sqlite3', '~> 1.3.6'
group :development, :test do
# 追加
gem 'sqlite3', '~> 1.3.6'
end
# 追加
group :production do
gem 'pg', '~> 0.18.4'
end
- Gemインストール
bundle install --without production
# 2回目からはless .bundle/configに設定が記載されるため、bundle installだけでOK
- ymlファイルの変更
cofig/datebase.yml
production:
<<: *default
# PostgreSQLに接続する設定
adapter: postgresql
# 日本語も扱える文字コードの設定
encoding: unicode
- assetsのprecompileを有効にする設定
- cssやjsなどのファイルを一つに圧縮
- 画像の整理
- ユーザーが高速にページを読み込めるようにデプロイ時に準備する設定
config/environments/production.rb
# falseをtrueに変更
config.assets.compile = true
- ルーティングの確認
config/routes.rb
# rootを設定していないとエラーとなる
root 'users#index'
Heroku CLIインストール方法(Cloud9の~/environmentでの実行)
# 1
curl -OL https://cli-assets.heroku.com/heroku-linux-x64.tar.gz
#2
tar zxf heroku-linux-x64.tar.gz
# 3
sudo mv heroku /usr/local/
# 4
echo 'PATH=/usr/local/heroku/bin:$PATH' >> $HOME/.bash_profile
# 5
source $HOME/.bash_profile
# 6
heroku -v
# 7
rm -f heroku-linux-x64.tar.gz
デプロイ方法
1. RailsアプリとHerokuの関連付け
# 1
heroku login
# 2
heroku create アプリ名
※heroku: Press any key to open up the browser to login or q to exit:と出てログインできない場合
heroku login --interactive
2. ソースコードをサーバーにデプロイ
git push heroku master
3. データベースのマイグレーションを実行
heroku run rails db:migrate
4. 公開したサイトを確認
heroku apps:info
🎉🎉🎉 公開完了 🎉🎉🎉
デプロイしたアプリの削除
heroku apps:destroy --app アプリ名
Gitの設定
# 1
git init
# 2
git add -A
# 3
git commit -m "Initial commit"