↕️
わかりづらいコマンドのソートを解説してみた
はじめに
どうも!
lsコマンドやezaコマンドを実行するときは、大体grepでデータを引っ張り出す、しがない酒飲みエンジニアです。
今回は、ezaコマンドの-s
オプションを調べてみたのまとめてみました!
SortKeyの設定
ソートキー | 意味 |
---|---|
name |
名前順(アルファベット順) |
Name |
大文字→小文字の順でソート |
extension |
拡張子順(例:txt,zip) |
Extension |
大文字を優先した拡張子順 |
size |
ファイルサイズ順 |
type |
ファイル種別順 |
created |
作成日順 |
date |
最終更新順(新しい順) |
changed |
最終変更順 |
accessed |
最終アクセス順 |
inode |
inode番号順 |
まあ、割と普通に目見で全部のファイル見るので、あんまり使うことはないのですがね🙃
Discussion