🤖

Azure(v21)& EntraID(v2)アイコンセット/202505公開版

に公開

はじめに

もう何度も同じ書き出しで書いているのですが…
クラウドで何かを作ろうと思うと、最初に「構成図」を考えますよね。
サービスのアイコンを並べて、リージョンやらVNETやらの構成を確認するやつです。

この構成図で使うAzureのアイコンセット、公式だとなぜかPowerpointでは公開されていないので、個人で定期的にパワポ化しています。

公開日付 Azure Icon Ver. Entra ID Icon Ver. 補足
2022/6 v6 - 初公開
2023/1 v11 - 100以上のアイコンが追加されたため、アップデート
2023/7 v15 - バージョンが進んできたので、アップデート
2024/4 v18 v2 AI系サービスが増えたため&EntraIDアイコンを追加
2025/5 v21 v2 ★バージョンが進んできたので、アップデート

ということで今回、最新化して公開します。

アイコン一覧

パワポ化したアイコン一覧は、下記にて公開します。表示したら「コピーのダウンロード」してみてください。
アイコン一覧(v21)

背景

Azureのアイコンは公式ドキュメントの中で公開されているのですが、「SVG」形式となっています。
ベクターなので、Powerpointなどに貼り付けた際にアイコンを拡大縮小しても綺麗なままです。

しかし、これがなぜか、フォルダにまとめてzipで提供されています。
SVG形式のファイルは、Windowsでも(Macでも)デフォルトではExplorer上でサムネイルが表示されません。構成図に使おうと思っても、「あれ?ファイル名はこれだけどアイコン合ってたかな…」といちいち開かないといけません。
※PowerToys等のツールを入れればサムネイル表示させることもできると思いますが、純正で対応してないのはちょっとイマイチですよね。

構成図作成ツールなども世の中にありますが、やっぱりパワポで作る人も多いと思います。
ということで、「Azureアイコン、パワポに並べたらそれだけで嬉しくない?」という思いでパワポ化しています。過去版も万超えのアクセスをいただいてますので、きっと世の中にも需要はあるんだと思います。

アイコンの元ファイル

Azure アーキテクチャ アイコン

アイコンの元となっているファイルは、下記の公式ドキュメントで公開されています。
2025/5現在、更新履歴の最新は2025/3で、v21です。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/architecture/icons/

Microsoft Entra アーキテクチャのアイコン

Entra IDのアイコンはこちらのサイトで独立して公開されています。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/entra/architecture/architecture-icons

更改しているパワポのファイルには、上記の2種類のアイコンを含めています。

なお、利用規約も表示されています。

つまり、この記事で公開するパワポは「トレーニング資料」です。
(怒られたら予告なく消しますが、前バージョン含めてまだ怒られてません!)

パワポの作りについて

・公開されているアイコンセットのフォルダ分けに従い、ページを分割しています
・各アイコン下に表示しているアイコン名は、公開されているアイコンセットの中身の個別のファイル名です

そのため、イマイチかな?と思うなカテゴリ(フォルダ名)がそのまま残っています。
配布されているデータ自体に手を加えるとヤヤコシイ話になるので…

・Ohter
・New Icon
・migrate/migration ←これ、v11版ころに気づきましたがそのままです…

ページの左上に記載された「カテゴリ名」から探すか、各アイコンのファイル名(=サービス名)を検索してアイコンにたどり着いてください。

本来「スペース」が入るサービス名が「ハイフン」でつながれてたりするので、ちょっと検索ワードに工夫が必要かもしれません。

おわりに

Azureアイコン一覧、年次のライフワークになってきました。ぜひご活用ください。

Discussion