🦔
Claude Sonnet 4.5 を少し試してみた
Claude Sonnet 4.5 発表
In Claude Code, we've added checkpoints—one of our most requested features—that save your progress and allow you to roll back instantly to a previous state.
作業の進捗を保存し、以前の状態に即座に戻せるチェックポイント機能は最もリクエストの多かった機能の 1 つらしいです。
試してみた
CHANGELOG.md
Changelog
2.0.0
New native VS Code extension
Fresh coat of paint throughout the whole app
/rewind a conversation to undo code changes
/usage command to see plan limits
Tab to toggle thinking (sticky across sessions)
Ctrl-R to search history
Unshipped claude config command
Hooks: Reduced PostToolUse 'tool_use' ids were found without 'tool_result' blocks errors
SDK: The Claude Code SDK is now the Claude Agent SDK
Add subagents dynamically with --agents flag
ターミナルで Claude をアップデート
% claude --version
1.0.113 (Claude Code)
% npm install -g @anthropic-ai/claude-code
added 12 packages in 755ms
11 packages are looking for funding
run `npm fund` for details
% claude --version
2.0.0 (Claude Code)
アップデート後の画面
- Claudeのターミナルの表示が変わっていました
-
/model
コマンドで以前は、Opus Plan Mode が選択できましたが、表示から削除されていました - 代わりに、sonnet 4.5(recommended)、Opus 4.1 が選択可能となっています
-
/resume
コマンドで過去の会話履歴を一覧表示して選択した会話のセッションに入れるのですが、肌感として以前の version より見やすいと感じました(前は会話セッションのタイトルが途中で切れていて何のセッションか個人的には分かりづらかったと感じたため)
まとめ
Claude Sonnet 4.5がリリースされ、メジャーアップグレードされました。
更新されたばかりなので、いろいろと触って引き続き試してみます!
Discussion