😺

macOS で Spotlight のインデックス化を無効化する

2024/12/04に公開

macOSがスリープ中も動いてません?

それ、Spotlight です!
Apple Silicon MacBook Air が、バッテリー🔋駆動中なのに熱くなってません?
それ、Spotlight です❗️
スリープ中に、誰もアクセスしてないのに勝手にハードディスクが回り始めてびっくりしてません?
それも、Spotlight です❗️💢

Spotlightが役に立つ場面はないので、OFFにしましょう。

現在の Spotlight の状況を確認する

sudo mdutil -a -s

Spotlightは、ボリューム毎にON/OFFできます。
ボリュームというのは、WindowsやLinuxでいうパーティションのことでしょう。

/:
	Indexing enabled. 
/System/Volumes/Data:
	Indexing disabled.
/System/Volumes/Data/www:
	Indexing disabled.
/Volumes/ex5bay:
	Indexing enabled. 

全てのボリュームのインデックス化を無効にする

sudo mdutil -a -i off

指定したボリュームのインデックス化を無効にする

sudo mdutil -i off /Volumes/(ボリューム名)

以下のように表示されれば成功:

2024-12-12 13:12:40.235 mdutil[75593:2401838] mdutil disabling Spotlight: /System/Volumes/Data/Volumes/ex5bay -> kMDConfigSearchLevelFSSearchOnly
	Indexing disabled.

無効化されているか確認する

sudo mdutil -s /Volumes/(ボリューム名)

ボリューム名の確認方法

ls -la /Volumes/

スポットライトの検索UIも無効化できる

スポットライトの検索ショートカットやメニューバーの検索アイコンも非表示にできる(私はやってない自己責任で❗️)

sudo chmod 0 /System/Library/CoreServices/Search.bundle/Contents/MacOS/Search

元に戻す方法

sudo chmod 755 /System/Library/CoreServices/Search.bundle/Contents/MacOS/Search

Discussion