Raspberry Pi 4 model Bを買ったけどディスプレイとかないのでMacだけで初期設定をする
1. 概要
欲しかった欲しかったRaspberryPiをついに買いました!
マウスやキーボード、ディスプレイは持ち合わせていなくても、SSHを使ってMacから動かせると聞いたので買っちゃいました。
先人の方のお知恵を参考にして初期設定をやっていきます。
2. 開封の儀
😍😍😍😍😍
ちなみにスターターキット的なやつを買いました。
3. OSをダウンロード
Raspberry Piの公式サイトから、Raspberry Pi Imagerをダウンロードします。
Raspberry Pi ImagerはRaspberry Pi OSとその他設定を、素早くかつ簡単にmicroSDカードにインストールできるソフトウェアです。
Raspberry Pi Imager is the quick and easy way to install Raspberry Pi OS and other operating systems to a microSD card, ready to use with your Raspberry Pi.
出典:https://www.raspberrypi.com/software/
Raspberry Pi ImagerをMacにインストールできたら、microSDカードをMacに差し込み、Raspberry Pi Imagerを起動します。
OSを選ぶからRASPBERRY PI OS (64-BIT)
ストレージを選ぶから差し込んだmicroSDカード
を選択し、右下の歯車:gear:ボタンからWi-Fi等の設定を行います。
設定を保存したら「書き込む」ボタンを押して、OSがmicroSDカードに書き込まれるのを待ちます。
4. Raspberry Piの起動
書き込みが終了したmicroSDカードをRaspberry Piに差し込んで電源を入れます。
ターミナルを開き、MacからRaspberry PiにSSHで接続します。
ssh pi@raspberrypi.local
パスワードを求められるので先ほど入力したパスワードを打ち込みます。
pi@raspberrypi.local's password:
次のように表示されれば成功です:v:
pi@raspberrypi:~ $
5. IPアドレスを固定する
ターミナルでifconfig
を実行し、wlan0
の項目から
inet 192.168.10.124
のようなIPアドレスを確認したのち、
sudo nano /etc/dhcpcd.conf
でシステムファイルを編集します。
ファイル末尾に
interface wlan0
static ip_address=192.168.10.124
static routers=192.168.10.1
static domain_name_servers=192.168.10.1
と記入したら保存して、sudo reboot
で再起動します。
6. GUI操作する設定
Raspberry Piの設定画面を開きます。
sudo raspi-config
Interfacing Options
から
VNC
を選択し、
Yes
を選びます。
VNC ViewerのサイトからMacにVNC Viewerをダウンロードします。
VNC Viewerのアカウントを作成し、先ほどのIPアドレスを入力すると、
Raspberry PiをGUIで使えるようになりました🙌
参考文献
Discussion