Reactでサクッとchromeの拡張機能をつくる
現在エンジニアの採用に関わる仕事をやることがあるのですが、その際にGitHubのページのリンクを貼ってくれているのはいいものの、どんな言語が得意なのか、などの指標がなくGitHub Readme Statsをみんなはってくれたらいいのにな~
と思ったので、chrome拡張機能で表示できるようにしました
- 作った拡張機能
- GitHub Language Stats
使い方
chromeウェブストアから拡張機能を追加してください。
勝手に拡張機能が開いてくれるタイプのものではないので、ピン止めしておくことをお勧めします。
GitHubのページで拡張機能のアイコンをクリックすると、画像のようにGitHubStats
とMostUsedLanguage
が表示されます。
GitHubのぺージでないところも、ポップアップ下部のフォームにユーザー名を入力すると、入力したユーザーの情報が表示されます。
使い方(ローカルビルド)
リポジトリをクローンしていただき、npm install
した後npm run build
でビルドすると、dist
フォルダが出来上がります。
dist
フォルダをchromeの拡張機能のパッケージ化されていない拡張機能を読み込む
というところで指定すると、使えるようになります。
React + TypeScriptで作る
Chrome拡張は所詮JavaScriptなので、TypeScriptで開発出来ますし、VueやReactも使えます。
今回は簡単な機能しかないものの、簡潔に書けるReactで作ることにしました。
こちらのレポジトリをコピーするとnpm + webpack
でReactを使ったChrome拡張のサンプルが出来ますので、Starterのように使っていただければと思います。
Reactの環境構築についてはこちら
- manifest.json
chrome拡張では、manifest.json
で、名前やバージョンの他、いつ起動するか、どんな権限が必要か等を設定することが出来ます。
どのようなことが設定できるかは公式のドキュメントを参考にしてください。
私が作った拡張機能では以下のように設定しています。
{
"manifest_version": 3,
"name": "GitHub Language Stats",
"description": "Chrome Extension Sample",
"version": "1.0",
"action": {
"default_icon": "icon.png",
"default_popup": "popup.html"
},
"content_scripts": [
{
"matches": ["<all_urls>"],
"js": ["js/vendor.js", "js/content_script.js"]
}
],
"host_permissions": [
"<all_urls>"
]
}
popupが開くだけの簡単なものです。URLを見てGitHubのページかどうか判断してユーザー名を取得しているので、host_permissions
を<all_urls>
としています。
Reactで作っている部分
かなり突貫で作ったので、いらないものも色々と残っていますが、機能しているのは実質popup.tsx
のみです。
以下がコードになります。ところどころ解説コメントをいれています。
import React, { useEffect, useState } from "react";
import ReactDOM from "react-dom";
import axios, { AxiosResponse } from "axios"; // APIを叩くのにaxiosを使用
import { useForm } from "react-hook-form"; // formを使うためにreact-hook-formを使用
// GitHubのユーザー名を取得するための型
// GitHubのページに居れば自動的にユーザー名を取得し
// それ以外のページではフォームにユーザー名を入力すれば、結果を表示することが出来る。
type FormData = {
username: string;
};
const Popup = () => {
const [username, setUsername] = useState<string>("");
const [currentStats, setCurrentStats] = useState<AxiosResponse>();
const [currentTopLanguage, setCurrentTopLanguage] = useState<AxiosResponse>();
const {
register,
setValue,
handleSubmit,
formState: { errors },
} = useForm<FormData>();
// フォームに直接ユーザー名を入れてsubmitしたときに走る関数
const onSubmit = handleSubmit((data) => {
console.log(data["username"]);
setUsername(data["username"]);
});
// useEffectは2つに分けている。こちらは初期化時のみに発火
useEffect(() => {
// chrome.**でchrome extension特有の動作を行える。詳しくは公式ドキュメント参照。
// ここではアクティブなタブのURLを取得して
// GitHubのユーザー名を取得してusernameにセットしている
chrome.tabs.query({ active: true, currentWindow: true }, function (tabs) {
const currentURL = tabs[0].url as string;
const name = getGitHubUsername(currentURL) as string;
setUsername(name);
setValue("username", name);
});
}, []);
// こちらはusernameを監視しているuseEffect
// useEffect内で非同期処理したいときは、関数を別にして後から呼ぶようにする
useEffect(() => {
const fetch = async (username: string) => {
const stats = await getGitHubStats(username);
const lang = await getGitHubTopLanguage(username);
setCurrentTopLanguage(lang);
setCurrentStats(stats);
};
console.log(username);
// usernameが空かundefinedの時はfetchしないようにする
// これやらないと初回のusernameのfetch処理と、username取得後のfetchと
// 処理が2回走って、たいていはエラーになる方が後から返却されるので
// 表示もエラーになる
if (username !== "" && username !== undefined) {
console.log(username);
fetch(username);
}
}, [username]);
// statsのAPI叩いているだけ。将来的には他のパラメータを選択出来るようにしたい。
const getGitHubStats = async (username: string) => {
const response = await axios.get(
`https://github-readme-stats.vercel.app/api?username=${username}&count_private=true&show_icons=true`
);
return response;
};
// top-langsのAPI叩いているだけ。こちらもレイアウトとか変えれるようにすると良さそう。
const getGitHubTopLanguage = async (username: string) => {
const response = await axios.get(
`https://github-readme-stats.vercel.app/api/top-langs/?username=${username}&layout=compact`
);
return response;
};
// ここはchrome.tab~~で受け取ったurlをstring -> urlObjに変換して、hostnameを取得
// そのあともしそれがgithub.comだったらその次のURLに含まれるユーザー名を取得している
// GitHubじゃなかったらundefined
const getGitHubUsername = (url: string) => {
const urlObj = new URL(url);
console.log(urlObj.hostname);
if (urlObj.hostname === "github.com") {
return urlObj.pathname.split("/")[1];
}
};
return (
<>
<h1>GitHub Language Stats Extension</h1>
<div dangerouslySetInnerHTML={{ __html: currentStats?.data }} />
<div dangerouslySetInnerHTML={{ __html: currentTopLanguage?.data }} />
<form onSubmit={onSubmit}>
<label>GitHub username </label>
<!-- ここでreact-hook-formを使っている -->
<input {...register("username")} placeholder="GitHub username" />
<input type="submit" />
</form>
</>
);
};
ReactDOM.render(
<React.StrictMode>
<Popup />
</React.StrictMode>,
document.getElementById("root")
);
まとめ
フォームが生HTMLのままという何とも言えない感じなので、そのうちChakra UI
でも当てて綺麗にしようと思います。
Chrome拡張機能の公開自体も他に記事がたくさんあるし、それを見てれば基本困ることはなかったので、特にこの記事では言及しません。$5くらいかかります。私は1日で審査通りました🎉
publicリポジトリとして公開しているので、気に入った方はお使いいただくなり、PR送ったりして頂けると嬉しいです!
Issueでのバグ報告もお待ちしております!
追記
Next.jsでもChrome拡張を作ってみました!
参考
Discussion