Open4

next.js & shadcn-uiについて

toketoke

このくみ合わせが流行っているみたい。
今回は見た目に拘らないがキャッチアップしたかったので軽く入れてみた。

ちなみに0.90系からshadcn-uiからshadcnになっているっぽい?

npx shadcn@latest init

公式にもそう書かれている
https://ui.shadcn.com/docs/installation/next

toketoke

久しぶりにuseState復習した

こんな感じでセッター関数に新しい値セットさせれば良いだけ。

export default function Page() {
  const [count, setCount] = useState(0);
  return (
    <div>
      <h1>{ count }</h1>
      <Button onClick={() => setCount(count + 1)}>Increment</Button>
    </div>
  );
}
toketoke

ここにprettierの設定詳しく書かれている
.gitignoreにフォーマットして欲しくないやつ入れれば、フォーマットが自動化する。
vscode使えば保存時に自動フォーマットできる。(JetBrainsもできるのかな?)
https://fwywd.com/tech/next-eslint-prettier

package-lock.jsonを使っているので、npmでパッケージ管理するなら npm runコマンドで、package.jsonに書いたスクリプトは実行できる
npm run format