Open8
rails8周りを触ってみて

rails8周り触ったが、個人開発なら何ら問題なくないか?
テスト書きやすい、拡張しやすい、と悪くないのだが。
サーバーの費用の問題だけあるんだろうけどさ

railsをneonと組み合わせて無料で運用するやり方があるっぽい。
今時点だと無料で使える

とはいえ勉強なら問題ない気もするが

devise + tailwindあるから、これ使えばUIの拡張簡単そう

shadcnとの組み合わせもあるし、簡単に色々作れるんじゃね?

renderでsidekiqと組み合わせる方法や、lamdaでもいけそう。
next.js入れないでも、rails +reactで十分そうだけどな
railsでreact動かせばe2eも書けるし。
react routerも普通に組み込めるし

hotwireのStimulusの仕組みわかった。@hotwired/stimulusを使って、railsのviewとマッピングさせる仕組みなのな。
angularと似たようなものじゃないか。
vueやreactのような感じではなく、angularのようなmvcモデル

hotwireha、完全にspaのように動きそうだけど無理なのかな?
サーバーと通信しないでも画面の書き換えはブラウザだけで完結しそうに見える。
jsだけでやれそうに見える。