📖

re:Invent 2023 セッションまとめ一覧 (Part 3)

2023/12/01に公開

この記事は、re:Invent 2023 で発表されたセッションで公開されているコンテンツの一覧の Part 3 です。

re:Invent 2023 のセッション一覧(随時更新中)

セッション数:Keynotes (5), Innovation Talks (17), Breakout Sessions (676)

Breakout Sessions

Breakout Sessions は最新のユースケースやアーキテクチャのベストプラクティスなど幅広い有益なトピックについてのセッションです。

COP322: アプリケーション観測性能の実装― Amazon CloudWatch の新機能と Mapbox、Booking.com による活用事例

  • Amazon CloudWatch が自然言語検索の生成、ログ異常検知、メトリクスフィルタ、低頻度アクセスログクラスなどの新機能をリリースしました。
  • Amazon CloudWatch、AWS X-Ray などのサービスは、顧客がアプリケーションに対する観測性能を実装できるよう支援します。
  • Mapbox と Booking.com は、観測ツールの集約、運用効率性の向上、学習曲線の低減を実現するために Amazon CloudWatch を利用しています。

COP324: AWS、Azure、オンプレミス環境、ベアメタルクラウドからのメトリクスの集約と単一のダッシュボード表示

  • フィリップス 66 は、OpenTelemetry と AWS Distro for OpenTelemetry を使用して、AWS、Azure、オンプレミス環境、ベアメタルクラウドからメトリクスを収集している
  • メトリクスは、Amazon Managed Prometheus に送信され、ストレージとクエリが行われる
  • Grafana を使用して、複数の環境とクラウドプロバイダーにまたがるダッシュボードを作成し、シングルペインオブグラスビューを提供
  • Roles Anywhere を使用して、AWS 外のリソースから安全にロールを想定し、資格情報を取得
  • フィリップス 66 は、Grafana による単一プラットフォームでのモニタリング集約により、MTTR を 30% 削減

COP325: 効果的な観測戦略の構築方法と AWS の観測成熟度モデルの解説

  • AWS の観測成熟度モデルを発表し、お客様の観測成熟度の評価と改善が必要な領域の特定を支援
  • 効果的な観測戦略を構築する8ステップを説明:注視すべき要素、目標の測定、データソースの特定、アラート戦略の定義、ダッシュボードの設計、ツールの選定、戦略の文書化、継続的な改善
  • 実用的な例として、架空のペット養子縁結びサイトのお客様事例でステップの適用方法をデモンストレーション
  • メトリックフィルタと埋め込みメトリック形式 (EMF) を用いたログからのメトリック抽出の示唆
  • X-Ray サービスマップとトレースを用いたトラブルシューティングの示唆
  • 観測戦略の方向付けにはお客様やビジネスニーズの理解が不可欠
  • 最良事例ガイドと観測ワークショップ資料のリンク提供で手法の習得を提案

COP326: Amazon CloudWatch Logs から低コストでログ分析機能を活用する

  • 新しい「 Logs Infrequent Access 」ログクラスを発表。これは標準クラスよりも 50% 低コストでコアログ機能を提供する。
  • 新しい機械学習によるログ分析機能「 Pattern Analytics 」「 Comparison Analysis 」「 Always On Log Anomaly Detection 」を発表。
  • ログとメトリクスの洞察に対する自然言語クエリ生成機能「 Natural Language Query Generation 」を発表。
  • Fluent Commerce と Design Crowd が Logs Infrequent Access クラスを活用し、全ログを低コストで集約・スケール可能とするケーススタディ。

COP328: AWS を利用したアプリケーションの大規模運用と高速なイノベーションについて

  • AWS はアプリケーションオペレーションを発表し、AWS 上でスケールとイノベーションを高速に行う顧客のアプリケーションを管理するのに役立ちます
  • アプリケーションオペレーションは CloudWatch、Systems Manager、Cost Explorer、Security Hub のようなサービスを結集し、アプリケーションレベルでの可視性とオペレーション機能を提供します
  • 新しいアプリケーションタグが導入され、AWS リソースのアプリケーションメンバーシップを定義できるようになりました
  • アプリケーションマネージャーサービスにより、アプリケーション、そのリソース、コスト、セキュリティ、オペレーションを中心管理できるようになりました
  • 顧客は現在、リソースグループ、ライフサイクルイベント、リソース作成時にトリガされる Lambda 関数を使用して、リソースのアプリケーションへの追加を自動化できるようになっています

COP331: BMW の AWS 上のコネクテッドカー・プラットフォームにおけるエンドツーエンドコンプライアンス実装事例

  • BMW は AWS 上で運用するコネクテッドカー・プラットフォームにおけるエンドツーエンドのコンプライアンス実装事例としてデータプライバシーとセキュリティの確保について発表した。
  • Config、Trust Advisor、カスタム Config ルールを利用した AWS サービスを用いて、環境の継続的な最適化を自動化した。
  • コンプライアンス要件の理解を助けるために、知識ベースと優先度の高いルールドキュメントの策定を行った。
  • アカウント間でコンプライアンスステータスをモニタリングし、重要なイシューに焦点を当てるダッシュボードを構築した。
  • SQS でのカスタマーマネージドキーの強制など、独自の Config ルールの設定を行った。

COP332: AWS のオープンソース観測ツールを活用した運用

  • アマゾン・マネージド・グラファナが 300 以上のコミュニティ・プラグインに対応し、データソースと可視化プラグインがサポートされるようになったと AWS がアナウンス
  • アマゾン・マネージド・サービス・フォー・プロメテウスが5億件のアクティブな時系列メトリクスと3万件のルールを1ワークスペースあたりサポートする性能向上を AWS がアナウンス
  • アマゾン・オープンサーチ・サービスがオープンサーチ・プラグインを利用し、トレースデータから派生データの分析とログ、メトリクスとの相関解析が可能になったと AWS がアナウンス

COP333: マルチアカウント環境でのコスト最適化

  • AWS Organizations と Control Tower を使用してマルチアカウント構成と基盤を設定する
  • コンソリデートド・ビリング、コストエクスプローラー、コスト使用レポートを使用してアカウント間のコスト可視性と分析を行う
  • コスト最適化ハブ、コンピュート・オプティマイザー、ストレージレンズのようなコストインテリジェンス・ダッシュボードを使用して最適化推奨事項をデプロイする
  • 許可されたリソースとアクションをアカウントと OU で定義および強制するためにサービスコントロールポリシーとタグポリシーを実装する
  • CDK、Terraform、CloudFormation のようなインフラストラクチャ・アズ・コード・ツールを使用して一貫した最適化されたリソースプロビジョニングのためのセルフサービス・テンプレートを開発する
  • AWS Config を使用して未使用リソースを検出し、構成の一貫性を強制する
  • Lyft、Wildlife Studios、Genesis、Netflix の顧客は、マルチアカウント環境全体の可視性、所有権、管理の改善を通じて大幅なコスト削減を達成した

COP339: AWS の運用と観測機能の最新情報

  • Cloudwatch Application Signals - EKS の Java ワークロードのアプリケーションのレジリエンスと健全性を監視するための事前構築されたダッシュボードを提供する新しいサービス
  • Enhanced Container Insights for EKS - EKS ワークロードに対する追加のインサイトを提供する Container Insights のアップデート
  • Cloudwatch Logs Anomaly Detection - ログ内の異常を機械学習を用いて検出し、メトリクスを生成する新機能
  • Cloudwatch Alarm Recommendations - 監視すべき重要なメトリクスとサンプルアラーム設定に関する規範的なガイダンスを提供
  • Cloudwatch Dashboard Variables - メトリクスを変数に基づいてフィルタリングできる動的なダッシュボードの作成

COP340: AWS ガバナンスとコンプライアンスの最新情報

  • AWS コントロールタワーは現在、28 の商用リージョンと米国政府クラウドリージョン全てで利用可能に
  • コントロールタワーは今後、セットアップ時のデフォルトのユーザーグループと権限から除外するオプションを追加
  • コントロールタワーは、ランディングゾーンをプログラム的に作成、更新、リセット、削除できる API をリリース
  • AWS コンフィグは、リソースタイプ別の除外と、定期的なリソースレコーディングを追加
  • AWS コンフィグの高度なクエリは、質問文を平易な英語で書くことができる自然言語処理をサポート
  • CloudTrail Lake は、他の監査データを統合やカスタム統合を通じて取り込み、関連付け可能に
  • CloudTrail Lake は、25TB 未満の取り込み量向けに新しい価格プランを 1~10 年間の保持期間でリリース
  • AWS オーディットマネージャは、EventBridge と MetricStream との統合で、証拠の収集をリリース
  • AWS アーティファクトは、レポート更新のメール通知と、第三者コンプライアンスレポートのセルフサービスアクセスをリリース
  • AWS コントロールタワーは、データの所在地、暗号化、アクセス管理、耐障害性要件に関連する 65 の新規コントロールを追加
  • AWS コントロールタワーは、OU レベルでのリージョン拒否コントロールのカスタマイズと、特定の IAM ロールとアクションの除外を可能に

COP343: 新サービス「リアルタイム監視ダッシュボード」でサービスの可用性と耐障害性を高める

  • 新サービス:現時点の状況を総合的に把握できるリアルタイム監視ダッシュボード。故障診断、潜在的な問題の発見、今後の問題予防を目的とする。
  • 顧客事例 :EC サイト。ショッピングカート機能に問題がある。次元分析、分散型トレーシング、合成監視などの監視技術で原因を特定。

COP344: ニューバンクのクラウドオペレーションの自動化による時間短縮化

  • ニューバンクはクラウドネイティブなデジタルバンクで、短期間で 900 万人超の顧客を獲得した
  • ニューバンクはスポットインスタンスを活用し、インフラの8割超をスポットインスタンス上で運用している
  • 初期のスポットインスタンス運用時、サービス割当の最適化、断続的な影響への対応、市場価格の変動への対応が課題となった
  • スポットは仮想ノードグループの導入や複数インスタンスタイプへのフォールバック機能を提供し、ニューバンクのこれら課題への対応を支援
  • スポットインスタンス導入後、ニューバンクの AWS コンピューティングコストは平均 6% 削減できた
  • ニューバンクはスポットインスタンスをプロダクションだけでなく CI/CD パイプラインやテスト環境にも活用
  • ニューバンクは今後、最適化に基づくワークロード配備の自動化、コスト管理の分散、適切なノードタイプでの実行を目指す

COP350: Amazon CloudWatch のログ分析機能が強化され、パターン分析・比較分析・異常検知に機械学習を活用可能に

  • Amazon CloudWatch がログ分析を大規模に行うための新機能を発表し、パターン分析、比較分析、機械学習を用いたログ異常検知が可能になりました。
  • パターン分析では、似たログメッセージを自動的にパターンにグループ分けし、膨大なログ量を分析しやすいパターンに整理します。比較分析では、異なる時期のログパターンを比較し何が変化したかを特定します。
  • ログ異常検知では、過去のログパターンに基づいて学習した機械学習モデルを用い新規エラーやログ量のスパイクなどの異常を検知します。
  • アクセス頻度が低いログ用の新たなログクラスとして Infrequently Accessed Logs が発表され、標準クラスに比べ 50% 安くなります。

COP351: AWS クラウドウォッチの新サービス「アプリケーションシグナル」 - サイト可靠性エンジニアリングと組み合わせたアプリケーションモニタリング

  • AWS クラウドウォッチの新サービス「アプリケーションシグナル」は、アプリケーションのパフォーマンスモニタリング機能で、事前設定不要でサービス、操作、依存関係を自動で検出し、ダッシュボードとメトリクスを提供する
  • ジェイピーモルガン・チェースではサイト可靠性エンジニアリングの手法と AWS クラウドウォッチを利用し、6000 件超のアプリケーションと1日 9000~1 万億ドルの支払いを信頼性良くモニタリング

COP352: ピンタレストの最新インスタンスのパフォーマンスと効率の最適化

  • インテルは、AWS サービス、Elasticsearch、Kafka などのクラウドサービスやフレームワークの性能向上のため、ソフトウェアの開発に貢献した
  • Pinterest からのケーススタディーでは、データアップローダー、Kafka、RocksDB サービスの性能向上のため、圧縮ライブラリの最適化、ハードウェアのアップグレード、ハードウェアとソフトウェアの両面からの最適化技術を利用
  • 6 世代から7世代のインテルインスタンスに移行した場合の、20~50% の性能向上を示すベンチマーク結果
  • 7 世代インスタンスでは、全インスタンスサイズでパフォーマンスカウンタが利用可能となり、ベアメタルインスタンスでは AI や暗号処理向けの専用アクセラレータが利用可能
  • 新しい暗号および圧縮アクセラレータを利用することで、暗号処理で 2~3 倍、圧縮処理で最大 23 倍の性能向上

CPG101: アディダスがデジタルシステムを革新して事業を成長させる

  • アディダスは、コア SAP システムを AWS 上でフル実行可能な形に移行し、ホスト共有型環境から AWS 上で完全に実行されるシステムに移行しました。
  • アディダスのコア SAP システムは現在 9TB インスタンス上で AWS 上で実行されており、来年は全ビジネスユニットをサポートするために 18TB インスタンスが必要になると予測されています。
  • アディダスは、データ分析、機械学習、AI ワークロードを動かすために AWS サービスの Data Bricks、SageMaker、Step Functions を利用しています。
  • アディダスは、類似性、売上実績、市場/競合他社データの分析を通じて機械学習を用いて製品ラインの最適化を行っています。
  • アディダスは、過去の売上データをイベントでラベル付けし、ヒューマンインプットと組み合わせた誘導型 AI プロセスを用いて、予測を分散化しています。

DAT202: Amazon RDS のパフォーマンス監視と問題解決

  • AWS Database のパフォーマンス監視ツールの統合インターフェイスで、CloudWatch、Enhanced Monitoring、Performance Insights からのデータベースメトリクスを一元表示できる
  • Database ダッシュボードで最も重要なデータベースメトリクスを簡易表示、監視できる
  • Performance Insights ダッシュボードを CloudWatch にエクスポートし、Enhanced Monitoring や Performance Insights からのデータベースメトリクスにアラームを設定できる
  • 常時データベースのパフォーマンス解析を行い、問題がある場合はその内容と主な SQL ステートメントを報告
  • Amazon RDS DevOps Guru でシステムテレメトリーを監視、異常事態が検知された場合は詳細レポートを提供

DAT204: Tmax が AWS 上で新クラウドサービス「 CLAS 」を提供 -30 年の技術を基盤にフルスタックなマルチクラウドサービスをアナウンス

  • Tmax は 30 年に及ぶソフトウェアテクノロジーをベースに、新しいフルスタックなクラウドサービスプラットフォーム「 Cloud All Services(CLAS) 」を発表した
  • CLAS はインフラストラクチャ、プラットフォーム、アプリケーション、データベースなどの層別での完全に統合されたクラウドサービスを通じて、企業のデジタルトランスフォーメーションとイノベーションの加速を目指す
  • CLAS はフルノーコードアプリ開発、レガシーアプリ自動移行、ソースコード分析、テスト、CI/CD 機能を提供する「 Application Platform Services(APAS) 」を提供する
  • CLAS はアプリケーション実行用のミドルウェアプラットフォームの統合・仮想化を提供し、「 Platform Services(PLUS) 」を提供する

DAT206: - 「エアロスパイク7」の新機能として、メモリ内データ管理と圧縮機能が追加され高速性能が向上

  • エアロスパイクは、メモリ内データ管理と圧縮をサポートすることで、さらなる高速性能を実現する機能をエアロスパイク7に追加導入しました。
  • エアロスパイクは、メモリ内、ハイブリッドメモリ、フラッシュメモリなど、ストレージモデルを名前空間単位で選択できる複数のストレージモデルに対応しています。
  • リスキファイドは、エアロスパイクをコアデータストアとして利用し、毎秒数十億件のトランザクションをミリ秒単位の低遅延で処理する実時間型フラッド検出を実現しています。
  • リスキファイドでは、エアロスパイクの水平スケーラビリティ、高信頼性・可用性、コスト効率性から大きなメリットを得られたとされています。

DAT210: AWS から新 DB2 データベースサービス「 AWS RDS for DB2 」が発表 - 自動バックアップやモニタリング、スケーリング機能が備わり、トランザクションと分析両方のワークロードが実行可能

  • アマゾン Web サービス (AWS) から新しい完全管理型 DB2 データベースサービス「 AWS RDS for DB2 」が発表された
  • 自動バックアップ、モニタリング、スケーリング、セキュリティ機能が備わり、他の AWS サービスとも連携
  • トランザクション処理、分析処理、両方のワークロードが実行できる
  • 大手金融機関が DB2 を使った重要なワークロードを AWS 上で運用している事例が IBM から紹介された
  • AWS と IBM の協業でサービスが開発・認証された
  • オンプレミスから AWS RDS for DB2 へのデータベース移行オプションに言及
  • 標準エディションとアドバンスエディションが BYOL( 持ち込みライセンス)モデルで利用可能

DAT324: Amazon Aurora の HA/DR 設計パターン - グローバルレジリエンスの実現

  • 講師からレジリエンスとは、インフラやサービス障害から回復する能力、負荷に応じてリソースを動的にスケールアップ・ダウンできる能力、一時的なネットワーク問題などの障害を緩和できる能力と定義された
  • Aurora は S3 への継続的なインクリメンタルバックアップを提供し、過去 35 日以内の任意の時点への復元が可能
  • Aurora はアベイラビリティゾーン間での高可用性を実現するマルチ AZ デプロイメントに対応
  • グローバルデータベース機能ではリージョン間で非同期レプリケーションを提供し、サブ秒オーダーの RPO で災害復旧を実現
  • リードレプリカをリージョン間でデプロイすることで、低遅延の読み取りと高い読み取り可用性を実現

DAT325: アマゾン・ネプチューン・アナリティクスの 80 倍高速なデータローディングとベクトル類似検索機能

  • アマゾン・ネプチューン・アナリティクスは、グラフアナリティクスで 80 倍高速なデータローディング、ベクトル類似検索を可能とするジェネラティブ AI を実現するための新しいアナリティクスデータベースエンジンです
  • 80 倍高速なグラフデータのローディングと分析を提供し、1秒あたり 1000 万エッジのスキャンと 80 倍高速な全体的な分析速度を実現
  • グラフ内にベクトルデータを保存し、それらのベクトルを検索できる
  • 主な利用例:エフェメラルアナリティクス、50 億エッジ規模の大規模グラフで低遅延クエリ、ベクトル検索によるグラフ拡張

DAT326: AWS RDS の最新情報:新機能やサポート強化が追加された

  • AWS RDS で IBM DB2 データベースエンジンのサポートが追加されました
  • PostgreSQL と MySQL の3年以上前のコミュニティサポート終了版までのサポートが追加されました
  • PostgreSQL と MySQL の以前のライフサイクル終了から3年以上後のバージョンサポートが強化されました
  • AWS RDS Custom for SQL Server でお客様自身の SQL Server ライセンスを利用可能にする BYOL(Bring Your Own License) サポートが追加されました
  • AWS RDS Custom for SQL Server でマルチ AZ サポートが標準で利用可能になりました
  • AWS RDS Custom for Oracle で Oracle E-Business Suite の実行がサポートされるようになりました
  • MySQL と MySQL、PostgreSQL と PostgreSQL 間のネイティブデータベーストールを利用した同種データベース間の移行サポートが追加されました
  • AWS RDS for PostgreSQL に専用ログボリュームが追加され、パフォーマンス向上とバリエーション発生の低減が図れるようになりました
  • PostgreSQL で PG_ACTIVE 拡張、MySQL で MySQL Group Replication を利用したアクティブアクティブレプリケーションサポートが追加されました
  • マイナーバージョンアップグレードでダウンタイムを1秒未満に低減可能なローリングアップグレードがデータベースクラスターで改善されました

DAT327: AWS 上で MySQL ワークロードを構築・拡張する最適場所

  • AWS が Amazon RDS for MySQL、Amazon Aurora for MySQL、Amazon RDS for MariaDB を含む新規管理型データベースサービスを発表した。
  • Amazon Aurora for MySQL は、商用データベースのパフォーマンスと可用性と、オープンソースデータベースのシンプルさとコスト効率を兼ね備えたクラウドネイティブなデータベース。
  • Amazon RDS for MySQL は、クラウド上で MySQL データベースをセットアップ、運用、スケールするのを完全管理型サービス。
  • 新機能は、Aurora Serverless v2 による自動スケーリング容量、Global Database によるマルチリージョンリプリケーション、Fast Cloning によるインスタントデータベースコピー、Optimized Storage による予測可能なコスト、RDS for MySQL 用の Blue-Green Deployments によるゼロダウンタイムアップグレード。
  • Intuit が TurboTax アプリケーションを Amazon Aurora for MySQL に移行し、納税シーズン時のパフォーマンスと可用性要件を満たした。これによりメンテナンスコストと時間が削減。
  • Freshworks が MySQL データベースを第三者クラウドデータベースから Amazon RDS for MySQL に移行し、ビジネスをグローバルにスケールアップし、週間 1.69 億リクエスト超のスループットアップを実現。

DAT328: AWS Database Migration Service(Dms) の移行オプションの選択肢に深く潜る

  • AWS Database Migration Service(Dms) はデータ移行ツールで、オンプレミスからクラウドへの移行やクラウド内での移行をサポートする。
  • Dms Fleet Advisor は大規模データベースの移行を助ける無料機能で、データソースをスキャンし移行先を推奨する。
  • Dms Schema Conversion はスキーマの自動変換をサポートし、データタイプの 85~90% を変換できる。
  • Dms はロジカルレプリケーションを使用してデータ移行を行う。サーバーレスモードではレプリケーションインスタンスのサイジング管理を行う。
  • Dms は同種データベース間移行もサポートし、ネイティブツールをラップして簡略化する。

DAT329: Amazon DynamoDB のデータモデリングの基本概念

  • DynamoDB で自動スケーリングがデフォルトで有効になり、スキーマを再設計することなく将来のユースケースに対応できる新機能をアナウンスした
  • DynamoDB の基本概念であるテーブル、アイテム、パーティション、インデックスについて説明した
  • E コマース用事例を使い、スキーマ設計パターンをデモンストレーションした
  • 単一テーブル設計とマルティテーブル設計、パーティションキー、ソートキー、複合ソートキーといった設計選択肢について説明した
  • バーティカルパーティショニング、属性圧縮、グローバルセカンダリインデックス、フィルタリングなどのコスト最適化戦略を紹介した

DAT330: アマゾン DynamoDB の深い理解 - 最大で 50 万件/秒のリクエスト処理、オンデマンドで2倍のキャパシティの自動スケーリング、トランザクションでのアトミックな複数アイテム更新、ストリームからのアイテムレベル変更のキャプチャ

  • DynamoDB は最大で 50 万件/秒のリクエストに対応でき、1時間当たり 10 億件超のリクエストを処理できるスケーラビリティを実現
  • オンデマンドキャパシティモードで、トラフィックのピーク時の2倍のキャパシティに自動でスケーリングでき、予めキャパシティを用意する必要がない
  • DynamoDB トランザクションではアトミックに複数アイテムを更新でき、すべて適用かまたは何も適用されないというシリアライザブルなアイソレーションを提供
  • DynamoDB ストリームではアイテムレベルの変更をキャプチャし、イベントドリブンアプリ開発で順序保持と正確な1回処理を実現

DAT331: AWS Aurora Serverless V2 で管理性向上とコスト削減を実現する

  • Aurora Serverless V2 は、アプリケーションのワークロードに基づいてデータベース能力を自動的にスケールアップおよびダウンする新しいオートスケーリング機能です。運用の複雑性を軽減し、手動でデータベース能力をプロビジョニングする場合と比較してコストを削減します。
  • Aurora Serverless V2 の主な機能は、設定可能な能力範囲内で非破壊的なインスタントオートスケーリング、細かいスケーリングインクリメント、バッファプールページを早期に排除するのを避ける慎重なスケールダウンです。読み取りレプリカ、グローバルデータベース、高可用性などの Aurora のすべての機能に対応しています。
  • 課金は消費した ac 時間に基づきます。ある顧客事例では、非生産環境と生産環境の両方でプロビジョニングされたインスタンスを Aurora Serverless に置き換えることで、最大 55% のコスト削減が実現できたと示されています。
  • 顧客は、新しいデータベースを作成する際に、または既存の Aurora クラスタにサーバーレスリーダーを追加する際に、能力範囲を指定することで Aurora Serverless V2 を利用できます。また、既存の Aurora Serverless V1 クラスタを V2 にアップグレードすることも可能で、インプレーススケーリングとブルー/グリーンデプロイメントがサポートされています。

DAT332: Amazon MemoryDB for Redis を利用した高速な作業負荷の実行

  • Amazon MemoryDB for Redis は高可用性で分散トランザクションログを使用し、メモリパフォーマンスを提供する一方で、多重可用性ゾーン (AZ) 間でデータが持続されることを助ける
  • TW Segment、BUD Technologies、Media Set Infinity はミッションクリティカルな作業負荷でパフォーマンス要件があるために Amazon MemoryDB for Redis を利用
  • TW Segment は GDPR 削除オーケストレーションに MemoryDB を利用
  • BUD Technologies はゲームセッションデータ、ユーザープロファイル、マップ、いいね、レビューに MemoryDB を利用
  • Media Set Infinity はリアリティ番組投票システムのバックエンドとして MemoryDB を利用

DAT333: - DynamoDB は、複数のアベイラビリティゾーン間で冗長ストレージを提供することで、自動スループットスケーリング、ポイントインタイムリカバリ、バックアップとリストア、グローバルテーブルによるリージョン間データレプリケーションなどの機能を提供し、信頼性とスケーラビリティの高いアプリケーションの構築を支援している

  • DynamoDB は、複数のアベイラビリティゾーン間で冗長ストレージを提供することで、自動スループットスケーリング、ポイントインタイムリカバリ、バックアップとリストア、グローバルテーブルによるリージョン間データレプリケーションなどの機能を提供し、信頼性とスケーラビリティの高いアプリケーションの構築を支援している
  • Amazon Advertising は、信頼性と可用性を向上させるために、HBase から DynamoDB へ重要な帰属アルゴリズムワークロードの移行を選択した
  • DynamoDB を使用することで、Amazon Advertising は HBase では4乗5の可用性に対し5乗5の可用性を達成し、開発者のランプアップタイムを3ヶ月から2週間に短縮し、チケットロードを 40% 減少させることができた

DAT334: エピックゲームズが Amazon Timestream を利用して 230 万アカウントからのプレイ時間データの分析とプレイヤーのレビューやフィードバック対象の判断を行う

  • エピックゲームズは、230 万アカウントからのプレイ時間データを分析するために、Amazon Timestream を使用している。それによりプレイヤーのレビューやフィードバック対象資格を判断している
  • Timestream は、ほとんど修正なしで既存のデータインジェストフローとデータオブジェクトを再利用できる
  • 最初の実装では、100 回以上毎秒 63GB 超のデータをクエリするためにスロットルされた
  • エピックは、スケジュールクエリを使用して日次集計にダウンサンプリングすることで、データベースサイズを 90% 超削減し、解決策を最適化した
  • クエリバッチングとアカウント ID でデータをパーティショニングすることで、コストをさらに削減し、スループットが向上した

DAT335: ElastiCache を利用した Aurora&RDS のデータベース性能向上とコスト削減

  • キャッシュを利用することでデータベースの読み取りクエリを ElastiCache にオフロードし、データベース性能を向上させコストを削減できる
  • 高い読み取り対書き込み比率や繰り返し読み取りのワークロードがキャッシングに適している
  • ログテーブルのクエリ、DB Top モニタリングツールの利用、AWS データベース移行サービスの推奨からキャッシングの適正候補となるデータベースワークロードを特定する方法

DAT337: ユナイテッド航空が Amazon DocumentDB を利用してイノベーションを加速する

  • ユナイテッド航空は顧客の注文と座席在庫データを保存するために Amazon DocumentDB を利用している
  • DocumentDB は柔軟なスキーマとストレージと計算能力を独立してスケールできる機能を提供
  • ユナイテッド航空は 30 以上の座席アプリケーションを DocumentDB と DynamoDB によって動作する単一のサービスに移行
  • 新しい「注文」データモデルを DocumentDB に構築して従来の「 PNR 」フラットファイルフォーマットを置き換える
  • ユナイテッド航空は DocumentDB データを用いてセージメーカーで生成 AI モデルを訓練し、過去の座席変更について自動的に質問に答える

DAT338: 生成 AI アプリケーションの構築に関するデータパターンとアーキテクチャについて、講演者は以下の点について議論した :

  • 講演者は、コンテキストデータを使用した生成 AI アプリケーションの構築に関するデータパターンとアーキテクチャについて議論した
  • コンテキストデータを生成 AI アプリケーションに提供する3つのパターンについて説明した :RAG によるコンテキストエンジニアリング、ファウンデーションモデルのファインタニング、カスタムモデルの訓練
  • Rag によるコンテキストエンジニアリングの場合は、ユーザ入力、シチュエーションコンテキスト、意味的コンテキスト、行動的コンテキストが「エンジニアリングされたプロンプト」に組み込まれ、ファウンデーションモデルに提供される
  • ファインタニングの場合は、企業自身の質問答えペアを使用してファウンデーションモデルが再訓練され、コンテキストがモデルに構築される
  • Bedrock は、ファインタニングを容易にするために、企業がファウンデーションモデルを選択し、S3 にラベル付きデータをアップロードし、ファインタニングを実行できるようにする

DAT339: Amazon DynamoDB と Amazon OpenSearch Service 間の新しい「 DynamoDB ゼロ ETL 統合」をアナウンス

  • Amazon DynamoDB と Amazon OpenSearch Service との間の新しい統合である「 DynamoDB zero ETL 統合」をアナウンスした
  • DynamoDB テーブルからデータを OpenSearch インデックスにストリーミングで送り、検索機能を実現する
  • 初期の DynamoDB からのバルクエクスポートと継続的な DynamoDB Streams を利用した変更のストリーミングを処理する
  • 両サービス間の統合を自動的にスケールしながらサーバレスで管理されるサービス

DAT341: Amazon RDS for MySQL と Amazon Redshift 間のゼロ ETL インテグレーションによるオペレーショナルデータ分析

  • Amazon RDS for MySQL と Amazon Redshift 間でのゼロ ETL インテグレーションがアナウンスされた。これにより MySQL から Redshift へのデータとスキーマの変更のリアルタイムレプリケーションが可能になり、ETL は不要になった。
  • 最初の同期では MySQL データベースからバックアップを取得し、ソースデータベースに影響を与えることなく Redshift へデータをコピーする。
  • 継続的レプリケーションでは MySQL のバインログから変更をキャプチャし、数秒以内に Redshift へ反映する。
  • アプリケーションに影響せず、データの更新、スキーマ変更、システム変更を透過的に処理できる。
  • Redshift でオペレーショナルデータを分析することで、Amazon QuickSight、Amazon SageMaker、Apache Spark などのツールを使用して洞察をより速く導出できる。
  • デモでは MySQL にテーブルとサンプルデータを作成し、それが Redshift と QuickSight ダッシュボードに数秒以内にレプリケートされ表示された。

DAT342: AWS が新たな ElastiCache サービス「 ElastiCache Serverless 」を発表 - キャパシティプラニング不要で、トラフィックニーズに応じた自動スケーリングと、実使用量分のみの課金

  • AWS が新しい Elasticache サービスとして Elasticache Serve を発表し、キャッシュ操作と管理を簡素化しました
  • キャパシティプラニングが不要で、トラフィック需要に応じて Elasticache Serve が垂直および水平方向にキャパシティを自動的にスケーリングします
  • データ量とリクエスト数に応じたペイパー使用料で、事前に配備されたキャパシティではなく実際の使用量分のみを支払います
  • クラスターのトポロジ変更時にプロキシ経由でクライアントと接続し、ノードに直接接続することなくシングルエンドポイント体験を実現
  • ローカルアベイラビリティゾーンから低遅延でリードできるレプリカサポート
  • Redis と Memcached エンジンに対応
  • 100 万リクエスト/秒、5テラバイトのデータまでスケール可能
  • 新しい Caspian EC2 プラットフォーム上に構築され、計算資源とメモリ資源をインスタントにスケーリング

DAT343: AWS re:Invent 2023 で発表された Aurora PostgreSQL と Redshift 間のゼロ ETL インテグレーションについて

  • AWS が Aurora PostgreSQL と Redshift 間のゼロ ETL インテグレーションを発表し、両データベース間で低遅延でデータ同期を実現
  • インテグレーションでは PostgreSQL の論理レプリケーションとストレージレイヤでプッシュダウンされる最適化を利用し、データ変更を低遅延で複製
  • インテグレーションの設定は簡単で、ソースの Aurora PostgreSQL データベースとターゲットの Redshift データウェアハウスを選択
  • 既存データは最初 Aurora から Redshift へエクスポートされ、継続的な変更は変更データキャプチャを利用したレプリケーションで複製
  • インテグレーションでは DML 操作とテーブル、カラムの追加/削除など多くの DDL 操作のレプリケーションに対応
  • Money Forward や Woolworths はバッチから近リアルタイム分析へ移行で利益を実感
  • ケーススタディでは、インテグレーションがデータパイプライン管理のオペレーションバーデンを簡素化し、近リアルタイムな洞察を可能にした

DAT344: アマゾンが新たな Aurora のスケーラビリティ機能「 Aurora Limitless Database 」を発表 - 1 つの Aurora インスタンスの制限を超えてスケール可能に

  • アマゾンが発表した新たな Aurora のスケーラビリティ機能「 Aurora Limitless Database 」は、既存の Aurora クラスタの制限を超えて Aurora クラスタをスケール可能にする。
  • Aurora Limitless Database は、トランザクションローターやデータアクセスシャードを使用した分散アーキテクチャを使用して、1つの Aurora インスタンスの制限を自動的に超えてスケール可能。
  • バウンデッドクロックに基づく独自のアルゴリズムを使用して、Limitless Database システム全体でトランザクション一貫性を提供。
  • 主な機能は、1つの Aurora クラスタ内で数百万のトランザクション/秒とペタバイト規模のデータにスケール可能で、堅牢性や高可用性といった Aurora の特徴を引き続き提供。

DAT345: Amazon RDS や SQL Server、Oracle 用の RDS Custom の深掘りと IBM Db2、多テナント Oracle、SQL Server の自己管理 Active Directory 認証、BYOL ライセンス、E-Business Suite、マルチ AZ サポートなど

  • Amazon RDS 上での IBM Db2 のフルマネージドデータベースサービスの提供開始
  • IBM Db2 ネイティブツールまたは AWS Database Migration Service(DMS)( ソースとターゲットの両方が Db2 でサポート)を用いたデータ移行機能
  • Amazon RDS 上で1つのデータベースインスタンスに複数のデータベースを収納し、利用効率と管理性を向上させる Oracle マルチテナントデータベース
  • オンプレミス Active Directory に SQL Server データベースを接続できる Amazon RDS for SQL Server の自己管理 Active Directory 認証
  • 既存の SQL Server ライセンスを利用可能な Amazon RDS Custom for SQL Server のバイオーライセンスサポート
  • アプリケーション要件のホームディレクトリと SID の指定で Amazon RDS Custom 上での Oracle E-Business Suite の実行
  • Amazon RDS Custom for SQL Server でのマルチ AZ サポートと自動フェイルオーバー

DAT346: アマゾンの分散型キーバリューストア「 MemoryDB for Redis 」にベクトル検索機能「 vector search 」を追加。極めて低いレイテンシで数万件のベクトルクエリを処理可能。

  • アマゾンの分散型キーバリューストア「 MemoryDB for Redis 」にベクトル検索のプレビュー機能「 vector search 」をアナウンス
  • AWS 上で最も高速なベクトル検索を実現し、検索と更新レイテンシが極めて低い
  • 1 秒あたり数万件のベクトルクエリが 99% 以上の再現率で処理可能
  • ベクトルインデックスに平坦インデックスと HNSW インデックスの2方式をサポート
  • ベクトル類似度の測定尺度にユークリッド距離、コサイン距離、ジャカード距離の3方式をサポート
  • 活用例として、文章生成モデル (RAG)、対話アジェント、不正検知が紹介される

DAT347: モンゴ DB の高速アプリケーションのためのスキーマ設計

  • モンゴ DB のスキーマ設計パターンとアンチパターンについて説明があり、最適なパフォーマンスのための埋め込み、正規化、シングルコレクションパターン、計算フィールドなどの概念が説明された。
  • オーダー処理、フォーラム、ショッピングカートのスキーマ例が示され、異なるパターンをイメージできるようになった。
  • リアルタイムトレーディングのワークロードのケーススタディが分析され、スキーマ変更によりパフォーマンスが 2-3 倍向上した。
  • スキーマの効率が悪いサインとして、正しくないパターンの最適化、過大なドキュメント、検証の欠如などが説明された。

DAT406: Amazon Neptune のスケーラビリティ、可用性、洞察力のためのアーキテクチャ

  • Neptune のスケーリング方法として、インスタンスのスケーリングアップとスケーリングアウトについて説明した。
  • Neptune のスケーリングの必要性を判断するためのモニタリング指標について説明した。
  • 異なるワークロードに対する Neptune のキャッシュシャーディングについて説明した。
  • Neptune の新機能であるブルーグリーンデプロイメントについて説明した。
  • Neptune のプロダクティビティツールとしてのノートブックとグラフエクスプローラについて説明した。
  • 大規模言語モデルと Langchain を用いたグラフと自然言語の連携について説明した。

DAT407: PostgreSQL でのベクターデータのクエリ最適化と並列処理について

  • PostgreSQL にベクトルストレージソリューションとして導入された PG ベクターエクステンションにより、PostgreSQL でベクトル検索が可能になった。
  • PG ベクターは、HNSW と IVF flat の2つのインデックスメソッドに対応している。HNSW はグラフベースで、IVF flat はK平均法クラスタリングを用いる。
  • HNSW と IVF flat のインデックス構築パフォーマンスとクエリ再現率に影響するパラメータとして、M、EF 構築、EF 検索、プローブがある。
  • ベクトル管理戦略として、ストレージタイプ、インデックス設定、フィルタリング、並列処理がある。
  • 実際のケーススタディでは、PG ベクターを用いた並列インデックス構築により、構築時間を1時間から1分に短縮できた。

DAT408: Amazon Aurora の新機能の深掘り - 分散トランザクションと自動リシャーディングに対応

  • AWS の新しいマネージドデータベースサービスとして Limitless Database を発表。シャーディングを使用してデータベースをスケール可能にしつつ一貫性を保つ。
  • 分散トランザクションルータとグローバルクロックを使用して、シャード間の分散トランザクション、DDL、バックアップを一貫して処理。
  • 自動リシャーディングに対応し、ホットシャードを分割し、サーバーレスキャパシティを使用してシャードを動的にスケール。

DAT409: AWS Aurora データベースのハイパースケーリングについて

  • ミッションクリティカルなアプリケーションにおいて、急速に成長するデータベースの管理とコストの最適化が重要である
  • 顧客は、AWS Aurora データベースをハイパースケールワークロードでスケールする方法として、インスタンスのスケールアップ、リードレプリカの追加、クエリとデータベースチューニングの最適化、サービス毎のデータベースアーキテクチャへの移行について説明した
  • Aurora Limitless Database の限定プレビューをアナウンスし、宣言的なテーブルシャーディング、統合されたシャードマッピングロジック、シャードのオートスケーリングにより、水平方向にスケーラブルな読み書きを可能にする

DAT410: Amazon DynamoDB の高度なデータモデリングテクニック

  • DynamoDB のマルチテナントアーキテクチャなどの特徴と、各リクエストがインデックスヒットになることについて、高度な DynamoDB データモデリングテクニックが説明された
  • フライト検索、予約、複雑なフィルタリングなどの複雑なデータモデリングパターンが例示された
  • 各パターンについて、アクセスパターンとドメインを理解すること、アイテムを直接操作できるよう構成すること、必要に応じてセカンダリインデックス、トランザクション、他のサービスへのオフロードを使用することについて説明された

DOP103: REI は開発初期から DevSecOps 文化を構築した方法 - セキュリティをソフトウェア開発フローに統合し、開発者とセキュリティエンジニアの協力体制を築いた REI の事例

  • REI は過去4年間、セキュリティをソフトウェア開発ワークフローに統合する DevSecOps の考え方を実装してきた
  • Dan が REI に加入して4年前、正式なアプリケーションセキュリティプログラムがなく、セキュリティは開発チームから隔離されていた
  • Dan は Platform エンジニアリングチームである SRE と密着し、そのプロセスを理解し開発者との信頼関係を構築
  • REI は開発者が共通ツールとパイプラインを使用し、認識負荷を軽減する「 Alpine 」と呼ばれる Platform エンジニアリングチームを作成
  • REI の「 Crampon 」フレームワークは独自の依存関係とバージョニングを持つソフトウェア会社のような役割を果たす
  • 次のステップとして Crampon の依存関係を頻繁に更新し、脆弱性に早期対応
  • REI は最近バグバウンティプログラムを開始し、開発者のセキュリティ認識向上を図る

DOP201: Amazon CodeWhisperer のベストプラクティス

  • コードウィスパーは自然言語入力からコードを生成したり、コードコメントからコードを生成できる
  • コードウィスパーは参照トラッキングを行い、様々なオープンソースライセンス下のコード提案の元となったソースを帰属できる
  • コードウィスパーはコードのセキュリティースキャンを行い、一般的な脆弱性に対する一発修正を提供できる
  • カスタマイズにより、Organization 固有のコードベースに対するトレーニングを行い、そのコードパターンやフレームワークに合わせた提案を生成できる

DOP202: Amazon CodeWhisperer の開発者生産性向上効果について

  • Amazon Q( コンバーショナル AI アシスタント)の紹介。コード生成、エラー解決、コード機能の説明などのタスクを支援。
  • Amazon Q は AWS コンソール、コマンドライン、人気 IDE に CodeWhisperer と統合され利用可能。
  • CodeWhisperer の新機能として、自動セキュリティ脆弱性スキャン、対応支援、社内ライブラリ使用によるコード生成カスタマイズ、生産性ダッシュボード。
  • Amazon Q と CodeWhisperer を使用したデモ。自然言語からコード生成、ユニットテスト記述、Lambda エラー解決、Java アプリ変換など。
  • Accenture Velocity チームが CodeWhisperer 使用によるチームの生産性向上 30% を測定。

DOP205: Amazon CodeCatalyst での DevOps の加速:機械学習を用いた自動生成機能の提供

  • Amazon Q が Amazon CodeCatalyst に統合され、ソフトウェア開発の生成 AI 機能を提供するようになった
  • CodeCatalyst の機能の1つとして、機能開発機能、プルリクエストの要約、コメントの要約が Amazon Q によって提供される
  • 機能開発機能では、開発者が課題を Amazon Q に割り当てることで、新機能を実装するためのコード、テスト、ワークフローが自動生成される
  • プルリクエストとコメントの要約機能では、コード変更とコメントの要約を自動生成し、プルリクエストの理解を助ける
  • 現在これらの機能はプレビュー中で、US West 2 リージョンで利用可能
  • 将来的には標準版とエンタープライズ版で開発機能が提供され、月間の自動生成プルリクエスト数には制限が設けられる

DOP206: AWS インフラストラクチャーのコード化 :1 年のレビュー

  • Application Composer は視覚的なビルダーキャンバス上で全ての CloudFormation リソースに対応した
  • 新たな CloudFormation 機能として検索とマッピングの強化、ループ機能が追加された
  • Amazon CodeWhisper は CloudFormation、CDK、Terraform などのツールでインフラストラクチャーアスコードを記述できるようになった
  • 新しい AWS 統合アプリケーションテストキットでテスト駆動開発のためのリソースセットアップを支援
  • CloudFormation リソースインポートを簡素化し、通常のスタック更新の一部としてインポートできるようになった
  • CloudFormation デプロイメントでのルート原因失敗の検出
  • PGA ツアーがモバイルアプリとウェブアプリのマイクロサービスアーキテクチャ構築で AWS CDK を使用したケーススタディ
  • CloudFormation フックでデプロイメントに対するカスタムルールの実行で積極的なコンプライアンスが可能に
  • GitHub のようなリモート Git プロバイダから CloudFormation スタックの同期

DOP207: AWS 上での DevOps の自動化と機械学習の活用 - Amazon CodeWhisper と Amazon DevOps Guru が新機能を追加

  • Amazon CodeWhisper が CloudFormation、CDK、Terraform などのインフラストラクチャー・アズ・コードをサポート開始
  • Amazon CodeWhisper が Visual Studio Code IDE でのプレビューサポート開始
  • Amazon CodeWhisper が独自のコードレポジトリでサービスのカスタマイズ可能性を開始
  • フィデリティ・インベストメンツが Amazon DevOps Guru を活用し、AWS 上で動作する数千件のアプリケーションからプロアクティブに問題を検出
  • フィデリティ・インベストメンツが Amazon DevOps Guru のマルチアカウント機能を活用し、アカウント間のインサイトをまとめ共通問題の特定
  • Amazon DevOps Guru がフィデリティ・インベストメンツに対し、潜在的な顧客影響やリソース問題を事前に検出するプロアクティブなインサイトを提供
  • フィデリティ・インベストメンツが Amazon DevOps Guru のインサイトを ServiceNow ワークフローに統合し、エンドツーエンドで問題を追跡

DOP208: AWS の連続インテグレーションとデリバリーの新機能と性能向上

  • AWS は CodePipeline にパイプラインのパラメータ化サポート、CodeBuild での GitHub Actions 統合、CodeArtifact での Swift パッケージマネージャサポートなど、新機能を発表しました。
  • AWS は CodeCommit での GIT クローン性能が 92% 高速化、CodeBuild での EC2 コンピュート起動時間が 14 秒短縮、CodeArtifact パッケージでのリクエスト処理能力が 1,000 リクエスト/秒向上など、Code サービスの性能向上を図りました。
  • AWS は CodeCommit での GIT LFS サポート、アカウント間でソース接続の共有可能化、CodeDeploy での Python パッケージの自動更新、EKS デプロイメントサポートなど新機能の開発を進めています。
  • AWS はパッケージ管理の集中アクセスコントロール、CodeDeploy フックでの Lambda 関数自動プロビジョニングなど、管理面の簡素化機能を計画しています。
  • AWS の内部顧客事例では、CodeCommit、CodeArtifact、CodeBuild、CodeDeploy などの Code サービスと CDK を使い、マルチアカウント・マルチリージョンで連続デプロイパイプラインを実装したことが分かりました。

DOP209: インフラストラクチャー・アズ・コードによるガバナンスとセキュリティ

  • ゴダディは AWS CloudFormation Hooks と CDK を利用した「 Stack Safeguard 」という新世代のクラウドガバナンスシステムを構築し、開発者の生産性を向上させながらセキュリティとコンプライアンスを維持した
  • Stack Safeguard は、CloudFormation Hooks を利用して、事前に S3 バケットに定義したルールとの整合性を検証し、デプロイを検証する
  • ゴダディは「 GD Stack 」という CDK ライブラリを開発し、アカウントやリージョン情報の提供と、ルールに従って自動的にリソースを設定する「 Conformers 」を提供した
  • GD Stack はゴダディの開発者のフリクションを低減し、既製のコンストラクトと Conformers を通じて一般的な課題に対処する

DOP210: アマゾン CodeCatalyst エンタープライズでプロジェクト毎のインフラ、コード、ワークフロー、デプロイ基準を定義できるカスタムブループリント

  • Amazon CodeCatalyst Enterprise は、プロジェクトごとのインフラ、コード、ワークフロー、デプロイ基準を定義したカスタムブループリントを作成できる
  • カスタムブループリントはバージョン管理が可能で、ブループリントを利用する全プロジェクト間で更新が共有
  • ブループリントでは、レジョン、コストタグ、利用 DB といったプロジェクトオプションを定義し、開発者向け UI で表示
  • ブループリントでは、セキュリティスキャンや組織ポリシーに基づくデプロイをオートメーションするワークフローを定義
  • 1 社のケーススタディでは、Mint.io セキュリティスキャンアクションワークフローを搭載したカスタムブループリントで、クリティカル脆弱性発見時には自動的にデプロイを失敗させている

DOP211: Amazon CodeWhisperer を使用した開発者の生産性向上

  • AWS は、開発者の組織のコードベースと基準に合わせたコード推奨事項を提供できる Code Whisperer のカスタマイズ機能を発表した
  • Ron Kimchi は、Code Whisperer の採用により AWS ディザスタリカバリーチームの生産性が向上し、シニア開発者が複雑なタスクに集中できるようになり、AWS API との統合が容易になったと説明した
  • AWS は、AWS 上でアプリケーションの構築、運用、管理を支援する AI アシスタント「 Amazon Q 」を発表した
  • AWS は、アプリケーション構築を支援する AI 機能付きサービス「 Bedrock 」とコード無しでアプリケーション構築できる「 Party Rock 」を発表した

DOP212: AWS の新しい生成 AI 機能と開発者向けツール

  • Amazon Q は AWS コンソール、IDE、開発パイプライン全般で利用可能な対話型 AI アシスタントとして導入された。コードの説明、コード生成、コードのリファクタリング、プルリクエストの自動生成などのタスクを自動化できる。
  • FINRA はソフトウェア開発ライフサイクル全般で Amazon CodeWhisperer や Amazon Bedrock といった生成 AI ツールの利用を検討している。ドキュメント生成、コード設計、テストなどの用途で利用される。
  • FINRA は独自の内部コードリポジトリを使用して Amazon CodeWhisperer モデルをカスタマイズし、ドメインに適合性を高めた。また AWS Identity and Access Management を使用した認証も実装した。

DOP214: Kubernetes を AWS 上で運用するための最適化とセキュリティ対策

  • Kubernetes を AWS インフラ上で運用するベストプラクティスについて議論。Kubernetes のデプロイメントを AWS 上で最適化するための洞察を得る。
  • 観測データと AI を用いて自動的に問題を検出し、正確な根本原因を特定し、依存関係が多い Kubernetes 環境での複雑さを軽減する。
  • SLO(Service Level 目標)を用いてリリースと変更の品質をチェックし、高性能で安全なリリースをプロダクション環境へ展開できるよう保証する。
  • 観測データを用いたセキュリティモニタリング(監査、フォレンジック、脆弱性優先順位付け)を行う。脆弱性が動作しているシステムとどのシステムと交互作用するかを基にする。

DOP217: LaunchDarkly が実験設計を支援する新たな AI 機能をリリース -Amazon SageMaker の BERT モデル (Amazon Bedrock/Titan) を利用し、顧客の要件に合わせた実験内容の提案を行う

  • LaunchDarkly が新しい生成 AI 機能をリリースし、顧客が実験を設計する際のバリエーションの数を増やすのを支援する
  • 新機能は LaunchDarkly の実験構築ツールに生成 AI を直接統合し、顧客が提供した実験詳細に基づいて新しいフラグバリエーションを生成する
  • それは Amazon SageMaker の BERT モデル (Amazon Bedrock/Titan) を利用して、顧客の特定のユースケースとドメインに合わせたバリエーションを生成する
  • デモでは、AI アシスタントが電子商取引実験で若い層を対象にしたメトリクス、フラグ名、新しいテキストバリエーションを提案した
  • 新機能の目的は、手動で考えるよりも効率的により優れた実績を上げるバリエーションを同定できるように、顧客がパラメーター空間をより探索できるようにすること
  • それは LaunchDarkly 内の既存の実験データと顧客データを利用して、より関連性が高くカスタマイズされた提案を提供する

DOP219: 開発者が愛されるプラットフォームを構築する方法

  • スターバックスはアプリケーションチームがサービスをエンドツーエンドで所有できるようプラットフォームエンジニアリングを導入し、プラットフォームチームはインフラ可用性に集中できるようにした
  • プラットフォームは最初からセキュリティを設計段階から考慮した新しいクラウドネイティブイベントドリブンなプラットフォームとして開発され、自動化ツールとコンポーネントが提供された
  • SRE チームを立ち上げ、プラットフォームとテナントチームの間のコンサルタントとしてパインポイントを理解しテナントチームの成功を支援する
  • デモ環境、ドキュメント、チュートリアル、テンプレートなどを提供し新規テナントのオンボーディングと教育を支援
  • DataDog を使用したモニタリング設定テンプレートの提供など観測可能性がキーとなるプラットフォームの一部
  • プラットフォームチームや他のテナントチームから支援を得られるコミュニティフォーラムと「 Slack オーバーフロー」の設置

DOP220: AWS SDK を使用して、複数の言語とサービスでアプリケーションの構築を簡素化する

  • AWS SDK は、認証、ページネイション操作、ウェイタ、スマートデフォルトなどの共通機能を提供することで、複数の言語とサービスでアプリケーションの構築を簡素化する
  • モデル駆動 API 開発により、AWS は新規サービスと言語のサポートをスケールしながら、顧客体験に焦点を当てる
  • Smithy は、SDK コードを生成するために使用されるプロトコル非依存のインターフェイス定義言語のオープンソース
  • SDK は、一般的なパターンのボイラープレートコードを軽減するページネイト操作、ウェイタ、イベントストリームなどの機能を提供

DOP224: コアロジックの新規コスト最適化ツールキットによる観測可能性コスト削減

  • コアロジックが新たなコスト最適化ツールキットを導入し、使用事例別アプローチで使用データを分析し、コスト削減機会の特定を目的とする
  • キットには TC オプティマイザーなどが含まれ、頻度の高い検索、モニタリング、コンプライアンスなどの使用事例別に価格ティアを設定できる
  • コアロジックはオープンソースや SAS ソリューションと 200 件超のインテグレーションを提供し、ベンダーロックインを回避
  • コアロジックのドキュメントとツールは価格モデルとコスト計算方法を透明化し、カスタマーに予算設定とレート交渉を支援

DOP228: AWS 上の開発を支援する新世代の AI アシスタント「 Amazon Q 」の機能と価格プラン

  • Amazon Q は新しい世代の AI アシスタントで、AWS 上の開発作業を支援します。
  • 質問に答え、問題のトラブルシューティング、コード生成、機能開発などを行います。
  • AWS コンソール、VS Code などの IDE、CodeCatalyst などのツールで利用可能です。
  • 新規開発者が Java 17 へのアップグレード、S3 連携の追加などのタスクを完了するのを支援しました。
  • 質問への回答、コード生成、機能開発、エラーのトラブルシューティングなどの主な機能が示されました。
  • Q Business($20/ 月/ユーザー)と Q Builder($25/ 月/ユーザー)の価格プランがプレビュー中です。

DOP229: AWS re:Invent 2023 で発表された Amazon Q の新機能「コード変換」は、Java アプリケーションのバージョンアップグレードを自動化できると報告されました。この機能により、Java 8 や 11 のアプリを自動で Java 17 に変換可能とのことです。

  • AWS の Amazon Q が、Java アプリケーションのアップグレードを自動化できる新しいコード変換機能を発表した。
  • この新機能は、Java 8 および Java 11 アプリケーションを自動的に Java 17 に変換できる。
  • コードをセキュアなビルド環境にアップロードし、コードを分析し、知識ベースに基づいて変更を適用し、ビルドとテストを行い、エラーを修正することで機能する。
  • 知識ベースは、以前にアップグレードされたオープンソースおよび Amazon 自身のアプリケーションからのマイニングによって構築された。
  • ほとんどのアプリケーションでは、完了までに通常数分から数時間かかるのに対し、開発者が手動で行う場合は日数または週間が必要とされる。
  • このツールを使用することで、Amazon はたった2日で 1000 件以上の Java アプリケーションのアップグレードを完了し、エンジニアリング時間の 10 年分を節約できた。
  • 今後の機能強化では、さらに多くの Java バージョンと言語、ならびにクロスプラットフォームの .NET に .NET フレームワークアプリケーションのアップグレードをサポートする予定だ。

DOP315: 自己サービスインフラプロビジョニングはもはや夢ではない -Terraform Cloud、HCP Waypoint、AWS Service Catalog を使用したセキュアで自己サービスなインフラプロビジョニングワークフローのデモンストレーションと、開発者体験のオプションとしてのこれら製品の紹介が行われた

  • Terraform Cloud、HCP Waypoint、AWS Service Catalog を使用してセキュアで自己サービスのインフラプロビジョニングワークフローを作成するデモンストレーションが行われた
  • プロジェクト、ロールベースアクセス制御、動的プロバイダ認証情報、ポリシー AS コード、モジュールテストなどの主要コンポーネント
  • Terraform Cloud、HCP Waypoint テンプレート、AWS Service Catalog は開発者の自己サービス体験オプションとして示された
  • Terraform Cloud のノーコードワークフローを使用したモジュールアップグレードのデモンストレーション
  • 現在パブリックベータ中の新しい開発者プラットフォーム製品として HCP Waypoint の紹介
  • AWS サービスカタログを使用することで、開発者は完全な AWS 権限なしに AWS コンソールからインフラをプロビジョニングできる
  • Cruz 自動車のカスタマーケーススタディでは、下流で消費できる 150 の検証済み Terraform モジュールをどのように管理しているかが強調された

DOP316: AWS 上にマルチアカウント、マルチリージョン、サービス指向型アーキテクチャを構築する方法

  • AWS Organizations, Terraform, Consul, Vault, Boundary などのツールを利用して AWS 上にマルチアカウント、マルチリージョン、サービス指向型アーキテクチャを構築する方法を示した
  • 共通サービスアカウントを設定し、トランジットゲートウェイを利用してリージョン間でランタイムアカウントを接続する方法を示した
  • モジュールを利用して新規ランタイムの追加と基盤の標準化を図る方法を説明した
  • Boundary を利用したジャストインタイムで最低権限アクセスのセキュリティ対策を説明した
  • CloudTrail、CloudWatch、Consul メトリクスを利用した観測可能性(オブザーバビリティ)について説明した
  • Consul のトラフィックスプリッティングを利用したフィーチャフラッギングとカナリーデプロイメントのデモンストレーションを行った
  • 説明したパターンのサンプルとなるリポジトリへの言及があった

DOP323: ロッキード・マーチンが DevSecOps を活用してソフトウェア開発速度を高める

  • ロッキード・マーチンは、顧客が複雑な課題に取り組み、新しい脅威に対処できる技術的に進歩したソリューションを開発している
  • エンジニアリングチーム全体で効率的で柔軟かつ標準化されたセキュリティ実施を求められている
  • ソフトウェアエンジニアリングチームは、ツールチェーンを簡素化し複雑性を低減、コストを削減することでソフトウェアの開発を高速化を目指していた
  • 変革前は、合併した会社からの様々なレガシーシステムから成るため、 thousands もの個別の構成、ソースコードリポジトリ、CI サーバーが存在した
  • 下からのアプローチで変革を進め、開発者やパワーユーザーからニーズとソリューションの形状について入力を得た
  • はじめに GitLab と AWS を選んだのは、一部のチームで既に利用しており実績があったため
  • GitLab と AWS を使用すれば、コードストレージ、マージ、ビルド、テスト、セキュリティスキャンを共有プラットフォームで提供でき、スケーラブルなクラウドインフラを利用できる
  • これにより開発者からすぐに採用された、新しいプラットフォームを利用したかったため
  • 成功の主要指標として、デプロイ頻度の増加、変更失敗率の低下、修正時間の短縮が挙げられる
  • 現在、このプラットフォームで 24 時間当たり 25 万件超の個別ビルドが実行されている

ENT102: フィリップス 66 が VMware Cloud on AWS へ 1,000 台のサーバーを3か月で移行したことを発表。移行は買収会社の統合の一環だった。高可用性とレガシーアプリ保護のためストレッチクラスタが、テスト&開発は非ストレッチクラスタが使用された。IP アドレスやサーバ名など変更なしにワークロードが移行できた。新しいセキュリティ境界と検査 VPC が買収会社のワークロード統合のため構築された。課題としては数テラバイトのデータ移行、24 時間 365 日の運用継続、規制遵守があった。サブネット単位で数か月かけて移行したため、VMware Cloud on AWS で非対称なネットワークフロー問題が発生した。

  • フィリップス 66 は3か月で 1,000 台のサーバーを社内データセンターから VMware Cloud on AWS へ移行したと発表した。これは買収による統合の一環だった。
  • フィリップス 66 は VMware Cloud on AWS で高可用性とレガシー Windows アプリ保護のためにアベイラビリティゾーン間でストレッチクラスタを使用する生産ワークロードに使用している。
  • テスト&デベロップメントワークロードではアウトレージが許容されるため、非ストレッチクラスタを VMware Cloud on AWS で使用している。
  • 移行は IP アドレス、サーバ名、アクティブディレクトリドメインからの削除なしにワークロードを移行する目標を達成した。
  • 買収会社のワークロードを安全に統合するために新しいセキュリティ境界と検査 VPC を構築した。
  • 課題としては数テラバイトのデータ移行、24 時間 365 日の運用継続、パイプラインインフラストラクチャに対する規制遵守があった。
  • サブネットごとの移行アプローチで数か月かけて実施したため、VMware Cloud on AWS の MO 機能で非対称なネットワークフロー問題が発生した。

ENT103: - NETGEAR、テクコンバンク、ワールドキネクトが Oracle アプリケーションを AWS に移行して変革を遂げた

  • AWS は新しい S3 ストレージカテゴリとデータレイク機能を発表し、顧客のデータストレージの近代化と最適化を支援します。
  • Netgear は8ヶ月以内に全 400TB のデータと Oracle ワークロードを AWS に移行し、セキュリティ、災害復旧、コスト削減を目的としています。コストは 20% 削減されました。
  • World Connect は 18 ヶ月以内に 22 のデータセンターと Oracle EBS アプリケーションを AWS に移行しました。パフォーマンスは最大 20% 向上し、自動データベースフェールオーバーなどの機能により回復力が増しました。
  • Techcom Bank は AWS を選択し、大規模パートナーエコシステムによりアプリケーション開発を高速化し、ベトナムで新規銀行サービスを最初に導入する目標を達成しました。6000 人以上の従業員をクラウドトレーニングしました。

ENT106: PowerSchool は機能フラグと LaunchDarkly を使用して段階的にモノリシックアプリケーションの一部をサービス指向アーキテクチャに移行した

  • PowerSchool は機能フラグと LaunchDarkly を使用して段階的にモノリシックアプリケーションの一部をサービス指向アーキテクチャに移行した
  • PowerSchool はマイクロフロントエンド、ドメイン API、データベースマイグレーション、階層型リリース戦略を移行プロセスの一環として使用した
  • PowerSchool は「ビッグバン」移行を避け、機能フラグを使用してテスト環境と本番環境の両方でアーキテクチャ変更を段階的にリリースした
  • PowerSchool の Navient 製品ラインでは、段階的再構成プロセス開始後にモノリシックに対するコミット率が2倍になった
  • PowerSchool は再構成によりモノリシックから 10 万行超のコードを削除した
  • PowerSchool のエンジニアは年次アンケートで LaunchDarkly の使用に高い満足度を報告した

ENT201-EN: AWS 中国 10 周年・新機能&サービス、グローバル接続強化で事業拡大のチャンス

  • AWS は中国で 10 年間運用されており、今年 10 周年を迎えました。
  • 北京、寧夏、香港にリージョンが設置されています。
  • 北京と寧夏のリージョンでは 530 以上のサービスと機能が提供されています。
  • セービングプラン、サービスコントロールポリシー、Amazon SageMaker などの機械学習サービスが利用可能になりました。
  • ダイレクトコネクトやパートナーソリューションなどのネットワーク接続オプションにより、グローバルなリージョン間の接続が容易になっています。
  • セキュリティサービスとソリューションにより、リージョン間のデータインフラストラクチャが保護されています。
  • デロイトなどのパートナーが規制要件や拡大戦略に関するサポートを行っています。
  • Tapestry は、中国の消費者に関するアナリティクスプラットフォームとインサイトを AWS 中国で構築・運用しています。
  • 一貫性のあるインフラ、広範なサービス、既存のツールとスキルの活用可能性から AWS を選定しました。

ENT203: AWS が提供するメインフレーム現代化ツールとサービスを活用し、大規模メインフレームの近代化を図る

  • AWS はメインフレーム現代化を加速するための新しいツールとサービスを発表した。これには BMC Replicator、Entit Data レプリケーション、Krill の Resource Manager、M Logic によるアセンブラと Easytrieve 変換、Precisely Data Application による IBM 400 が含まれる
  • Signal グループは Blue Age リファクタリングと Micro Focus 再プラットフォーミングを使用して 20 アプリケーションにまたがる 400 万行のコードを現代化した。予測の検証とプラットフォームの改善を行った
  • Itau Unibanco は 55% のビジネスサービスを書き換えにより現代化し、機能リリースを 27% 高速化し、複雑性を低減、クラウドとの統合を強化した

ENT204: AWS のメインフレーム近代化新機能によるデータレプリケーションを活用したイノベーション

  • AWS は、メインフレーム近代化の新機能として、アプリケーションテストサービス、BMC ファイルデリバリ機能、Precisely データレプリケーション、Micro Focus Relate、AWS Blue を発表した
  • Citizens Bank 事例では、デジタルエクスペリエンス向上のために、メインフレームから AWS への高速データレプリケーション (Precisely 使用)で、応答時間を 600-1000ms から 100ms 以下に短縮
  • Global Payments 事例では、メインフレームデータレプリケーションを使用して、AWS 上で決済・クレジットカード発行プラットフォームの近代化を構築
  • カナダ生命保険会社事例では、リアルタイムデータレプリケーションを使用して、AWS 上で顧客分析プラットフォームを構築。ETL バッチ処理時間を 30 日から 30 分に短縮

ENT210: シーメンスによる大規模 SAP システムの AWS 移行とその効果

  • シーメンスは 20 ヶ月間で 16,000 人のユーザーと 16TB のデータを含む 16 の SAP システムラインを AWS に移行した。
  • 移行により長時間のバックグラウンドプロセスの性能は 20% 向上した。
  • AWS プロフェッショナルサービスはアーキテクチャ設計の最適化と移行の加速を助けた。
  • シーメンスは AWS 上で高可用性、災害復旧力、スケーラビリティが向上した。
  • AWS は R7i、M7i、M7a など新しい EC2 インスタンスタイプを一般提供し、価格性能は最大 50% 向上した。
  • AWS Backup、Migration Hub、Systems Manager、CloudWatch は現在 SAP Hana デプロイメントに対応している。
  • Amazon Kendra と Amazon Monitron が SAP アプリケーションと AI/ML の統合を支援することがアナウンスされた。

ENT211: マイクロソフトワークロードの AWS 上のコスト最適化方法

  • マイクロソフト (Microsoft) と AWS の共同イニシアティブ「 Microsoft on AWS Cost Optimization(MACO) 」では、7つの一般的な Microsoft 分野にわたる 44 のコスト最適化とワークロードの近代化を支援する推奨事項を提供している。
  • AWS の「 Optimization and Licensing Assessment(OLA) 」プログラムでは、実際のリソース利用とサードパーティライセンス、アプリケーション依存関係に基づいて、オンプレミスとクラウド環境を評価・最適化し、コスト削減の機会を特定する。
  • AWS Compute Optimizer は、利用率メトリクスと性能に基づいて EC2 インスタンスを適正規模に調整する自動的な推奨事項を提供し、コストを最大 67% 削減できる。

ENT212: キャリア・グローバルは AWS の Windows コンテナと Amazon ECS、Amazon EC2 イメージビルダーを利用して、レガシーアプリをリファクタリングせずに近代化。スケーラビリティが向上し、コストは 40% 削減、性能は 70% 向上した。キャリア・グローバルは AWS で EBA アプローチを使用し、ソリューションを2回のイテレーションで継続的に改善した。

  • キャリア・グローバルは、レガシーな .NET および FORTRAN アプリケーションをリファクタリングせずに近代化するために、AWS テクノロジーとして Windows コンテナを Amazon ECS と Amazon EC2 イメージビルダーを使用した
  • これによりスケーラビリティが向上し、コストは 40% 削減され、性能は 70% 向上した
  • キャリア・グローバルは、2回のイテレーションで継続的にソリューションを改善するために、AWS でエクスペリエンスベースドアクセラレータ (EBA) アプローチを使用した

ENT215: AWS を利用した大規模な移行・近代化事例から学ぶ教訓

  • 大規模な AWS 移行や近代化から学んだ教訓に焦点を当てるセッション
  • 上層部での戦略的「なぜ」の理解が成功の鍵
  • Migration Evaluator や AWS Cloud Economics チームはビジネスケースの構築を支援
  • Control Tower は移行のための安全で準拠したランディングゾーンの設定を支援
  • Application Migration Service(AMS) はプラットフォーム間でのワークロードの自動移行を可能に
  • VMware Cloud on AWS は VMware ワークロードを AWS リージョンに移行
  • AWS Marketplace では独立ソフトウェアベンダのソリューションが利用可能
  • ケーススタディ :Live Nation は AWS 移行後コスト 58% 削減とイノベーションパイプライン 10 倍増

ENT216: AWS を活用した実践的なビジネス価値の実現方法

  • AWS のエンタープライズ・ストラテジストは、世界最大級の企業数百社の経営陣を AWS を活用したビジネス転換を支援するため、自身の経験を生かしている
  • クラウド上での真のビジネス価値はどこにあるのか、その価値を実現するにはどうすればいいのか、成功したビジネスケースとはどのようなものなのかを学ぶ
  • 講師はライブネーションチケットマスターの AWS 移行事例を紹介し、インフラ全体の総コストを 48% 削減した経験を語った
  • クラウドから価値を得るには、単にワークロードを移行するだけでなく、柔軟性や必要時払いのモデル、実験の機会を活用する必要がある
  • クラウドコストを下げる方法として、アカウントを使い明確化する、コストを共有する、最適化を誰かの仕事とする、不要なものを取り除く、などがある
  • クラウドからより多くを得るには、計画から柔軟性へ、高性能なクラウドチームを構築、賛同を得る、外部委託と研修を活用、メリトクラシーを導入、新たな可能性をビジネスユニットに教育する、などが必要だ

ENT217: 多クラウド運用の戦略と課題に対処する方法

  • AWS エンタープライズ戦略チームが多クラウドの運用に関する数千社の顧客との交流から得た知見を共有
  • チームでは多クラウドとは、異なるクラウドサービスプロバイダ上でワークロードを運用していることを定義
  • 多クラウドを採用する一般的な理由は、M&A により異なるクラウド環境が統合される場合や、長期的な差別化された機能を活用する場合、独立した事業部門が個別に運用する場合など
  • 多クラウドを採用する際のベストプラクティスは、明確なビジネス上の理由がある場合に限定し、全社が採用しているという誤解を避け、明確な戦略とガバナンスが必要
  • アプリケーションは引き続き一貫性を保ち、トランザクションデータとともに管理することでコストと複雑性を低減
  • AWS Systems Manager、AWS Config、AWS IAM などのツールでオンプレミスと AWS 環境 across クラウド間のインフラとセキュリティを管理
  • Rackspace、Deutsche Bank は明確なビジネスニーズに基づき選択的に多クラウドを活用しつつ、単一クラウドに主眼を置くことを推奨

ENT218: Amazon EC2 上のコマーシャル Linux ワークロードの管理とライセンス管理

  • AWS License Manager はコマーシャル Linux ライセンスをアカウントやリージョン横断的に検知・管理できる
  • Ubuntu 1804 を Ubuntu Pro 1804 にアップグレードするなど、在座アップグレードが可能
  • Red Hat Enterprise Linux 7 のメンテナンスサポートは 2024 年6月 30 日で終了。RHEL 8/9 に移行または 2024 年6月 30 日まで Extended Life Cycle Support を取得できる
  • CentOS 7 のライフサイクルも RHEL 7 と連動し、2024 年6月 30 日で終了。RHEL、Rocky Linux、AlmaLinux、Oracle Linux、Amazon Linux などに移行できる
  • 顧客事例では、License Manager とコンバージョンを利用し、脆弱な Ubuntu 1804 インスタンスを準拠した Ubuntu Pro 1804 にアップグレードした

ENT219: SAP Concur が 8.5 万件の SQL Server データベースを2年かけて AWS に移行し、移行後はコストを約7割削減

  • SAP Concur はデータセンターの統合と機動性・生産性の向上、コスト削減を目的に Commercial 顧客の 100% を AWS に移行した
  • 2 年間の計画と3四半期かけて 65,000 件の顧客と 85,000 件の SQL Server データベースを AWS に移行
  • AWS Migration Hub、Application Migration Service、Database Migration Service などの AWS の移行ツールを利用し業務システムを AWS に移行
  • 移行完了後6ヶ月間の最適化で、初期移行コストに比べ約 72% のコスト削減を達成

ENT220: AWS MAP を利用した観測プラットフォームのクラウド移行と現代化:セールスフォースは AWS MAP を用い、社内データセンターから AWS への観測プラットフォームの移行を行い、開発者の生産性とシステムの利用可能性を向上した

  • セールスフォース・モニタリングクラウドは、1日あたり1ペタバイト超のデータ(ログ、メトリクス、トレース、イベント、メタデータなどのテレメトリデータ)を処理・提供している
  • 社内データセンターから AWS への観測プラットフォームの移行を行い、ハードウェアやキャパシティの問題に対処し、スケーラビリティとアジリティを向上した
  • AWS マイグレーションアクセラレーションプログラム (MAP) を利用し、マイグレーションアーキテクチャ、計画を策定しながら、利用可能性を維持したうえで AWS 上でアプリケーションを立ち上げた
  • AWS 移行により開発者の生産性が 15% 向上し、モニタリングシステムの利用可能性は 99.9% となった
  • セールスフォースは、複数リージョンへの展開やモニタリングデータの提供コスト削減により、遅延時間と利用可能性のさらなる向上を目指している

ENT221: グラナイト建設が Oracle ERP アプリケーションの近代化を進める

  • グラナイトは、データセンターの撤退通知から1年以内に全 Oracle ERP システムをオンプレミスから AWS クラウドに移行することを発表した。
  • グラナイトは JD エワーズを最新リリースにアップグレードするための移行を ERP スイーツに委託した。
  • クラウド移行の主な理由は、災害復旧能力と必要に応じたスケーラビリティだった。
  • グラナイトは SSD ストレージの使用と CPU コア/速度の増加などの最適化を実装し、移行後の性能は平均 81% 向上した。
  • グラナイトは移行で 48 時間未満の停止時間と、DR テストで 10 分以内の RPO と3時間以内の RTO を達成できた。

ENT222: イギリスの EDF と World Connect が Oracle アプリを AWS に移行・自動化した事例

  • 新規サービス・機能のアナウンス : AWS はレガシーアプリケーションを AWS へ移行するお客様を支援する新しいサービスと機能を発表しました。データベース移行サービス (DMS)、CodeDeploy、Lambda などが含まれます。
  • お客様事例:イギリスの EDF はオンサイトの Oracle E-Business Suite(EBS) アプリケーションを AWS に移行しました。2つのレガシーアプリケーションを Oracle クラウドに統合し、高性能な AWS 上で稼働しながら混乱を最小限に抑えました。
  • お客様事例 :World Connect はオンサイトの Oracle EBS を AWS に移行し、耐障害性と自動化、性能を向上しました。Oracle データベースと EBS バージョンのアップグレードと AWS 上でのフェイルオーバーの自動化を行いました。

ENT223: サムスンエレクトロニクスの SAP システムの AWS 上でのスケーラビリティ向上

  • サムスンエレクトロニクスは、ブラックフライデーなど大規模なトラフィックスパイク時に対応するため、SAP CRM およびマーケティングシステムをオンプレミスから AWS に移行した。
  • API Gateway、Lambda、SQS、SNS、S3 などの AWS サービスを用いて SAP のモデルニゼーションアーキテクチャを AWS 上で実装した。
  • これによりパフォーマンスが3倍以上向上し、停止時の売上損失が排除された。
  • データベースをアベイラビリティゾーン間で分散配置し、高可用性向上のためマルチターゲットシステムに切り替えた。
  • API Gateway を利用してトラフィック制御と CPU 使用率 95% 超の場合は Lambda にルーティングした。
  • MA サーバ不可時は注文を SQS でキューイングし、データ損失を低減した。
  • S3 と SAP SDK を用いて S3 と MA 間のファイル処理を簡素化した。
  • SNS を活用し、異なるキャンペーンチャネルをまとめ管理を容易にした。

ENT224: AWS データレイクと RISE with SAP を利用したビジネスプロセスの変革

  • アポロタイヤは、AWS IoT、ストレージ、アナリティクスサービスを利用して、ビジネスプロセス間で膨大なデータから洞察を導き出し、SAP S/4HANA とリンクさせている
  • アポロタイヤは AWS Rise with SAP を利用して 120 以上のアプリケーションを AWS に移行し、SAP HANA 2.0 に移行した
  • アポロタイヤは、複数のソースとロケーションからのデータを統合するデータレイクを AWS 上に構築し、分析と民主化に利用している

ENT225: AWS を利用した SAP RISE 導入事例:製薬・小売・製造業等からの活用事例

  • AWS が、顧客が基盤モデルを個人的にカスタマイズできる完全管理型の生成 AI サービス「 Amazon Bedrock 」を発表した
  • SAP が、「 Concur 」の旅費・経費ソリューションで経費報告書を自動的に入力するために「 Amazon Bedrock 」を統合した
  • Moderna が、高度な供給チェーンと製造業務を支えるために SAP および AWS サービス (IoT、AI/ML) を利用している
  • Vista が、AWS の機械学習を利用し、製造欠陥を低減し分析に基づいて在庫プロセスを自動化するために SAP を拡張した
  • Lion が、顧客と仕入先にリアルタイムの請求書と注文状況を提供するために AWS サービスを利用したモバイル /Web ポータルを構築した

ENT226: - SAP をベースとしたサプライチェーンを AI/ML を活用して最適化し、持続可能性を高める

  • エリクソンは、データセンターからの脱却、クラウドの利点を生かした新たなワーキングスタイルの導入、オートメーションの活用を目的に、SAP ランドスケープを AWS に移行した
  • 会社としては、コンピューティングの8割をクラウドに移すという大胆な目標を設定し、変革を推進した
  • エリクソンは、複数のフェーズで約 50 のアプリケーションと 600 件の AWS インスタンスを移行しながら、学びながらオートメーションにフォーカスした
  • Amazon SageMaker などのサービスを活用し、顧客体験、社員体験、ビジネスオペレーション、効率性向上など 300 件超の AI/ML ソリューションで構成される AMP プラットフォームを構築・運用した

ENT230: Dynatrace の新製品「 Site Reliability Guardian 」により AWS 環境のセキュアで信頼性の高い展開を加速する

  • Dynatrace が新しいアプリケーションとして Site Reliability Guardian を発表し、ソフトウェア品質、性能、セキュリティを向上させる KPI や品質基準を設定することでサポートする
  • Site Reliability Guardian は新しい環境へのリリース前に自動でリリースを KPI で評価し、要件を満たしているか確認する

ENT232: イタウ銀行は StackSpot プラットフォームを利用して 200 万行超のレガシーコードの近代化とクラウド移行を行い、顧客との接続性の向上を図っている

  • イタウ銀行は顧客との接続性を高める大規模なデジタルトランスフォーメーションを実施中
  • イタウ銀行は StackSpot プラットフォームを使用してレガシーアプリケーションの近代化とクラウド移行を行っている
  • StackSpot はゾエによって開発されたクラウドネイティブプラットフォームで、レガシーアプリケーションの近代化と AWS への移行を支援
  • StackSpot には EDP、クラウドサービス、スタジオ、ワークスペース、ランタイム、カタログなどの機能がある
  • EDP は開発者が技術製品とスタックを検索・利用できる単一の場所を提供
  • StackSpot AI は新しいコード推奨エージェントで、開発者の超生産性向上を支援
  • StackSpot AI は生成型 AI を活用し、企業の技術ランドスケープに基づいた文脈認識を実現
  • StackSpot はイタウ銀行のプラットフォームの 50% を近代化し、インシデントを 98% 削減、デプロイ回数を 13 倍増加させた

ENT236: AWS 移行・近代化におけるアーキテクチャ指導の重要性と事例紹介

  • Sibu は AWS 移行および近代化の世界的なテクノロジーリーダーと自己紹介し、エンタープライズアーキテクチャがクラウド移行および近代化を支援する方法について説明した。
  • Daniel はアディダスのクラウド移行事例について説明した。アプリケーションポートフォリオを分析し、移行、停止、リファクタリングといったアプローチをとった。エンタープライズアーキテクチャは評価と移行フェーズで支援した。
  • AJ は Petronas のクラウド移行事例とレガシーアプリケーションの近代化と移行を同時に行うケーススタディについて説明した。コスト削減、マイクロサービスアーキテクチャの構築、持続可能性目標達成を目指した。エンタープライズアーキテクチャはアプローチの策定とビジネスへの信頼獲得で支援した。

ENT238: Aflac は AWS の Experience-based Acceleration(EBA) メソッドを活用し、クラウド移行を加速化。クラウドネイティブな文化形成を目指す。

  • Aflac は AWS の Experience-based Acceleration(EBA) メソッドを使いクラウド移行を加速しました。
  • EBA により Aflac は重要な保険商品プラットフォーム「 Everwell 」を3日で AWS に移行しました。通常は数ヶ月かかるところを。
  • Aflac は 12 以上の EBA を実施し、14 のアプリケーションを移行し、17 のプロセスをモダニズし、100 以上の障害を除去しました。
  • Aflac は EBA から学んだことで、クロス機能チームを拡大し、日々のスタンドアップを実施し、アジャイルな仕事ぶりを取り入れました。
  • Aflac は今後も EBA を継続し、クラウドネイティブな文化を構築し、チームのスキルアップを図ります。

ENT316: AWS の Microsoft ワークロード向けモダナイゼーションツールの最新機能

  • AWS のモダナイゼーションツールである AWS モダナイゼーション キャルキュレータ、マイグレーション ハブ ストラテジー推奨、アプリをコンテナ化、.NET 向けの移植アシスタント、マイクロサービス抽出ツールなどは、追加費用なしでモダナイゼーションの旅程を加速します。
  • ツールはアプリケーションの評価、モダナイゼーション戦略の推奨、アプリケーションのコンテナ化、.NET コードの互換性評価、モノリシックアプリからのマイクロサービス抽出を支援します。
  • モダナイゼーションにより、コスト最適化、ビジネスの機動性向上、オペレーショナルレジリエンスの強化、スタッフの生産性向上などのメリットがあります。
  • ツールを使いインフラコストの見積もり、アプリケーションポートフォリオの評価、ASP.NET アプリのコンテナ化、.NET コードの互換性評価、マイクロサービス抽出のデモが行われました。
  • ツールはモダナイゼーション戦略の決定、大規模アプリケーション評価、アプリケーションのコンテナ化、コード互換性評価などの課題に対処します。
  • ツールの最近の機能強化として、ストラテジー推奨でのバイナリ解析のサポート、移植アシスタントでの追加言語サポート、マイクロサービス抽出の処理能力向上が挙げられます。

ENT318: オークツリー・キャピタル、AWS 利用で Microsoft ワークロード近代化しコスト 50% 削減

  • 米投資会社オークツリー・キャピタルは、AWS を利用して Microsoft ワークロードを近代化し、コストを 50% 削減した
  • オンプレミスの SQL Server データベースを AWS サービスの S3、Athena、Redshift に移行
  • これによりデータ処理速度が 50% 上昇し、エラーが減少
  • 同時に非構造データの処理やリアルタイム分析など新たな機能も実現できるようになった

ENT319: AWS のデータベースサービスとオブジェクトストレージサービスの新機能とバックアップ・リストアのデモ

  • DynamoDB のテーブルと個別アイテムのバックアップとリストアの新機能を発表
  • DynamoDB テーブルを全アイテムをクリア後リストアのデモを示した
  • S3 バケットと個別オブジェクトのバックアップとリストアの新機能を発表
  • S3 バケットとそのコンテンツを新しいバケットに移行するデモを示した
  • VPC 設定の自動バックアップポリシーについて説明。削除された VPC コンポーネント (VPC、エンドポイント、セキュリティグループ)のリストアのデモを示した

ENT321-R: アプリケーション現代化、マイクロサービス、ストラングラーフィッグパターン

  • Refactor Spaces を使用することで、マイクロサービス間のトラフィックルーティングを AWS アカウント間で簡易化し、リファクタリングのためのインフラセットアップ時間を 50% 短縮
  • Affinity を使用することで、開発者の認知負荷を 50% 軽減し、新規サービスのリードタイムを週単位から 10 分間に標準化
  • 月1回のデプロイから1日 10 回以上の頻度へとデプロイ頻度を向上
  • Refactor Spaces を 30 以上のマイクロサービスで利用し、20 以上の API を1つのフロントドア API に統合することでインフラコストを 25% 削減

ENT327: キンドライと AWS によるメインフレーム・モダナイゼーションの革新

  • キンドライは、AWS メインフレーム・モダナイゼーション・プラットフォームへ参加する初のマネージド・サービス・パートナーとして発表された
  • キンドライのクラウド・ネイティブ・サービス for AWS メインフレーム・モダナイゼーションは、ツーリング、デリバリモデル、価格イノベーションを提供する
  • 新しい機能として、AWS スリー・プラットフォーム・ファクトリーでの DEV SEC ops、Precisely との AWS データアプリケーション、AWS メインフレーム・モダナイゼーション・ファクトリーが発表された
  • ファクトリーは、POC の組織化、ランディングゾーンの定義、依存関係のシーケンス、データ移行についての考え方を含むスキルとベストプラクティスを提供する
  • キンドライのサービス(ブリッジ、AIOPS、リソースマネージャ for キンドライ)は、モダナイゼーションの旅路全体でデプロイ、運用、モニタリング、インサイトを取得するのに役立つ
  • AWS メインフレーム・モダナイゼーション・サービスのデータ複製機能は、アナリティクス /AI のための大量データ移動やアプリケーションのための近リアルタイムアクセスを可能にする
  • キンドライのサービスは、AWS 上でのメインフレーム・モダナイゼーションの旅路で顧客が成功するのを支援するためのエンドツーエンド・アプローチと専門知識を提供する

ENU201: トタルエナジーズのバイオガス事業の成長を支援する AWS 活用

  • トタルエナジーズは石油ガス会社からマルチエネルギー会社へと転換し、より多くのエネルギーと少ない排出ガスを目標としている
  • 新エネルギーの能力を高めつつ、揺らぎを管理するために柔軟な発電と貯蔵を併用する計画
  • 2026 年までにアプリケーションの 60% をクラウドに移行し、デジタル変革を支援
  • バイオガス事業は廃棄物から無酸素発酵によるバイオガス生成を目指し、年間生産量を現在の 110TWh から 2030 年までに 200TWh に拡大
  • AWS を活用したソリューションでバイオガスサイトからのセンサーデータを収集、整形、IoT Sitewise などで保存・分析
  • 試験運用ではフランスの1サイトからのデータを DynamoDB に保存、QuickSight で報告
  • ソリューションはフランスの8サイトからデータ収集を拡大し、新規サイトも同様の手順で導入
  • アーキテクチャは IoT Greengrass でローカルデータ収集、IoT Sitewise で変換、S3 で長期保存、Grafana と Power BI で可視化

ENU202: エニと AWS が共同開発した新しい地球科学プラフォーム「 GECO 」の発表

  • エニと AWS が共同開発した新しい地球科学プラフォーム「 GECO 」が発表された。GECO は地質学者の業務フローを最適化し、データ管理タスクを最小限に抑える。
  • GECO は AI/ML 機能と動的なマップ・ボリューム可視化を組み込み、従来の地質学的プロセスを簡素化する。
  • 第一弾としてはデータ抽出とコラボレーション機能に注力し、今後機能拡張を図る予定。
  • GECO は AWS を活用し、意思決定の支援と地質モデリングの向上、認知バイアスの最小限化を目指す。

ENU203: ネクステラエネルギーが AWS を活用して再生可能エネルギーの革新と電力網の近代化を図る

  • ネクステラエネルギーは、カスタマーの排出量削減と脱炭素化のためのロードマップを開発・実施するために、AWS の機能と分析技術を活用している。
  • ネクステラは、3,000MW 超の導入容量から得られたソーラーファームとウィンドファームの分単位の性能データを分析した「 Generation Entitlement(Gen E) 」というアルゴリズムを開発し、プロジェクトの性能最適化のために AWS 上でシミュレーションを高速化した。
  • ネクステラは、AWS 上でのシミュレーションを用いて、商業および産業分野の顧客に対し、そのニーズに合わせたソーラー、ウィンド、バッテリープロジェクトの可能性を示し、排出削減と脱炭素化の経済性を実現している。

ENU309: セプサの AWS を使った近代化とデジタルトランスフォーメーション - 石油から再生可能エネルギー事業への転換

  • 2014 年からセプサは AWS のジャーニーを始め、データウェアハウスの移行と近代化を行い、SAP 全体を AWS に移行しました。
  • セプサはエネルギー転換と持続可能なモビリティにコミットしており、EU で H2 とその派生製品のパイオニアとなっています。
  • セプサは 2030 年までに排出量を 55% 削減し、2050 年までに範囲1、2、3でネットゼロを目指しています。
  • セプサは AWS 上に産業データレイクを構築し、30 万台のセンサーデータを取り込み、事業の改善と 45 日先までの異常予測に利用しています。
  • セプサは AWS 上に開発プラットフォームを作成し、デジタルソリューションの配信を最大3ヶ月早めることができました。
  • セプサは大規模な SAP ワークロードを AWS に移行し、可用性を 98% から 99.99% に向上しました。
  • セプサと AWS は排出量測定・予測、脱炭素サービス、グリーンエネルギー協力、産業安全管理プラットフォームなど新しいイニシアチブで協力しています。

EUC205: エンドユーザー向けコンピューティングに対する考え方の見直し - アマゾンが Amazon Workspaces の新しい超低価格な Thin Client を 95 ドルから提供開始し、エンドポイントのコストを最適化。ゲノムイングランドが大規模ながんや希少疾患の研究のために遺伝子データへのセキュアアクセスを Workspaces で実現したケーススタディ。インテュイトが開発者や製品エキスパートがツールにアクセスできる一方でセキュリティリスクを軽減できる Workspaces の利用ケーススタディ。

  • アマゾンが Amazon Workspaces の新しい超低価格な Thin Client を 95 ドルから提供開始し、エンドポイントのコストを最適化
  • Thin Client で Workspaces、Appstream、セキュアブラウザセッションへのシンプルでセキュアなアクセスを提供
  • ゲノムイングランドが大規模ながんや希少疾患の研究のために遺伝子データへのセキュアアクセスを Workspaces で実現したケーススタディ
  • インテュイトが開発者や製品エキスパートがツールにアクセスできる一方でセキュリティリスクを軽減できる Workspaces の利用ケーススタディ

EUC206: - モーディーズは AWS AppStream 2 を利用して、フロンティア(メインのクレジットポートフォリオリスク管理ソリューション)と ZMdesk( 資産・負債管理)の2つのデスクトップアプリケーションを、コードの再構成なしに SaaS 化した

  • モーディーズは AWS AppStream 2 を利用して、フロンティア(メインのクレジットポートフォリオリスク管理ソリューション)と ZMdesk( 資産・負債管理)の2つのデスクトップアプリケーションを、コードの再構成なしに SaaS 化した
  • これによりモーディーズはインフラコストを削減し、スケーラビリティと新製品の速度を向上させ、アプリケーションをサブスクリプション/利用量課金モデルで提供できるようになった

EUC207: AWS での仮想デスクトップ環境の移行を簡略化

  • アマゾンウェブサービス (AWS) は、AWS Workspaces および AWS Workspaces Core でマイクロソフト 365(M365) ライセンスのサポートを開始し、既存の M365 ライセンスを活用することで仮想デスクトップ移行を簡略化できるようになった
  • ルーシッドモーターズは、45 日以内に第三者の PC から VMware Horizon on AWS Workspaces Core に 1000 台超の仮想デスクトップインスタンスを移行し、知的財産の管理とコスト削減を実現した
  • ルーシッドモーターズは、製造デバイスに近いオンプレミスと世界各地の AWS リージョンに分散配置するハイブリッドアーキテクチャを活用し、遅延感受性の高いアプリケーションとリモートユーザー向けのインスタンスを配置した

EUC215: Amazon WorkSpaces Thin Client を発表、仮想デスクトップ環境へのアクセスを低コストで実現

  • Amazon Workspaces Thin Client と呼ばれる5インチのキューブ型スリムクライアント機器を発表。これにより Amazon Workspaces、Amazon AppStream 2.0、Amazon WorkSpaces Web で提供される仮想デスクトップにアクセスできる。
  • 価格は 100~200 ドルと従来のノート PC よりも低価格。4~5 年のライフサイクルでの総保有コストもノート PC より低い。
  • AWS コンソールから完全に管理可能で、大規模な展開と管理が容易。
  • Amazon 直接ユーザーに配送。物流とサポートコスト削減。
  • ローカルストレージなしで、全データとアプリケーションをクラウド上に置くセキュリティ設計。
  • インテュイトが 15,000 人超のユーザー向けに物理的なノート PC をスリムクライアントで置き換え、サポートコスト削減を計画。

FSI201: 金融サービス分野でのエンジニアリング AI の活用事例 - サンライフとベリンはドキュメントの要約やコールの要約、マネーロンダリング捜査の負担軽減など、様々な業務効率化を目指してエンジニアリング AI を活用している

  • サンライフはドキュメント要約やコール要約のようなタスクを通じて、エンジニアリング AI を使用して従業員の生産性向上を目指している
  • サンライフは6ヶ月間で 14 のエクスペリエンスベースアクセラレータを実験し、エンジニアリング AI の使用事例を迅速にプロトタイピングしている
  • ベリンはマネーロンダリング捜査官の手作業負荷を 60% から 5-10% に軽減するために、インテリジェンス収集、エンティティの区別、要約作成のようなタスクを自動化するエンジニアリング AI を利用している

FSI309: コインベースが AWS を活用し、ミリ秒単位の低遅延を実現した新型仮想通貨取引所の構築

  • コインベースは 2023 年5月にコインベース・インターナショナル・エクスチェンジを立ち上げ、これまでに 150 億ドルを超える取引高を記録した。
  • 同取引所は1秒間に最大 10 万件のメッセージを処理し、ミリ秒単位のレイテンシを実現できる。
  • 同取引所は EC2、VPC、Aurora データベース、S3、EKS、PrivateLink などの AWS サービスを活用し、低レイテンシかつスケーラビリティの高いシステムを構築。
  • コインベースは Z1d インスタンスとローカル SSD を活用し、プレイスメントグループでインスタンスをクラスタリングし、ミリ秒単位のレイテンシを実現。
  • 同取引所は Raft コンセンサスモデルと決定論的処理を活用し、クラスタ間のネットワーク遅延を考慮してなお信頼性を保つ。

FSI310: ゴールドマン・サックス:ゼロダウンタイムへの道のり

  • 取引銀行チームは、AWS CodeDeploy と AWS Cloud Synthetics を使用してゼロダウンタイムのデプロイを実現するブルーグリーン展開戦略を実装した。
  • 依存するサービスが正しくデプロイされるよう、ブルーグリーンライブラリマネージャーと呼ばれる独自ソリューションを開発した。
  • ゼロダウンタイムのデータベースデプロイを可能にするために、AWS Aurora の高速クローンサービスを利用している。
  • 今後、取引銀行は、Aurora SQL 向けのブルーグリーン展開や、AWS フォールトインジェクションシミュレータを用いた混沌テスト、ゼロタッチリリースのリリースパイプラインの強化を計画している。

FSI311: サンタンデール銀行が AWS 上に構築した拡張可能でクラウドネイティブな電子トレーディングプラットフォームについて

  • サンタンデール銀行は、アルゴリズミックトレーディング、複数の商品/トレーディングデスク、グローバルビジネスをサポートするために拡張可能でクラウドネイティブな電子トレーディングプラットフォームを AWS 上に構築した。
  • 同プラットフォームはマイクロサービスアーキテクチャを用い、Amazon ECS、AWS Fargate、Amazon DynamoDB などのサービスを利用してビジネスの機動性を高め、コストを低減している。

FSI312: プルデンシャル・ファイナンシャル、30 年以上使われたメインフレームシステムを AWS クラウドに移行して顧客体験の向上を図る

  • プルデンシャル・ファイナンシャルは、30 年以上使われてきたメインフレームシステム CIS を AWS クラウドに移行し、顧客体験の向上を図る
  • CIS は、複数のレガシープラットフォームとデータフィードを横断して、顧客情報、口座、製品を管理
  • プルデンシャルはドメインドリブン設計アプローチを採用し、マイクロサービス、AWS Lambda、Amazon DocumentDB、Amazon EventBridge などを使って AWS 上に次世代顧客ドメインソリューションを構築
  • 新しいソリューションにより、システム間の統一された高品質な顧客視点と 360 度の顧客視点が実現
  • プルデンシャルは、15 以上のバックエンドシステムと 25 以上の外部データフィードから 500 万件超の顧客レコードを新しいソリューションに移行

FSI314: キャピタルワンのクラウドネイティブアプリケーションの耐障害性と運用の質向上

  • キャピタルワンは基盤インフラを完全にクラウドネイティブに移行し、複数のパブリッククラウドリージョンでサービスを実行している
  • アーキテクチャ設計フェーズから耐障害性を基盤から重視し、キャパシティプランニングやサービスレベルアグリーメント定義などの手法を活用
  • キャピタルワンはマイクロサービスアーキテクチャを用い、サービスを複数のアベイラビリティゾーンとリージョンに分散配備し冗長性を高めている
  • キャッシング、サーキットブレーカ、フォールバックなどの技術で障害対策と耐障害性向上を図っている
  • AWS Route53 サービスがダウンした際の実際の事例から、トラフィックルーティングとトラブルシューティングへの影響について説明
  • モニタリング強化、冗長なコントロールプレーンの構築、依存関係理解、継続的な学習と改善の重要性など、学習した教訓について説明
  • 関連サービスをまとめた「セル型」アーキテクチャの新機軸で、分散トランザクション時のパフォーマンスと一貫性向上を図る
  • 単体コンポーネントではなくエンドツーエンドプロセスをモニタリングすることで、顧客体験の理解を深める重要性を強調
  • カオスエンジニアリング、ファイアドリル、計測強化、機能間チーム結集などによる運用の質(エクセレンス)向上に注力

FSI315: シンガポールのデジタルバンク「 Trust Bank 」の高速成長と AWS 利用

  • 2022 年9月に立ち上げられたシンガポールのデジタルバンク Trust Bank は、1年間で 60 万人超の顧客を獲得し、同国で最も成長が速いデジタルバンクとなった
  • Trust Bank のシステムアーキテクチャは Thought Machine のコアバンキングプラットフォームをベースにしており、Amazon EKS、Aurora など AWS サービスを利用
  • Trust Bank は RDS PostgreSQL から Amazon Aurora に移行し、信頼性向上とコスト最適化、I/O 性能向上を実現。これにより顧客基数が 30% 増加する一方でコストは 18% 削減
  • Trust Bank は Kafka on Kubernetes を利用したリアルタイムイベントストリーミングと、S3、Glue、Athena など AWS サービスを利用したデータレイクを活用
  • Trust Bank のインフラ設計とエンジニアリング実践により4分未満での口座開設と番号なしクレジットカード発行を実現

FSI316: 大規模な取引データの処理における課題の克服 - アメリカの証券取引所から毎日 60 兆件超の取引データを処理する FINRA CAT は、Graviton インスタンス移行と NVMe ディスク利用によりパフォーマンスを 30-50% 向上させ、コンピュートコストも削減できるようになった

  • 米国金融市場から毎日 60 兆件超の取引イベントデータ 600 ペタバイト超を処理している FINRA CAT は、アメリカの証券取引所の株式とオプションの取引全体の単一の真実ソースとなっています。
  • Graviton インスタンスに移行し EMR/Spark をアップグレードすることで、パフォーマンスが 30-50% 向上し、障害の発生したノードも減少しました。
  • Graviton インスタンスで NVMe ディスクを使用することで I/O ボトルネックが減少し、パフォーマンスがさらに 30% 向上しました。
  • コンピュートコストセービングプランとオンデマンドコンピュートリザーベーションを組み合わせることで、コスト削減と十分なコンピュートキャパシティの確保が可能になりました。

FSI317: JPMorgan アセットマネジメントが AWS 上で構築した「 Ami Q データ&アナリティクスプラットフォーム」を利用し、ビッグデータの分析と機械学習モデルの開発でコスト削減と業績向上を実現

  • JPMorgan アセットマネジメントは、AWS 上で構築したクラウドネイティブなデータスタック (Amazon EMR、Amazon Redshift、Amazon SageMaker、AWS Lambda など)を利用し、リードジェネレーション、デジタルエンゲージメント、パイプラインの可視性、リベニューインサイトなど、セールスとマーケティングの課題に取り組んでいる
  • 新しいデータスタックにより、レガシーシステムの近代化、データ処理と SLA の提供の強化、ML モデルの開発を通じた大幅な売上増につながる数千万ドルのコスト削減が実現
  • JPMorgan アセットマネジメントは世界最大級の資産運用会社で、管理資産2兆 9,000 億ドル超。ビジネス全体でデータとアナリティクスを積極的に活用
  • AWS 上で構築した「 Ami Q データ&アナリティクスプラットフォーム」を利用し、ペタバイト規模のデータを取り込み変換。組織内の様々なユーザグループで利用される 600 件超のアプリケーション、ダッシュボード、レポートの動作基盤としている

FSI319: ストライプの観測システムのマススケール対応のアーキテクチャ変更

  • ストライプでは毎 10 秒に 3000 人のエンジニアから 360 チームにわたって 50 億件のメトリクスデータが収集されており、4万件のアラートと 15 万件のダッシュボード/クエリーが設定されている。
  • 発表では観測ソリューションをデータベース中心からスケーラブルな方向に移行する5つのアーキテクチャ変更が紹介された :1) データベースのシャーディングを早期に行う 2) データ量を軽減するためのアグリゲーションの導入 3) ホットタイアとコールドタイアからなる階層ストレージの使用 4) データベースに依存せずストリーミング計算とアラートに切り替える 5) 他の企業サービス/プラットフォームから観測システムを分離し共通障害から守る。
  • 文化的には、観測チームは事業上の障害時に失敗確率を最小限に抑える自己依存性を醸成する必要がある。リーダーは非効率な技術依存関係を避ける関係管理が必要である。チームはユーザーがベストプラクティスを容易に採用できるようにする必要がある。

FWM201: AWS AppSync のエンタープライズ API 開発者向けの新機能

  • AWS AppSync は、新しい JavaScript レゾルバー用のユーティリティを通じて Amazon Aurora データベースとの強化された統合をサポートしています。これにより SQL 文の記述とデータベースとのやり取りがより簡単になりました。
  • AWS AppSync は、VPC 内からのアクセスのみ可能なプライベート API をサポートしています。これによりセキュリティが強化されました。
  • AWS AppSync は、複数のソース API を1つの API に統合可能なマージド API を導入しました。これにより連合使用例に対応します。
  • AWS AppSync は、DynamoDB とのやり取りを簡素化するための新しい Amazon DynamoDB モジュール (JavaScript レゾルバー用)を導入しました。

FWM202: AWS Device Farm を利用してモバイルアプリと Web アプリの品質を同時に数百台の実機でテスト可能にしたライオットゲームズの事例

  • ライオットゲームズは AWS Device Farm を利用し、モバイルアプリと Web アプリを同時に数百台の実機でテスト可能になった
  • 以前は個々の QA が機器を割り当てられテストしていたためスケールしにくかった
  • AWS Device Farm API を利用して中央テストソリューションを構築し、機器間でテストを自動化
  • 現在は API や Jenkins のようなプラグインを利用して任意の場所からテストをオンデマンドで実行可能
  • AWS Device Farm はプライベート VPC エンドポイントに接続し内部サービスに対するテストも可能に
  • 新機能として Android テストホストの高速化、Appium などのフレームワークサポート、より深いテスト可能な root 化 Android デバイスのサポート

FWM203: AWS Amplify Gen 2 の次世代アプリケーション構築体験

  • Amplify Gen 2 では、TypeScript を使用してバックエンド全体を定義するコード第一の開発者体験が導入されました。
  • ローカルとクラウド上でのバックエンドのイテレーションをより迅速に行うための、開発者毎とクラウドサンドボックスが提供されます。
  • ホスティング、バックエンド管理など異なる Amplify の機能が1か所で統合された統一コンソールが提供されます。
  • 各 Git ブランチ毎にフルスタック環境が自動的に作成されます。
  • バックエンドからの TypeScript 定義がストリーミングされフロントエンドで自動補完を提供します。
  • リアルタイムデータサブスクリプションによりライブデータの更新を取得できます。
  • 既存のユーザープールやリソースを Amplify プロジェクトにインポートできます。

FWM204: AWS AppSync を利用した Web ソケットとイベントパターンのリアルタイム実装

  • AWS AppSync のデフォルトのメッセージ制限量が引き上げられ、入ってくるメッセージは1秒あたり 10,000 メッセージ、出て行くメッセージは1秒あたり 100 万メッセージとなった
  • 顧客がメッセージレート、接続クライアント数などを監視できる新たなメトリクスが導入された
  • 管理された VPC 内の API エンドポイントにトラフィックを制限できる Private API 機能が導入された
  • Amazon Aurora PostgreSQL データベースから自動的に GraphQL と PubSub API を生成できる機能が導入された
  • EventBridge を利用してイベント駆動アーキテクチャとフロントエンド、バックエンドを接続している顧客がいる
  • Lambda 関数を利用して AI モデルとの会話コンテキストと履歴を管理している顧客がいる
  • PGA ツアーが AppSync を利用してミリ秒スケールで 100 万件のユーザーにゴルフイートのリアルタイムアップデートを提供している

FWM205: AWS Amplify を使ったアプリケーション開発とデプロイのスケール

  • アンブレイクは AWS Amplify と CDK を使ってアプリケーションのバックエンドを 10 行以下のコードで構築できることを紹介した。
  • 既存の認証システムやデータベースを Amplify で簡単に組み込むことができることを説明した。
  • アプリケーション開発のサンドボックス環境を個人ごとに提供できる仕組みを紹介した。
  • フルスタック CI/CD パイプラインの例を示し、複数アカウントやリージョンへの展開も可能であることを説明した。

FWM306: AWS Amplify の新世代 (GEN 2) の提供、TypeScript でのバックエンド構築と開発者ごとのクラウド上サンドボックス、フロントエンドとバックエンドの一括デプロイ、AI によるコーディング支援、データモデルからの自動フォーム生成、Next.js アプリでのサポート強化などが AWS Amplify の新機能となっています。

  • Amplify の新世代 (GEN 2) が公開され、TypeScript を使ったバックエンドコードからの構築が可能になった
  • 開発者ごとにクラウド上のサンドボックスが提供され、変更内容が自動的にデプロイされ開発のイテレーションが高速化
  • Amplify でフロントエンドとバックエンドの一括デプロイが可能になった
  • コードホイスパラーや Amazon Q など AI 機能がコーディング中の提案をサポート
  • Amplify のデータモデルからフォームの自動生成機能の提供
  • Amplify.js V6 で JavaScript ライブラリのバンドルサイズが縮小
  • Next.js アプリでルーティング、ページ、ミドルウェアのサポート
  • Next.js 以外のサーバーサイドレンダリングアプリもデプロイ仕様によるサポート
  • ワイルドカードサブドメインに対応し SAAS アプリのカスタムドメインサポート
  • Yarn Workspaces などでモノレポ方式で構築されたアプリのホスティングサポート
  • AWS CDK を使い Amazon Location Service など任意の AWS サービスとの拡張性
  • PostgreSQL や MySQL データベースで AWS システムマネージャに credential を保存

FWM313: AWS AppSync のマージド API を利用したバックエンド・フォー・フロントエンドアーキテクチャー

  • AWS AppSync のマージド API は、複数の GraphQL API やデータソース、マイクロサービス、イベントを単一のフロントエンド (BFF) エンドポイントに結合することで、複数の backend を統合することができる
  • キャピタルワンは GraphQL と AWS AppSync を利用し、同社のキャピタルワン・ダイニング予約プラットフォーム向けに数千ものデータソースとマイクロサービスからのデータアクセスを簡素化
  • AWS AppSync のマージド API では、チームが GraphQL API を個別に開発できる一方で、統一されたスキーマとして公開できるため、重複を排除できる

GAM304: ライオットゲームズの AWS への移行と新作ゲームのクラウドファーストリリース

  • ライオットゲームズは、リーグ・オブ・レジェンドと VALORANT を、AWS リージョン、ローカルゾーン、AWS アウトポストを含む全 31 サイトにわたり、オンプレミスデータセンターからグローバルに AWS に移行しました。
  • ライオットゲームズは、チームファイトタクティクス、レジェンズ・オブ・ランテラ、VALORANT のような新作ゲームをクラウドファーストでリリースしました。
  • ライオットゲームズは、インフラストラクチャ上のサービスをデプロイするための内部コンテナプラットフォーム「アワークラスター」を開発し、後には AWS エラスティック・コンテナ・サービス (EKS) 上に展開しました。

GAM305: Warhammer 40,000: Darktide の AWS 上での開発と大規模なマッチメイキング・ゲームサーバー管理について

  • ファットシャークが最も複雑なゲームとなった Warhammer 40,000: Darktide を AWS 上で開発した
  • Amazon GameLift FleetIQ と FlexMatch を利用して大規模なゲームサーバーとマッチメイキング管理を行った
  • コンシステントなゲームプレイエクスペリエンスを保証するためサーバー優先のアーキテクチャを実装した
  • Lambda、DynamoDB、SNS、SQS などの AWS サービスを利用してバックエンドインフラを構築した
  • ロードオーバーを回避するためにレートリミット、チュートリアル、マッチメイキングによりプレイヤートラフィックを時間差を設けて分散した
  • カスタム UDP サービスと Global Accelerator を利用してプレイヤーのラテンシーをリージョンごとに判断した
  • FlexMatch でマッチメイキングを実施し、ゲームサーバーにプレイヤーを配置する Lambda 関数を呼び出した
  • GameLift FleetIQ を利用して最適なゲームサーバー配置のための EC2 オートスケーリンググループ管理を行った
  • ログイン、マッチメイキング、ゲームプレイなどのサービス間で Amazon SNS トピック経由でプレイヤー通信を行った

GAM306: ニンテンドーeショップのマイクロサービス化とプラットフォームエンジニアリングについて

  • ニンテンドーeショップは、アジャイル性と市場導入スピードを高めるために、モノリシックバックエンドアーキテクチャからマイクロサービスアーキテクチャへ移行している
  • モノリシックアプリケーションは、各マイクロサービス毎にチームを構成する形で独立したマイクロサービスに分離された
  • ECS、DynamoDB、S3 などの AWS サービスを利用してマイクロサービスの構築と運用を行い、開発者の認知負荷を軽減するためのツールと実践を提供するプラットフォームエンジニアリングが行われた
  • 大型ゲームのランチ時に高トラフィックを処理するために ECS タスクと DynamoDB のキャパシティをスケールアウトする成功例が紹介された
  • ニンテンドーeショップシステム機能を EC コマース API プラットフォームサービスとして提供し、様々な用途と開発者をサポートする計画が発表された

GAM307: 「モルタルコンバット」のオンライン対応と Amazon Web Services を利用した多人数同時プレイ実現方法

  • 華納ブラザースゲームズは、数百万人のオンラインゲーマーをつなぎゲーミングサービスプラットフォームを動かすために Amazon EC2 と Amazon GameLift を利用している
  • 華納ブラザースゲームズは、バックエンドアーキテクチャとソーシャルメディア連携、マルチプレイヤーオプション、インゲームエコノミーなどの機能がゲーム体験を豊かにしている一方で、毎日数十億件の API リクエストを処理し 100 万人超の同時接続プレイヤーをサポートしていることを説明した
  • NetherRealm Studios からの人気シリーズ「モルタルコンバット」のリブート版をどのようにリリースしたかについて説明した

GBL201: 企業向け生成型 AI: AWS を利用した構築と言語固有の考慮事項

  • セールス、マーケティング、ソフトウェアエンジニアリング、カスタマーオペレーション、研究開発などの業界を独占的に変革した生成型 AI
  • AWS ツールを利用することで、エンタープライズレベルの生成型 AI アプリケーションの構築とメンテナンスが可能
  • ローカル言語要件などの言語固有の考慮事項が重要
  • Amazon Bedrock( 完全管理型サーバレス動的プロンプティング)のためのエージェントが re:Invent で発表

GBL203-ES: MAPFRE は新規アプリケーション開発や既存アプリケーション改修時のアジリティ向上と開発コスト削減を実現するサーバレス戦略を採用したことから、必要な際に開発者が利用できるサーバレスリファレンスアーキテクチャを基盤とするマーケットプレイスを通じてこの目的を達成した。MAPFRE は自動化、アジリティ、セルフサービスを基盤とするテクニカルプラットフォームを構築し、このプラットフォームにはサーバレスリファレンスアーキテクチャ、サービスカタログ、CDK を用いたインフラストラクチャーアズコード、セキュリティ対策、自動パイプライン、オペラビリティプラットフォーム、セルフサービスポータルが含まれる。MAPFRE はサーバレス導入によりリードタイムを 55%、エラーを 85% 削減し、開発者時間を 4500 時間以上節約した。MAPFRE は Lambda、DynamoDB、Step Functions、Glue、QuickSight などのサービスを用いたサーバレスプラットフォームで自動化と FinOps を実装し、サーバレスファースト戦略の結果、EC2 インスタンスをゼロにした。

  • MAPFRE は新規アプリケーション開発や既存アプリケーション改修時のアジリティ向上と開発コスト削減を実現するサーバレス戦略を採用した
  • MAPFRE は必要な際に開発者が利用できるサーバレスリファレンスアーキテクチャを基盤とするマーケットプレイスを通じてこの目的を達成した
  • MAPFRE は自動化、アジリティ、セルフサービスを基盤とするテクニカルプラットフォームを構築した
  • 同プラットフォームにはサーバレスリファレンスアーキテクチャ、サービスカタログ、CDK を用いたインフラストラクチャーアズコード、セキュリティ対策、自動パイプライン、オペラビリティプラットフォーム、セルフサービスポータルが含まれる
  • MAPFRE はサーバレス導入によりリードタイムを 55%、エラーを 85% 削減し、開発者時間を 4500 時間以上節約した
  • MAPFRE は Lambda、DynamoDB、Step Functions、Glue、QuickSight などのサービスを用いたサーバレスプラットフォームで自動化と FinOps を実装した
  • MAPFRE はサーバレスファースト戦略の結果、EC2 インスタンスをゼロにした

GBL204: AWS を利用した高級品ブランドのデジタル化と個人化

  • 高級品産業では、販売チャネルの多様化、世代交代による顧客の変化、個人化への要求の増加、デジタル体験への期待など、顧客接点のすべての側面での優れた品質が求められています。
  • Amazon のソリューションでは、製品開発とデザイン、高度な製造、サプライチェインの最適化、オムニチャネル体験など、この産業で重要な課題に対応しています。
  • Dr.Dre の Beats のケーススタディでは、EC サイトでは実店舗と同等の個人化された体験ができないことに気付きました。Amazon Personalize を利用することで、EC サイトに個人化機能を組み込み、訪問あたりの収益が 72 時間以内に 350% 増加しました。

GBL205: AWS を利用して高速スケールしながらセキュリティとコンプライアンスに対応する方法

  • カカオペイ証券は、成長する株式投資市場で大規模なトラフィックに対応するためにクラウドベースのモバイル証券取引システム (MTS) を展開した。
  • Gbike は、データセキュリティコンプライアンス要件と ISMS-P 認証を満たすために、AWS アカウントチームの助けも借りて近代的なアーキテクチャを構築した。
  • カカオペイ証券は AWS と Octopus Planner を使ってプロトタイプを作成し、効率を最大 30% 向上させる新たなバッテリー交換ルートを最適化した。
  • Bgbike は AWS のツールとサービスを使用してセキュリティシステムと監視サービスを最適化し、最小限のリソースとチームで運用した。

GBL206: 韓国メーカーの AI/ML 活用事例 - 汎用タイヤメーカーのハンコックタイヤは AWS IoT FleetWise と Amazon SageMaker を利用した電気自動車用タイヤの品質管理プラットフォームを構築。鋼鉄メーカーの POSCO ホールディングスは Amazon SageMaker を利用した防災 AI プラットフォームで個人保護具検知や安全ゾーン遵守などに活用。

  • 汎用タイヤメーカーのハンコックタイヤは、電気自動車用タイヤの品質管理研究開発のために、AWS IoT FleetWise をデータ収集に、Amazon SageMaker を予測分析と品質向上に利用したエンドツーエンドデータプラットフォームを AWS 上に構築した。
  • 鋼鉄メーカーの POSCO ホールディングスは、Amazon SageMaker を利用した防災 AI プラットフォームを開発し、個人保護具検知、安全ゾーン遵守、転落検知、接近警告などに利用している。

GBL207: AWS サーバーレスとコンテナ開発者のキャリアパス - 韓国の AWS 専門家が経験から学んだ開発とコミュニティ活動のバランスについて

  • 韓国の AWS サーバーレスとコンテナヒーローが、プロフェッショナルな仕事とコミュニティ活動をバランスしながらクラウドキャリアを形成する方法についての経験とベストプラクティスを紹介した
  • LG Uplus で研究者となる前に、大学でクラウドコンピューティングを学び、AWS サーバーレスヒーローとなった Song Ju-Young 氏がキャリアパスを紹介
  • AWS サービスによりインフラストラクチャの展開と運用を簡素化し、製品開発に集中できるようになったと説明
  • スタートアップ時からサーバーレス開発を開始し、開発期間を短縮して製品の核心部分に集中できるようになったと説明した Carrot Market の Byun Gyu-Hyun 氏

GBL208-JA: AWS re:Invent 2023 での最新技術とカスタマーケース

  • 2023 年9月、Amazon Bedrock が一般提供され、API 経由で基盤モデルの利用が可能になった。AI21、Anthropic、Cohere、Stability AI、Amazon 自身のモデルが含まれる。

  • Amazon Data Zone は、適切な権限管理とガバナンスを維持しながら、異なるデータストア/チーム間でデータを共有・照会できる。

  • Amazon VPC Latency は、VPC 内の異なるコンピューティングリソース間でマイクロサービスアーキテクチャを簡単に構築できる。

  • さらなる性能と効率性の向上が図られた Graviton4 プロセッサが発表され、Graviton プロセッサはさらに多くの EC2 インスタンスタイプで利用できるようになった。

  • 2023 年4月、4年ぶりに AWS サミット東京が物理開催され、トレンド、デモ、KDDI、Anthropic、IntegriCare、五島化学、浜松市などの顧客事例が紹介された。

GBL209: - KB ファイナンシャルグループは、AI をベースとするコールボットとチャットボットを利用したクラウドコールセンターを導入し、グループ内各社間のコールのルーティングを行い、顧客の待ち時間を短縮し、個人化された対応を提供する

  • KB ファイナンシャルグループは、AI をベースとするコールボットとチャットボットを利用したクラウドコールセンターを導入し、グループ内各社間のコールのルーティングを行い、顧客の待ち時間を短縮し、個人化された対応を提供する
  • エムアートは、Amazon Rekognition と Amazon SageMaker を利用した個人向けレコメンドの強化、Amazon Personalize を利用した顧客維持率向上を図り、RAG に基づくアプローチでエージェントのための生成型 AI の導入も検討

GDS101: AWS のベンチマークデータを活用したクラウド移行の価値見積もりとビジネスケース構築

  • AWS のベンチマークデータを用いることで、クラウドの価値を量的に把握し、クラウド移行のビジネスケース構築を支援
  • クラウドエコノミクスサービスでは、ベンチマークデータと顧客データを活用し、クラウドの価値見積もりとカスタマイズされたビジネスケース構築を支援
  • ボトムライン・テクノロジーは、AWS およびクラウドエコノミクスと連携し、法務支出管理製品など一部製品の AWS 移行に向けたビジネスケース構築と価値量化を実施
  • ボトムライン・テクノロジーが達成した主な効果は、インフラコスト 71% 削減、DR 能力向上、時間短縮 90%

GDS102: AWS CFM 運用能力評価ツールで節約と価値向上を図る

  • AWS CFM 運用能力評価ツールは、組織がクラウド財務管理 (CFM) の4つの柱である「節約」「計画」「実行」「分析」における成熟度を評価するのに役立ちます。
  • 450 社を超える組織が評価を利用し、最適化の機会を特定したり、他の AWS 顧客とのベンチマークを行いました。
  • 評価は質問紙を通じた入力収集、結果の分析から強み・弱みの特定、個別の提言とアクション計画の作成を含みます。
  • 完了した評価の分析結果では、グローバル平均の CFM 成熟度は5段階評価で 2.8 で、組織の大半は中級段階にあることがわかりました。
  • トップパフォーマンス組織の平均点は 4.12 で、クラウドからの効率化とビジネス価値の向上が可能であったとされます。

GDS103: クラウドの価値を量るための理解 - AWS は、IT コスト削減以外にも従業員の生産性向上や運用上のレジリエンス、ビジネスのアジリティ向上にも価値があると発表。PBS、ネットフリックス、セールスフォースなどの事例では、新規地域/製品の速い時間枠内でのリリースやエラー低減などのメリットが紹介。アドビケーススタディでは、ML ワークロードのために AWS と協力し、自社データセンター建設よりもアジリティ、時間枠内のリリース、需要追従性、コアチームの支援可能性から AWS を選択した。

  • AWS は、AWS の価値ストーリーが IT コスト削減(総価値の 5%) だけではなく、従業員の生産性 (40%)、運用上のレジリエンス (30%)、ビジネスのアジリティ (30%) も価値を生んでいると発表した。
  • PBS、ネットフリックス、セールスフォースなどの顧客事例では、新規地域/製品のより速い時間枠内でのリリースやエラーの低減など、AWS 移行によるビジネスメリットが紹介された。
  • アドビケーススタディでは、ML ワークロードのために AWS クラウドエコノミースチームと協力し、自社データセンター建設よりもアジリティ、時間枠内のリリース、需要追従性、コアチームの支援可能性から AWS を選択したと説明された。

HLC202: AWS クラウドへの移行で医療機関の業務効率化とコスト削減を図る――電子カルテシステムと保険請求システムの例

  • 2022 年9月、米国の医療機関ジザインガーは電子カルテシステムを AWS に移行し、パフォーマンス向上とコスト削減を図った
  • AWS 移行により、ジザインガーはアップグレード時のサーバー台数を削減し、使用しないサーバーを停止することができ、不要なハードウェアコストを回避できた
  • ジザインガーは現在、保険請求システムも AWS に移行する予定
  • ジザインガーはクラウド移行をサポートするために IT 組織をより協力的で横断的なものに再編成
  • ジザインガーはクラウドコンセプトを理解するために従業員に対するトレーニングに長期間を費やした

HLC204: 生成型 AI を活用した医療分野の安全性と効率性の向上

  • UC サンディエゴヘルスは、敗血症や肺炎などの早期検出を通じて、患者の安全とケアの質の向上のために生成型 AI を利用している
  • AWS を利用した AI アルゴリズムを開発し、検査が限定的だった COVID-19 の早期ケースも検出できるようになった
  • 生成型 AI を利用して患者の医療記録とメッセージを要約し、医師の業務負荷と疲労を軽減している
  • AWS と協力して、大規模言語モデルを利用して患者インシデントレポートと臨床ノートを分析し、安全上の問題とリスクを早期に特定できるようにしている

HLC305: AWS HealthOmics を利用したスタンフォード大学の精密医療プラットフォーム

  • スタンフォード大学のデータオセアンプラットフォームが、DNA、RNA、scRNA-seq データなどのオミクスデータを AWS HealthOmics などのサービスを利用して処理する研究者と学生のための精密医療プラットフォームとして導入された
  • ケーススタディでは、このプラットフォームが時間の経過とともに患者のゲノムデータ、ウェアラブルデバイスデータ、その他健康データの深層プロファイリングを通じて、早期リンパ腫などの健康上の問題を発見するのに役立った
  • このプラットフォームには、精密医療で必要なアナリティクス、ビジュアライゼーション、クラウドコンピューティングなどのスキルを教える教材モジュールも組み込まれている

HYB101: 多国籍コングロマレート企業の JSR が、Cohesity を利用してグローバルなデータ保護とサイバーレジリエンスの向上を実現

  • JSR 株式会社は半導体製造、バイオファーマ研究、エッジコンピューティングなどの子会社を持つ多国籍コングロマレート企業です。
  • JSR は Cohesity を利用して、社内データとクラウドアプリケーションの保護をグローバルに統一し、データボールティングによるサイバーレジリエンスの向上、ハイブリッドクラウドの機動性を実現しています。
  • JSR はデータベース、VM、科学機器データ、オフィスデータなど様々なデータタイプを Cohesity で保護しています。
  • JSR は大規模で多様なデータとアプリケーションに対する回復 SLA 達成能力からバックアップベンダーを評価しました。
  • JSR は Cohesity の変更不可性、ハイブリッド展開の柔軟性、分散環境全体からの単一パネルからの可視性を利用しています。

HYB102: Aviatrix 社の分散型クラウドファイアウォールについて

  • Aviatrix 社は分散型クラウドファイアウォール (Distributed Cloud Firewall) を導入し、ネットワークセキュリティを再構成しネットワークの基盤として組み込みました。これにより一貫した集中型設定と分散型監視・強制が可能になりました。
  • 分散型クラウドファイアウォールにより、従来の集中型ファイアウォールアーキテクチャに比べ、性能が向上しコスト削減と耐障害性が高まります。
  • チョイスホテルズとリパブリック航空は、Aviatrix を利用し、操作の簡素化、クラウド間の一貫性、可視性機能を実現しています。
  • 顧客は Aviatrix を利用し、ネットワークとセキュリティチームがもっと協力できるようになったと語っています。
  • 顧客は Aviatrix を AI/ML、マルチクラウド、アプリケーション対応ネットワークポリシーなどの今後のイニシアチブで利用する考えを語っています。

HYB103: USAA が IBM と提携し、AWS と Red Hat OpenShift を利用してアプリケーションとデータの近代化を図る

  • USAA は、1500 以上の WebSphere アプリケーションを OpenShift、AWS、SaaS サービス上で動作するよう改修または書き換える大規模な近代化作業を行うために、複数の事業部門にまたがるアプリケーションとデータを近代化するために AWS と Red Hat OpenShift を利用することで、より良いビジネス成果を達成するために IBM と提携した。
  • USAA は、相互運用性のためのオープン標準、機能に基づく目的別設計、ハイブリッド by デザイン、マルチクラウドを原則とするハイブリッドマルチクラウド戦略を採用した。
  • USAA は、分析、AI 機能の活用、クラウドスケールの利用を可能にするため、データウェアハウスの多くをクラウドに移行した。
  • USAA は、リソース効率とコスト管理 (FinOps) を設計し、クラウドプロバイダ間で機能が提供される際の単価を理解できるようにした。
  • USAA のハイブリッドアプローチは、プロバイダや事業部門間で AI モデルの迅速な統合を可能にするとともに、生成型 AI に対する実験の加速化を助けた。

Discussion