📺
ラズパイでテレビ録画するぞ!ログ抑制編
録画環境
nasneを使っていて、最近ではBuffalo製の新型も出てますが、ラズパイで作っちゃおうと思いました。
目指すは既存のレコーダーにあるような、自分の興味ある番組(アニメ)を勝手に録画できたらいいなぁと
参考記事
こちらの記事通りに進めてたのですが、結構記事にはないエラーなどが出たのでメモしていきます。
使用機材(今回購入したもの)
- RaspberryPi4本体
- もとから積んでいたやつを稼働させていきます
- RaspberryPiケース
- 今回購入しました
- Amazon.co.jp: ineo Raspberry Piラズベリーパイアルミニウム合金ケース+積層フレーム+ヒートシンク、放熱の強化 耐衝撃性、RPi 2B / 3B / 3B + / 4に対応[P-04] : パソコン・周辺機器
- ファンないですが、やばかったら100均扇風機を当てようかなと考えてます
- microSDカード
- USB地デジチューナー
- B-CASカード
- まずは昔のnasneから借りてテストします
- B-CASカードリーダー
- 確定申告するやつが使えたのがビビった
- 分配プラグ
参考記事の手順で詰まったところ
ざっくり手順は
- ラズパイセットアップ
- いつものやり方で
- ラズパイのログ抑制
- SDカードへの書き込み数を減らす
- 録画のためのライブラリ導入
以下でその中から詰まったところメモです
VirtualBoxでUSBカードリーダーが使えなかった
現象として、VirtualBoxでUSB検出はできたが、Linux上での検出がうまくいかず…
結果、VirtualBoxでの作業は飛ばしました…
その代わり、別の参考サイトを見て別の作業も行いました
ログ抑制メモ
参考サイト
- https://www.fabshop.jp/【step-29】raspbianのログ出力を抑制してssdを延命化/
- https://azriton.github.io/2017/03/16/Raspbian-Jessie-LiteのSDカード延命化/
- https://gris-et-blanc.net/raspi/841/
- https://azriton.github.io/2017/03/16/Raspbian-Jessie-LiteのSDカード延命化/
最初の参考記事と合わせてやった内容
/etc/rsyslog.conf
内のコメントアウト化
#cron.* /var/log/cron.log
#daemon.* -/var/log/daemon.log
#kern.* -/var/log/kern.log
#lpr.* -/var/log/lpr.log
#mail.* -/var/log/mail.log
#user.* -/var/log/user.log
#mail.info -/var/log/mail.info
#mail.warn -/var/log/mail.warn
#mail.err /var/log/mail.err
(略)
#mail.info -/var/log/mail.info
#mail.warn -/var/log/mail.warn
#mail.err /var/log/mail.err
#news.crit /var/log/news/news.crit
#news.err /var/log/news/news.err
#news.notice -/var/log/news/news.notice
(略)
#*.=debug;\
# auth,authpriv.none;\
# news.none;mail.none -/var/log/debug
スワップ無効化
スワップ(Swap)は仮想メモリをつかうもので、Windowsにもあるスワップファイルです。
実メモリが不足すると、一時的にディスク上に作成したスワップファイルに使っていないメモリ領域を保存して、実メモリに空きを作るものです。
スワップ(Swap)を無効化することで、ディスク(Micro SDカード)へのアクセス量は減りますが、場合によってはメモリ不足でアプリケーションが動作しなくなることがあります。
sudo swapoff --all
sudo apt-get remove dphys-swapfile
# スワップを無効化
$ sudo systemctl stop dphys-swapfile
$ sudo systemctl disable dphys-swapfile
# 確認
$ sudo systemctl status dphys-swapfile
#旧フォルダを削除
$ sudo rm -rf /var/log
logフォルダをRAMdisk上に
出力されるログをRAMのほうに出すようにする
/etc/fstab
内に以下の行を追加します
tmpfs /var/log tmpfs defaults,size=32m,noatime,mode=0755 0 0
今回はいったんここまで
<!--
bashrcのsyntax error
なんかいじってたら出ちゃいました
(解決方法メモ抜けしてたので後ほど追記予定)
apt-get コマンドでエラー
E: Could not open lock file /var/lib/dpkg/lock-frontend - open (2: No such file or directory)
E: Unable to acquire the dpkg frontend lock (/var/lib/dpkg/lock-frontend), are you root?
sudo apt-get update
E: flAbsPath on /var/lib/dpkg/status failed - realpath (2: No such file or directory)
E: Could not open file - open (2: No such file or directory)
E: Problem opening
E: The package lists or status file could not be parsed or opened.
こんな感じのエラーが出ちゃいました
-->
Discussion