🧦
Gemini API/OpenAI API/Anthropic APIの認証に使う環境変数など一覧
Intro
上記Go製AIツールで使うのでまとめました。
ChatGPTやGeminiに質問すると古いSDKや非公式ライブラリを紹介してくるので。
他の言語のSDKやライブラリでも確認する内容は同じです。
Gemini API
Gemini APIで使用する環境変数など
- GEMINI_API_KEY
- GOOGLE_API_KEY
- APIKey
Vertex AIで使用する環境変数など
- GOOGLE_CLOUD_PROJECT
- GOOGLE_CLOUD_LOCATION
- GOOGLE_CLOUD_REGION
- Project
- Location/Region
Gemini APIとVertex AIを切り替える環境変数など
- GOOGLE_GENAI_USE_VERTEXAI
- Backend
- BackendGeminiAPI
- BackendVertexAI
- BaseURL
- GeminiURL
- VertexURL
Gemini APIとVertex AIを設定する関数など
- ClientConfig
- HTTPOptions
- BaseURLParameters
OpenAI API
OpenAI APIで使用する環境変数など
- OPENAI_API_KEY
- OPENAI_ORG_ID
- OPENAI_PROJECT_ID
- OPENAI_WEBHOOK_SECRET
- OPENAI_BASE_URL
- APIKey
- Organization
- Project
- WebhookSecret
- BaseURL
OpenAI APIを設定する関数など
- RequestConfig
- RequestOption
OpenAIのライブラリはOpenAI compatibilityなOllamaで使えるようです。
Ollamaをlocalhostで動かす場合BaseURLを使うため、APIKeyは"ollama"など適当でよさそうです。
OpenAIライブラリのAzure OpenAIで使用する環境変数などは割愛。
Anthropic API
Anthropic APIで使用する環境変数など
- ANTHROPIC_API_KEY
- ANTHROPIC_AUTH_TOKEN
- ANTHROPIC_BASE_URL
- APIKey
- AuthToken
- BaseURL
Anthropic APIを設定する関数など
- RequestConfig
- RequestOption
AnthropicライブラリのBedrockとVertex AIで使用する環境変数などは割愛。
Outro
要するに以下内容だけ覚えておけば大丈夫。
- Provider (gemini, vertex_ai, openai, ollama, azure, azure_ai, anthropic, bedrockなど)
- Model
- APIKey
- BaseURL
Discussion