Ⓜ️
ここすきmixi2
好きなSNS発表メイド[1]が好きなSNSを発表します。
mixi2やスクラップに書いたほうがいい内容ですがせっかくなので記事にしておきます。
Nostr[2]の時もそうだったので。
- 友達を招待できます(招待制とは言っていない)
- 無限に友達を招待できます(でも友達は有限)
- パスワード不要
- 6桁の認証コードがメールで届きます
- ログアウト後もメールアドレスと6桁の認証コードでログインできます
- ユーザーは3つまで作成できます
- これもパスワード不要でユーザー名を入力するだけで作成できます
- こういうのでいいんだよこういうので
- コミュニティを作成できます
- mixiといえばコミュニティ
- Discordサーバーのように誰でも作れる
- 棲み分けができる
- イベントを作成できます
- mixiといえばオフ会
- connpassのように誰でも作れる
- 自分が本当に大切にすべき人々とのつながりを大切にしろってevも言ってた[3]
- クローズドコミュニティ
- DiscordとTwitter(Xではない)の中間で呟きに最適
- 人類がインターネット以前に戻った感じがする[4]
- 検索が爆速
- Fediverseの検索性がご迷惑をおかけしてすみません
- Blueskyも英語メインになってきたので検索のフィルタリングがしんどい
- Xはインプレゾンビがアレ
- Yahoo!リアルタイム検索もあまりヒットしなくなった
- UN_NERVに期待
- https://mixi.social/@UN_NERV
- APIが利用可能になった時の準備用らしい
- 東日本大震災直後、通信インフラ等が多大な被害を受ける中、SNSが情報伝達の手段として広く活用されました[5]
- 防災に便利なことを宣伝材料にしてみては?
- 国産SNS
- なんとmixiはMisskeyより歴史が長い
- どうでもいいけどmixiとMisskeyって似てるよね
- 日本の法律と利用規約だけ守ればいい
- 英語メインではないので親しみやすい
- 絵文字でリアクションしたり
- あれこれってMisskey
- エモテキとかMisskey
- いやデコメール[6]か?
- コミュニティではカスタム絵文字も使える
- 149.3文字投稿できる
- .3って何だよ
- ミクシィを3941にして逆さまにしたってマジ?
- 何とXより9.3文字多く投稿できる
- 日本語だとちょうどいい長さ
- 英語だと短すぎるらしい(実際Xは全角140文字、半角280文字に変更した)
日付変わりそうなのでとりあえずこんなところで。
何が嫌いかより何が好きかで語ったほうがいいので足りないものについては書きません。
ActivityPubとかネットワーク外部性とか……。
最終更新日時:2024/12/17 01:01
-
画像生成AIで無限にメイドのイラストを生成している ↩︎
-
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/13/news157.html ↩︎
-
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/twitter.html より引用 ↩︎
-
デコメールは株式会社NTTドコモの登録商標です ↩︎
Discussion