💬

THIRD 開発組織について

2023/05/19に公開

THIRD CTOの河野です。
これから気ままに気まぐれに開発組織からの技術エントリを行なっていきます。よろしくお願いします。
※ 本当は私が一番(3月)にこちらを投稿する予定だったのが、ずるずるとGWを過ぎてしまい、既に開発メンバーから投稿してもらっている状態という残念なタイミングでのご挨拶となってしまいました。

自己紹介

2019年にTHIRDに参画して以降、管理ロイド、工事ロイド、管理ロイド for リテールの立ち上げに関わりました。
と言うとすごい感じに聞こえますが、実際のところは自分以外の皆さんのおかげということで私自身はなるべく開発チームの皆が働きやすい様な環境を用意して支えるサーバントリーダーの様な立ち位置で尽力させて頂いてます。

THIRDについて

私たちは、IT化が遅れがちなレガシー産業の一つである不動産・建築業界に対して、原価削減・業務効率化・利益創出を実現するSaaSプロダクトを開発しています。
数あるテーマの中でも改善に取り組んでいるのは「不動産管理」という領域。不動産の資産価値を最大化するために、建物のメンテナンス、不具合の早期発見、修繕を不動産管理会社クライアントに、現場業務の効率化を推進する管理ロイド、AIによる工事価格の自動見積りを実現する工事ロイド、小売・飲食などの什器(設備)に対して管理ロイドの様に点検、不具合の管理などを実現する管理ロイド for リテール`というプロダクトを提供しています。 管理ロイドにおいては大手不動産管理会社が保有する大型ビルをサポートしており、現在(2023年2月)は1,600社以上に導入されています。 来年度以降はもこれまで管理ロイド工事ロイド```で培ってきた知見を活かし、他業界へも同様のソリューションを展開していく計画です。

開発組織について

プロダクト開発はIT開発部にて実行しています。(私は開発部の部長も兼任しています)
現在のIT開発部は以下のグループ・メンバ構成です。

Web開発G モバイル開発G 品質保証G インフラG
社員 10名 4名 4名 1名
パートナー 1名 1名 3名

昨年度、採用を本格的に進めた結果、新たに非常に多彩なメンバが10名参画いただくことが出来ました。
プロダクトの意義や会社全体で目指しているものに共感いただき、且つこれから技術的にも多様に挑戦して行きたいと考えてくれてるメンバと一緒に働けて本当に嬉しい日々が過ごせています。
グループ構成としては非常に普遍的な感じではありますが、プロダクト提供から4年程度の組織で品質保証を担うグループを常設できている点は結構差別化図れてるんじゃないかなと考えています。
(外部に委ねることも確かに選択としては正しいことの一つですが、それだと本当の意味での品質保証の観点でのナレッジがたまりません)
それぞれのグループで管理ロイド工事ロイド管理ロイド for リテールの開発をおこなっています。

利用技術について

管理ロイド
SPA + APIで構成しています。
バックエンドはPHP + Laravelと一部機能をJava + Spring Boot、フロントエンドはTypeScript + Nuxt、ネイティブアプリはSwift/Kotlinで開発しています。
データベースはAmazon Aurora(MySQL)を採用しており、インフラは共通でAWSです。

管理ロイド for リテール
昨年の4月から開発を開始し今年5月にリリースとなりました。他業界向け管理ロイドです。
アーキテクチャはミニサービスを採用しており、大きくはフロントエンド(ブラウザ、スマホアプリ) + BFFとバックエンド(データ基盤、認証、ファイルサービス、メッセージサービス等)に分かれ、拡張性の高い構成を採用しています。
BFFはPHP + Laravel、フロントエンドはTypeScript + Next、スマホアプリはFlutterで開発しています。
バックエンドは主にJava + SpringBoot、Lambda等を利用しおり、API仕様はGraphQLで、認証基盤にはKeycloakを採用しました。
データはDyanmoDBとOpenSearchを組み合わせて管理しています。
インフラは共通でAWSを利用しています。

これからについて

開発組織についてのセクションでお話しさせて頂きましたが、昨年度は本当に頼もしいメンバがたくさん集まってくれました。21年度までは実は正社員がほとんどおらず、会社の目指すところをどう具現化していくかかなり悩んでいましたが、今は一気に視界が開けた感じでいます。
今年度以降は主要プロダクト管理ロイド以外にも新しい技術スタックを積極的に取り入れつつ仲間と一緒にプロダクトを開発し、それぞれの業界で従事される皆さんの業務環境改善に少しでもお役に立てたらという気持ちで邁進します。

私も時々はエントリしますので、またお会いしましょう!

株式会社THIRD エンジニアブログ

Discussion