🐙

Githubプロフィールをデコりながら覚えるGithub Actions入門

2023/01/04に公開

こんにちは、Githubプロフィールデコ大好き星人です🐙
みなさんGithubプロフィールデコってますか?
Githubプロフィール、意外とGithub Actionsの入門に最適だったりします。れっつやっていき🐙!

※この記事ではGithub Actionsの説明をするのでその他のデコに関する説明はしません。その他デコに関しては下記の記事がおすすめです。

完成品

スクショ(ながい)

  • こぼれ話ですが今回作業するときにMultiLanguageがRainbowになっててちょっと感動しました。ただ、.tsxと.vueと.astroが別で掲載されている可能性がある気がとてもする。

やっていき

  • ディレクトリの追加とかする都合上、ローカルにcloneするのがオススメです。

LAPRAS Card Readmeを導入

  • LAPRAS Card Readme · Actions · GitHub Marketplaceを手順通りにworkflowとREADME.mdにマーカーを追加する
  • <公開ポートフォリオのID>はログイン後のホームからポートフォリオ詳細 → TwitterのシェアボタンをクリックでURL取得できる
  • 手順通りにworkflowとREADME.mdにマーカーを追加

Blog Post Workflowを導入

Gtihub Actionsカスタムタイム

workflow_dispatch:を追加

  • LAPRAS Card Readmeではサンプルに入ってるのですが、Blog Post Workflowのサンプルにはないのでon:の1インデント下にworkflow_dispatch:を追加
  • これがあると下記のRun workflowボタンが追加され、即時実行ができるようになります
  • これがなくても定時実行されるのですが、動作確認に便利なのでいれておきます

cronの実行時間を調整

  • サンプルのままだとLAPRAS Card Readmeは1日ごと、Blot Post Workflowは1時間ごとに更新される感じになれます。別に頻繁に更新されてもいいと思うのですが、インターネットの無駄感があるのでちょいと減らします。
  • cron: '0 0 * * *'、これが時間設定しています。
    • 左から分、時、日、月、曜日。*はなんでもOKの意なので、'0 0 * * *'は『日、月、曜日はなんでもOKな0時0分』という意味になり、すべての0時0分に実行されることになります。つまり毎日ですね。
  • LAPRASはそんな頻繁にスコア変わらないので、0 0 1 * *で毎月、Zennも別に即時で更新されなくていいので0 0 * * *で毎日に頻度を落としました。

おわり

  • pushしたらActionsから手動実行して、ちゃんと反映されたことを確認しましょう✨

  • READMEは個人のリポジトリなので、実験場に使うのにちょうどいいと思います

    • 今回のサンプルのworkflowも充分にシンプルなので、ここからGithub Actionsへの理解を深めていくの、アリだなあと思いました
  • ではみなさん良いデコ道を🐙!

Discussion