Windows 11に関するまとめ
概要
Windows 11 に関するまとめ。詳細・最新の情報はリンク元の情報をご確認ください。
公式情報
- 新しい Windows 11 OS へのアップグレード、よくある質問
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11 - Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications - Windows 11 開発用情報(英語)
https://developer.microsoft.com/en-us/windows/ - Introducing Windows 11 | Windows Experience Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2021/06/24/introducing-windows-11/ - What Windows 11 Means for Developers - Windows Developer Blog
https://blogs.windows.com/windowsdeveloper/2021/06/24/what-windows-11-means-for-developers/ - Building a new, open Microsoft Store on Windows 11 | Windows Experience Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2021/06/24/building-a-new-open-microsoft-store-on-windows-11/ - Preparing for Insider Preview Builds of Windows 11 | Windows Insider Blog
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/06/24/preparing-for-insider-preview-builds-of-windows-11/ - Windows 11 overview - What's new in Windows | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/whats-new/windows-11
1. 費用、リリース時期、アップデート、Windows 10のサポート
1.1. 費用
- Windows 10 から Windows 11 へアップグレードするのにいくらかかりますか?
- 無料です。ただし最新版の Windows 10 を実行している Windows 10 PC で、ハードウェア仕様の最小要件を満たしている場合のみアップグレード可能です。Windows 10 の最新の更新プログラムがあるかどうかは [設定] > [Windows Update] で確認することができます。
引用元:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
1.2. リリース時期
リリース時期は年内(2021年)で、2022年にかけて行われる予定。
- 使用中の Windows 10 PC でアップグレードが可能になる時期はどうすればわかりますか?
- Windows 11 へのアップグレードは 2021 年後半に開始し、2022 年にかけて行う予定です。この期間中、お使いの特定の PC に対してバックグラウンドでテストと検証を行う予定です。この結果 [Windows Update] に、お使いの PC がアップグレード対象になるかどうか、またアップグレードがいつ可能になるか、などの情報が表示されます。この情報は [設定] > [Windows Update] を開くと確認できます。
引用元:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
1.3. アップデート
正式リリース時期は年内と予告されている。まずは年内に登場する予定のOEMメーカーが提供するPCに搭載されて出荷される計画で、同じく年内にはWindows 10からの無償アップグレードが提供される計画だ。
SKU構成や価格モデルはWindows 10と同様になる。PCにバンドルされて販売されるのは家庭向け(Microsoftアカウントのみに対応したバージョン)となるWindows 11 Home、ビジネス向けはWindows 11 Pro(Microsoftアカウントと職場学校向けのアカウントが利用できるバージョン)が用意されるほか、従来通りMicrosoft 365経由で提供されるBusinessやEnterpriseなども同様のスキームになる。
企業向けのWindows 11も提供されるが、Windows 10とほぼ同じアップデートポリシーでWindows Updateなどの運用が行なわれる予定。このため、企業向けのビジネスPCでは、ブランドこそ変わるが、基本的にはWindows 10と同じ運用を行なうことができると考えてよい。
引用元:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333729.html
1.4. Windows 10のサポート
- Windows 10 は今まで通り使えますか?
- はい。Windows 11 にアップグレードしなくても問題はありません。Windows 10 のサポートは 2025 年 10 月 14 日まで継続します。
- Windows 11 は Windows 10 を置き換えるのでしょうか。
- Windows 11 は最新バージョンの Windows です。しかし、Windows 10 のサポートは 2025 年 10 月まで継続する予定です。
- 使用中の PC がハードウェア仕様の最小要件を満たしていない場合はどうなりますか? Windows 10 のままで使用を継続できますか?
- はい。Windows 10 は今後も、とても優れたバージョンの Windows としてお使いいただけます。Windows 10 のサポートは 2025 年 10 月 14 日まで継続します。
引用元:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
1.5. プレビュー版
Insiderプログラムで6月28日の週から早期ビルドを配信され、Devチャネルなどで21H2のプレビュー版を導入しているユーザーには、そのアップグレードとしてWindows 11が提供されるとのことです。
2. ハードウェア
2.1. ハードウェア要件
32bit版は廃止され、64bitプロセッサが必要となります。
64bitプロセッサ(2コア)、UEFIファームウェア、TPM2.0、DirectX 12以上(WDDM 2.0ドライバー)という点から、Windows 7/8/8.1などからWindows 10にアップグレードしたパソコンではWindows 11 に対応していないと思われます。また、比較的新しい(発売から5年未満)のPCやタブレットでも要件を満たさない可能性があるので注意が必要です。
また、UEFIを搭載していてもBIOSモードでWindows 10をインストールしていた場合は、基本的にはOSのクリーンインストールが必要となります。ただし、条件が揃えばMBR2GPTを用いて変換できることもあるようです。
⚡各要件の確認方法については以下記事をご参照ください。
新しめのPCでも動かない可能性が? 「Windows 11」を動作要件を改めてチェック!
Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か💡 余談ですが、最後の Intel MacBook である Macbook Pro 2020 13インチ(2020)では、TPM 2.0 に対応しておらず、通常の手段では動作しないようです。現時点では動作せず、Apple の対応次第です(BootCampでT2 チップのドライバーを更新するかどうか)。(Reddit 1, 2, 3)
- プロセッサ: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
- RAM: 4 ギガバイト (GB)
- ストレージ: 64 GB 以上の記憶装置 注意: 詳細は下記の「Windows 11 を最新状態に維持するために必要な空き領域についての詳細情報」をご覧ください。
- システム ファームウェア: UEFI、セキュア ブート対応
- TPM: トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
- グラフィックス カード: DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応
- ディスプレイ: 対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ
- インターネット接続と Microsoft アカウント: Windows 11 Home Edition を初めて使用するとき、デバイスのセットアップを完了するには、インターネット接続とMicrosoft アカウントが必要です。Windows 11 Home の S モードを解除する場合もインターネット接続が必要です。S モードの詳細はこちらをご覧ください。すべての Windows 11 Edition について、更新プログラムのインストールや一部の機能のダウンロードと使用にはインターネット アクセスが必要です。
引用元:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications#primaryR2
参考:
2.2. Windows 11互換性チェックプログラム
Microsoftが公開。Windows 11の最小要件を満たしているかを確認できます。
お使いの PC が Windows 11 を動作するために必要な要件を満たしているかどうかは、こちらのチェックアプリでご確認頂くことができます。互換性の確認がとれれば、提供時に無料でアップグレードができます。
引用元:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
3. 新機能、開発者向け情報
3.1. 新機能
- UIの刷新、高い生産性
- AndroidアプリをPC上で利用(Amazonアプリストアからダウンロード)
- オンライン会議ソフト「Microsoft Teams」のチャット機能の統合
- ゲーム用途の強化(高速なストレージAPI(「Direct Storage API」)、擬似的なHDR表示(「AutoHDR」))
- Chromiumベースのブラウザの高速化
- ストアの改善
参考:
3.2. 開発者向け情報
詳細は、Windows 11 開発用情報(英語)を参照
- Web アプリから PWABuilder3を利用してPWAを構築
- Windows 11 の機能をアプリに簡単に統合(Project ReUnionと呼ばれていた Windows App SDKを利用)
- ARMとの相互運用性
- WinUI3 を利用して組み込みのUIを利用
引用元:https://blogs.windows.com/windowsdeveloper/2021/06/24/what-windows-11-means-for-developers/ - Reunion Windowを利用し、一般的なウインドウの操作を簡略化(ライト消去の動作、ピクチャ イン ピクチャ モード、タイトル バーのカスタマイズ)
- PC のゲーム開発を簡素化するため、ゲーム開発キット (GDK) をGitHub で無料で公開
- DirectStorage、自動 HDRを利用可能
参考:
4. 廃止される機能
廃止される機能の詳細は次に記載されていますが、ソフトウェア開発に関連しそうな箇所を一部抜粋して引用します。
4.1. Internet Explorer
Internet Explorer は無効化されます。
Internet Explorer は無効になります。従来の Internet Explorer ベースの Web サイトやアプリケーションに直接アクセスできる「Internet Explorer モード (IE モード) 」を搭載した Microsoft Edge をご利用ください。
4.2. タブレットモード
タブレットモードはなくなります。
タブレット モードはなくなり、キーボードの取り付けと取り外しに対応する新しい機能が追加されました。
4.3. タスクバー
位置が画面下部に固定され、タスクバーエリアをカスタマイズできなくなります。
- タスクバー の機能が以下のように変更されました。
- People はタスクバーからなくなります。
- アップグレード前にカスタマイズしたアイコンを含む一部のアイコンは、アップグレードしたデバイスのシステム トレイ (systray) に表示されなくなります。
- 位置は画面下部にのみ表示できます。
- アプリはタスクバー エリアをカスタマイズできなくなります。
4.4. タッチ キーボード
大きいディスプレイでは、タッチキーボードをドックできなくなります。
タッチ キーボードは 18 インチ以上のモニター画面ではキーボードのレイアウトをドック/アンドックできなくなります。
5. ソフトウェアサポート
5.1. Visual Basic 6
Windows 11 において、現在 Windows 10 で提供されている Visual Basic 6 ランタイムのサポート継続に関しては、現時点(2021年6月25日)では継続する、継続しない、どちらの情報も提供されていません。
フォーラムでは問題なく動作したとの報告もあるようですが、保守を行う上で重要な公式サポートの有無については公式の情報を待ちたいところです。
5.2. .NET Framework
.NET Framework 3.5 SP1 は Windows 10 1809 以降では OS のコンポーネントではなくスタンドアロン製品となり、2029/1/29 までのサポートとなっています。
Windows 11 でのサポートについては、現時点(2021年6月25日)での情報提供はありません。
参考
公式
メディア
Discussion