ゲーム開発者のための C++11〜C++20 技術書典 10 Ver.
◆ 内容 本書は、2020 年 9 月に開催された CEDEC 2020 講演「ゲーム開発者のための C++11~C++20, 将来の C++ の展望」で取り上げた C++11~C++20 機能を解説し、説明や項目、サンプルを加筆した本です。 CEDEC ではスライドの面積の都合で include や詳細な実装が省略されていたコードも完全な形で掲載しています。 さらに付録として、2020 年 12 月時点での C++ 標準化委員会の議論の状況を反映し、C++23 に入ることが決まった / 入る見込みが高い 13 個の提案を先取りで解説しています。 ◆ 注意 本書は 2020 年 12 月の「技術書典 10」で販売された PDF 書籍・紙書籍(https://techbookfest.org/product/5738569643589632)と同一の内容です。 必要に応じて改訂やマイナーアップデートを行います。 ◆ 対象読者 ・モダン C++ にキャッチアップしたい方 ・C++11~C++20 の新機能をサンプルで学びたい方 ◆ C++20 対応コンパイラ(2021 年 1 月時点) ・Visual Studio 2019(/std:c++latest オプションを指定) ・Clang(-std=c++2a オプションを指定) ・GCC(-std=c++2a オプションを指定) オンラインコンパイラ(https://wandbox.org)を使うのが最も手軽です。 コンパイラによっては、本書で扱っている一部の機能(とくに C++20)が未実装の場合があります。 ◆ 著者 ・Ryo Suzuki(https://zenn.dev/reputeless) ・Tetsuro Matsumura(https://zenn.dev/tetsurom) ・Hiroaki Ando(https://zenn.dev/onihusube) ◆ 謝辞 本書の原案である CEDEC 講演スライドの作成にあたっては、高橋晶さん、川崎洋平さん、光成滋生さんに監修をいただきました。 また、記事の一部には著者らが参加する cpprefjp(https://cpprefjp.github.io/), cppmap(https://cppmap.github.io/)を引用している部分があります。 しかしながら本書の内容に関しては一切の責任は著者陣にあります。万が一わかりにくい点や改善点がございましたら、著者までご一報ください。