🖇️

Tech discussion in Englishでよく使う例文と単語

2024/12/06に公開

自己紹介

  • ソフトウェアエンジニア
    • 開発業務と並行して既存製品の海外展開に従事して1年程度
  • 会社 + 大学時代のサークルのAdvent Calendarの1記事として、技術的な内容についてのディスカッションで(私が)よく使う例文や単語を挙げてみます。

想定する場

  • 製品紹介のあとのQ&Aパート
  • 顧客からの質問回答 など

例文

We support XX.

  • 製品などモノを主語にして"It supports XX."や"XX is supported."もよくある
    • 「XXに対応している」「XXをサポートしている」と言いたい際に頻出
    • 逆に、"We do not support XX."の場合は受け身("XX is not supported.")で表現することが多い気がする

It's on our roadmap.

  • 前述の"XX is not supported."に続けて補足する形でよく使う
    • とりあえず言っとけ!だとそれを目当てに興味が深まった場合に辛いので連発はしない

Combining with XX,

  • API連携ができたり、他社製品・自社の別製品との連携ができたりする場合に使う
    • API連携の場合は正直"combine"しているわけではないと思いつつも、伝わるのでよく使っている

I'll be available on MM/DD.

  • 日程調整で超使う
    • 候補が複数あるときは"I'll be vailable on these below: "とか書いて列挙のパターンも
  • "I'd like to know your availability in this month."のような形で名詞形もわりと見る

Thank you for your patience.

  • 問題解決が長引いている際に頻出
    • 日本とヨーロッパ圏の文化の違いを毎回感じるフレーズ。「申し訳ございません」ではなくて「忍耐に感謝する」
    • 先んじて感謝を述べるのはこれ以外にもよく見る言い方で、面倒すぎる作業依頼とかに対して"Thanks for your understanding"とか書かれているのも観測した

My appologies for XX.

  • "Sorry", "I'm sorry"よりもこの言い方のほうがよく見る
    • 非を認めるニュアンスが強く、フォーマルな言い方であるらしい

Let me know if you have any questions or concerns.

  • 「不明点があれば教えてください」的なニュアンス
    • "Please feel free to notify ~~"や"I'll appreciate ~~"の形式でも使う

Could you provide more details?

  • こちらが質問者でも質問対応者でもよく使う
    • "tell me"よりもフォーマルな印象がある(と感じている)

As per your request, we ~~

  • 「ご要望にお答えして」的な意味
    • "because of your feedback"とか表現すると「怒られちゃったから仕方なくやった」感がある
    • それよりはポジティブに聞き入れて対応した感が出る

We will get back to you shortly.

  • 取り急ぎの連絡をするときに頻出
    • "shortly"はとにかくよく使うし観測する

単語

単語 意味 備考
circuit 回路 FPGAの話をする際に"internal circuit"のような形で使う
stream 信号、フロー IPフローの話をする際に使う
flow (信号が)流れる・流す "Let this stream flow"のような形で使う
bandwidth 帯域幅 通信速度を説明する際に使う "high/low bandwidth"など
redundant 冗長な
structure 構成 構成「図」という意味でも使う
optimize 最適化する

終わりに

また思いついたら書き足します。アドカレのテーマとして楽に書けそうだと思ってこれを選びましたが、改めて自分がよく使う言葉を洗い出すのは普通に骨が折れました。

Discussion