Open21
A1 mini + AMS Lite (combo)

- Brim -> gap作ると普通に剥がれ対策にならない。
- supportと一緒だと一緒に剥がしやすい可能性

-
https://www.reddit.com/r/BambuLab/comments/1acau76/how_to_turn_off_xy_mech_mode_sweep/
XY振動キャリブレーションはG Codeでいじれるっぽい?(非推奨ではある)

AMS Lite経由でサードパーティフィラメントがうまくいかない。
- 押出されません みたいなエラー
- 外部スプールならいける
- フィラメント設定をGeneralからBambulabにしたら印刷できた?

フィラメント取り込みの時にAMSのオレンジ色のロックボタン(?)を押して開放して少し手で押すとうまく通るケースあるっぽい

- Flushing volumeを0にするとどうなるか

フィラメントつまり
相性の悪いフィラメント
スプールの幅が4cm無いからの可能性

フィラメントを適当な長さに切ってカットしたら成功率が少し上がった気がする

AMSで使うのを諦める

どうやらフィラメントが絡まって引き出せないときによく起きてるっぽい。AMS使わない場合空中印刷になるだけなので特に効果は無い。

AMS Liteのチューブのミス?3が上で4が下ってほんとか?

1200-8016 105520
The extruder is not extruding normally, please refer to the HMS. After trouble shooting. If the defects are acceptable, please click "Retry" button.

1200-8016 201127

1200-8016 201312

ノズルを270度に設定し、スプールをAMSに通さずにでろーんと垂らした方が成功率が高い。

白フィラメントはmultiplier 0.3だとかなり残る。0.6でもうっすら残る

小さいパーツ剥がれる問題

効果なかったやつ
- フィラメント変える
- プレート温度調整(50度)
- Brim
まだ試してない
- それぞれバラ印刷

1層目だけカラーにしたい場合
- Bottom shell layers 1
- Bottom shell thickness 0.8mm

ゴミフィラメントの使い道
- 太い造形物に使う。細いのは無理
- テスト印刷に使う

Bambu製のMatte PLAでもやはりデフォルトの35度は剥がれる。間違わないようにグローバルで上書きしたい
A1 miniの標準プレートはTextured PEI Plate。Cool Plateではない