👩‍💻

山浦清透さんの「独学エンジニア」を始めました

2024/05/24に公開

はじめまして。テリスといいます!
2024/5/23から山浦清透さん「独学エンジニア」の受講を始めました。
https://dokugaku-engineer.com

受講するうえで、ブログやX(旧Twitter)でのアウトプットが大事とのことでしたのでここに自分の成長記録として記載させていただきます。

プログラミングの勉強を始めた理由

私は中小企業の営業管理をしておりまして、自社で売れるものがハードウェアしかないといつか限界が来ると考え、新たな取組みとして自社開発のwebアプリケーションを作成し、そのサービスを営業してい期待と思いプログラミングの勉強を始めました。

プログラミング完全未経験者の自分が、一から一人でwebアプリケーションを作成するのは容易ではないとは思いますが、一歩一歩進んでいきたいと思っております。

目標

1.長期的になっていたい姿(定性目標)

プログラミングを学ぶことで長期的になっていたい姿、目標を書き出します。

最終的にはクラウドサインのようなweb上で契約書を交わせるアプリケーションを開発していきたいと考えております。
どうしてもクラウドサインなどを導入してしまうと初期費用がかかってしまうため、自分で開発し会社で使用していきたいと考えてます。

また、副業として稼げるようになっていたいです。

2.受講後になっていたい姿(定性目標)

本コースを受講完了した時になっていたい姿を書き出します。

エンジニアとして転職できるレベルに持っていくことです。
そのためには、高い質のポートフォリオの作成や自己解決能力が必要になるため、日々の学習でこれらに重きを置いていきたいと思ってます。

3.受講後の具体的状態(定量目標)

2の目標を今度は定量的な指標にして書き出します。

講義が全部で45レッスンありますので、1週間に1.5レッスン学習を目標に行なっていきたいと思います。
2025年1月の半ばにはポートフォリオが全て出来上がっていることを目標に学習を進めていきたいと思います。

受講ペースの設定

受講ペースは以下の通りで行なっていこうと思います。

出勤日:2h
休日:2.5h
1週間の学習時間:15h

上記を最低ラインとしできるときはこれ以上に学習を進めていきたいと思います。
日々の学習はX(旧Twitter)で投稿しますので、よろしければフォローお願いいたします!
互いに高め合いながら学習を頑張っていきましょう!!!
https://x.com/telis382136

最後に

エンジニアになるのは容易な覚悟ではできないものだと思います。
しかし自分が好きな言葉の「継続は力なり」という言葉の通り、日々続けていれば花開くときは来ます。
プログラミング未経験者の若造が何を言っているかと思われるかもしれませんが、もし共感していただける人がいらっしゃいましたら、一緒にプログラミングの勉強頑張っていきましょう!

Discussion