🏢

2/15 tecHub(LT&トークセッション+懇親会)を開催しました!

2025/02/17に公開

2025年もLT&トークセッションをやっていきます。
AIの発展が凄まじい、ここ数ヶ月。
今の時代の働き方を考える会になりました。

2025年2月のtecHubを開催しました!

2/15にtecHubを水道橋で開催しました。
参加者は62名となり、大盛況でした。

日付:2/15(土) 14:00~17:00
場所:TIME SHARING 水道橋
参加者:62名
内容:LT&トークセッション、懇親会

キャリアを考えるトークセッション

前回好評だったトークセッションを今回も開催しました。
今回はゲストに、株式会社コスモレナの代表取締役:形部秀さんをお招きしました。

https://cosmorena.space/

会社員とフリーランスを経験し、法人化している方々の体験談は、非常に刺激になる会でした。
エンジニア・デザイナーとして、仕事・働き方の考え方が広がりました。

次の4つのトークテーマからキャリアアップとフリーランスについてのトークで盛り上がりました。
将来のキャリアを考えるエンジニアなら、誰もが聞きたい内容でした。

1.キャリアアップについて

2.収入アップについて

3.フリーランスのメリットデメリット

4.キャリアビジョンの描き方

フリーランス・法人化して収入がアップした話、ただ作るだけでなく上流工程で必要とされるものを作る話、人との繋がりから来る仕事の話など、他では聞けない内容ばかりでした。

tecHubは毎月イベント開催しています!

毎月60〜80名ほどの方が参加している人気のイベントです。

3ヶ月に1度:LT(ライトニングトーク)と懇親会の2部構成イベント
その他:リアルでIT交流会イベント

LT+懇親会では、前半は「働き方」をテーマにLT・プレゼンテーションを、後半は懇親会で自由に交流の時間を設けています。
LTでは、外部スピーカーをゲストに招くこともあります。

懇親会にはスピーカーも参加し、発表内容をさらに掘り下げてディスカッションすることも可能です!
色々な方が自由に意見・情報交換をできる場となっています。

参加者の声

今回も、幅広い分野のIT関係者が集まり、会社員からフリーランス、法人化まで様々なエンジニアが参加していました。

交流会では参加者一人一人の実体験から来る仕事の話で盛り上がり、参考になる話を聞ける時間でした。
「今後のキャリアをどうするか?」考えている話も多かったです。
幅広い分野と様々なキャリアの話は、異なる視点や考え方を知る機会になっているようでした。

参加者からは、
「参加してよかった」
「転職やフリーランス転向などキャリアアップを考えるきっかけになった」
「自分にとって身近な体験談を聞くことができた」
などの声をいただいています。

tecHubは、今後も毎月イベントを開催していきます。
他にもITエンジニアがより活躍し、理想のキャリアを切り拓けるように、コミュニティを運営しています。
会社員、フリーランス、法人の方向けに、オフラインコンテンツと人脈形成の機会を提供しています。

Discord(tecHubコミュニティ)を運営しています

tecHubコミュニティでは、以下のサービスを提供しております。

■キャリアアップ
・キャリア相談/キャリアプランサポート
・スキルシート査定/レビュー
・転職・フリーランス転向サポート

■システム開発
・開発案件への参画
・スペシャリストに技術相談
・もくもく会などサブイベントへの参加

ぜひぜひDiscordから一緒に参加しましょう。

次回の開催

次回の開催は、以下の日程を予定しております。
日時:3/15(土) 14:00~16:30
場所:LIFORK 秋葉原
内容:IT交流会

来月のIT交流会とは別に、次のLT&トークセッション+懇親会は5月に開催予定です。
決まり次第connpassに掲載しますので、ご確認ください。

https://tecworks.connpass.com/

Discussion