💻

『VOICHAT(ボイチャ)』のCOOをゲストにトークセッションを開催!(5/17 tecHub)

に公開

今月のtecHubは、3ヶ月に1度のトークセッションの会でした。

今回はコミュニケーションツール『VOICHAT(ボイチャ)』を運営するVOICHAT株式会社のCOO 小野木恭子さまをゲストに呼び、転職・キャリアアップについて豊富な経験を共有していただきました!

2025年5月のtecHubを赤坂で開催!

今後のキャリアを考えるLTから始まり、トークセッションと懇親会では経験豊富なシステムエンジニアから”ここだけの話”を聞けました!

日付:5/17(土) 14:00~17:00
場所:SOCIAL SPACE 赤坂
参加者:59名
内容:LT&トークセッション、懇親会

ゲスト紹介:『VOICHAT』のCOO 小野木恭子さま

大手企業から渡米・複数回の転職を重ね、現在はVOICHAT株式会社にてCOO(最高執行責任者)をしています。
転職のたびに、SE、アカウントマネージャー、マーケター、CS、広報、クリエイターと職種を変えてキャリアアップをしてきました。

https://www.wantedly.com/id/kyoko_onogi

コミュニケーションツール『VOICHAT』について

VOICHAT(ボイチャ)は、どんな場所でもメンバー同士や顧客と最短最速でコミュニケーションが取れる、音声に特化したアプリです。
カメラ不要で、1クリックで会話を始められるシンプルな操作が特徴です。

https://voichat.com/

濃厚すぎるトークセッションの内容

次の4つのトークテーマで語りました。

1.キャリアアップについて

2.スタートアップと大手企業のキャリア戦略について

3.働き方の多様化

4.キャリアビジョンの描き方

今回のトークセッションでは、「自分の価値を知り、主体的にキャリアを選ぶこと」が重要だと話されていました!
大手企業・スタートアップ・フリーランスそれぞれのメリットを知り、柔軟に働き方を選択し、学び続ける姿勢がキャリアの鍵です。

1. キャリアアップについて

どのパネラーからも 「キャリアビジョンを描き、主体的に行動すること」が収入や成長に直結する と話がありました。

「自分の人生も仕様書が必要」

人生もシステム開発の要件定義と同じで、目標設定から逆算して行動することが大事です。
フリーランスや法人化した人たちは、過去の経験を活かしながら、新しいチャレンジを意識してキャリアを選択してきました。
その結果、キャリアも収入もアップしたそうです。

2. スタートアップと大手企業のキャリア戦略について

大手企業とスタートアップ、どちらもメリットと課題があり、4名の体験から来る話は勉強になりました。

・大手企業

・メリット:教育制度、福利厚生、マネジメント経験が積みやすい。

・課題:歯車感・意思決定が遅い・変化しづらい。

・スタートアップ

・メリット:スピード感、ゼロイチに関われる、成長機会が多い。

・課題:ルールがない分、受動的な人には厳しい。

3. 働き方の多様化

最近はフリーランスも一般的になり案件紹介のサービスも充実しているので、案件探しの難易度も下がっています。
フリーランスの働き方について、経験してきたメリットとデメリットを聞けました。

・メリット:

・自由な働き方(時間・場所・案件選択)

・収入が増える(社員時代の2~3倍)

・案件を自分で選択できるため、経験の幅が広がる

・デメリット:

・社会的信用(ローン等)が下がる

・自分でキャリアを設計しなければならない

・職場での付き合いが減るため、意識しないと孤独になることもある

4. キャリアビジョンの描き方

まずは、現状把握が大事です。
今の自分がどのくらいの業務経験を積んできたのか、年に1回はスキルシートを作成して見返すのが必須です。
その後、転職・フリーランスになるのは、エージェントに相談するのが大事です。

キャリアを描くために、次の4つのポイントを意識すると良いです。

1.経済的目標(年収など)

2.仕事の理想(やりがい)

3.人間関係の理想

4.自己成長のビジョン

5. 女性のキャリア形成

ゲストの小野木さんから女性の観点からキャリア形成についても話がありました。
出産・育児とキャリアの両立をしてきて、まずは自分がコントロールできる仕事のほうで、とにかくチャレンジしてきたのが良かったそうです。

「仕事でタスク処理能力を上げておけば、子育てでも応用できる(笑)」と背中を押される話もありました。
仕事で上手くいかなかったら子どもに癒されて、子どもと上手くいかない時は仕事の時間でリフレッシュできると話されていました。

tecHubは毎月イベント開催しています!

毎月60〜80名ほどの方が参加している人気のイベントです。

・3ヶ月に1度:トークセッションと懇親会の2部構成イベント

・その他:リアルでIT交流会イベント

トークセッション+懇親会では、前半は「働き方」をテーマにプレゼンテーション・トークセッションを、後半は懇親会で自由に交流の時間を設けています。
トークセッションでは、外部ゲストを招くこともあります。

懇親会にはゲストも参加し、発表内容をさらに掘り下げてディスカッションすることも可能です!
色々な方が自由に意見・情報交換をできる場となっています。

参加者の声

今回も会社員やフリーランス、法人化と様々な働き方をしているITエンジニアが参加しました。
また、エンジニアへの転職を検討している人、Webデザインやシステム開発などの副業に興味を持つ人も参加していました。

「今後のキャリアアップをどうするか?」
「フリーランスの働き方は、実際どんな感じなのか?」
など、幅広い分野と色々なキャリアのトークは、異なる視点や考え方を知る機会になっていました。

参加者からは、
「30代・異業種からSEに転職したところだったので、参考になる話が聞けて良かった」
「フリーランスのWebデザイナーの人と話せて良かった」
「同年代で違うキャリアを積んできた人の話は興味深かった」

などの声をいただいています。

tecHubは、ITエンジニアがより活躍し、理想のキャリアを切り拓けるようにコミュニティを運営します。
また、今後もイベントを毎月開催していきます。

Discord(tecHubコミュニティ)を運営しています

tecHubコミュニティでは、Discordにて次のサービスを提供しております。

■キャリアアップ
・キャリア相談/キャリアプランサポート
・スキルシート査定/レビュー
・転職・フリーランス転向サポート

■システム開発
・スペシャリストに技術相談
・もくもく会などサブイベントへの参加

Discordの参加はこちらから。

https://discord.com/invite/9eFWdAzuf5

次回の開催

次回の開催は、以下の日程を予定しております。
日時:6/14(土) 14:00~16:30
場所:LIFORK 秋葉原
内容:IT交流会

Discussion