🫠

CSSでFizzBuzzを書いてみる

2023/09/24に公開

導入

元ネタを知らないのですが最近Fizz、Buzzの話題で持ちきりですね。
ちょっと一風変わったFizzBuzz何かないかな、とずっと考えていて
CSSでFizzBuzzしよう、と思いついたものの
諸々の忙しさでだいぶ乗り遅れてしまいました。
周回遅れのFizzBuzz in CSS、やっていきます💪

HTML生成

真心込めてdivを大量に手書きすれば良いので、JavaScriptは必要では無いのですが
そんな根性はないスマートではないので
JavaScriptでdivを生成してしまいましょう。
どんな手段でも良いのですが、私はReactに慣れているのでReactを使いました。

Props(引数)でFizzBuzzする最大値を受け取り
1~最大値分の数のdivを生成します。
これでHTMLは完成です。

const FizzBuzz: React.FC<FizzBuzzProps> = ( { maximum } ) => {
  const range = Array.from(
    {
      length: maximum
    },
    (_, i) => i
  );
  
  return (
    <div className='fizzbuzzWrapper'>
      {range.map(() => <div />)}
    </div>
  );
};

CSS

さて、ここからが本題です。CSSと言いながら当たり前のようにSCSSを使っています。
今回は、以下の3つの要素を使ってFizzBuzzを実現します。

  1. 疑似クラスの:nth-child - n倍の判定を行う
  2. 疑似要素の:before, :aftercontentプロパティ - 文字列の表示
  3. CSSカウンター - 要素数のカウント
.fizzbuzzWrapper {
  counter-reset: fizzbuzz;
  
  div {
    counter-increment: fizzbuzz;
    
    &:after {
      content: counter(fizzbuzz);
    }
    
    &:nth-child(3n) {
      &:before {
        content: "Fizz";
      }
      
      &:after {
        content: initial;
      }
    }
    
    &:nth-child(5n) {
      &:after {
        content: "Buzz";
      }
    }
  }
}

工夫ポイント

:nth-child(3n):nth-child(5n):nth-child(15n)で3つ条件を書くこともできたのですが
個人的にあまり好みではなかったので、beforeとafterを併用し
15の倍数のときには、before要素でFizzが、after要素にでBuzzが表示されるようにしてみました。

まとめ

FizzBuzzシンプルだけど工夫すると楽しい(小並感)
プレビューがてらCodePenも貼っておきます

GitHubで編集を提案

Discussion