Open10

【2025年版】react nativeでアプリ作成 with codeX

tech_chicktech_chick

codeXを使ってreact nativeでappを作成する
react native自体が初めてなので0からの開発の軌跡を記す

tech_chicktech_chick

npx create-expo-app houhan-kunでdir作成

要件定義をo3としてcodeXに頼んでコード生成
としたけど
・UI/UXがイマイチ
・エラーめっちゃ出る
となっている。初めてすぎてdebugもできないのが辛い

tech_chicktech_chick

react nativeはexpoを使うことを前提としているぽい
expoのチュートリアルがあって2hくらいで作れるらしいのでこれ作ってみるか〜〜
https://docs.expo.dev/tutorial/introduction/
一旦ざっくり理解した後の方がイメージつくかな

tech_chicktech_chick

なんかiOSでひらけないんだよな。前もなった
同じネットワークに接続しているはずなのに
iコマンドでiOS用のエミュレータで開けるかどうかを確認する

tech_chicktech_chick

styleSheetを使うことでcssを当てることができる
以下のようにすると変更を反映することができる
iOSのエミュレータ: rを押下
expoGOのアプリ: スマホを振る

tech_chicktech_chick

stackを使うことで自動でheaderに前の画面に戻るUIを作ってくれる
<Stack.Screen name="about" options={{ title: 'About', headerBackVisible: false }} />のようにoptionを設定すればUIを非表示にすることができる

tech_chicktech_chick
 <Stack>
      <Stack.Screen name="(tabs)" options={{ headerShown: false }} />
    </Stack>

optionをつけないとheaderが二つ表示される

tech_chicktech_chick

tabBarActiveTintColorを設定することでtabBarIconのfocus時のcolorを変更できる

 <Tabs
      screenOptions={{
        tabBarActiveTintColor: '#ffd33d',
      }}
    >
      <Tabs.Screen
        name="index"
        options={{
          title: 'Home',
          tabBarIcon: ({ color, focused }) => (
            <Ionicons name={focused ? 'home-sharp' : 'home-outline'} color={color} size={24} />
          ),
        }}
      />
どこで設定? 具体的な値 仕組み
screenOptions={{ tabBarActiveTintColor: '#ffd33d' }} アクティブタブ用 ナビゲーター全体に適用
省略(デフォルト) tabBarInactiveTintColor インアクティブタブ用。未指定なら OS テーマ依存色
tabBarIcon={({ color, focused }) => …} React Navigation が colorfocused を自動注入 focused でアクティブ判定 → 適切な color を渡す