👾
Linux & Git Command Cheat Sheet
Linuxコマンド
Command | Description | Common Options |
---|---|---|
ls |
現在のディレクトリ内のファイルとディレクトリを一覧表示します。 |
-l (詳細表示), -a (隠しファイルも表示) |
cd |
ディレクトリを移動します。 |
.. (1つ上のディレクトリへ移動) |
pwd |
現在の作業ディレクトリを表示します。 | なし |
mkdir |
新しいディレクトリを作成します。 |
-p (親ディレクトリもまとめて作成) |
rmdir |
空のディレクトリを削除します。 | なし |
rm |
ファイルやディレクトリを削除します。 |
-r (再帰的に削除), -f (強制的に削除) |
cp |
ファイルやディレクトリをコピーします。 |
-r (ディレクトリを再帰的にコピー), -i (上書き前に確認) |
mv |
ファイルやディレクトリを移動または名前を変更します。 |
-i (上書き前に確認) |
cat |
ファイルの内容を表示します。 |
-n (行番号を表示) |
nano |
nanoエディタを使用してファイルを編集します。 | なし |
vim |
vimエディタを使用してファイルを編集します。 | なし |
echo |
テキストをターミナルまたはファイルに表示します。 |
-n (改行しない) |
chmod |
ファイルの権限を変更します。 |
+x (実行権限を追加), -r (読み取り権限を削除) |
chown |
ファイルの所有者とグループを変更します。 |
user:group (所有者とグループを同時に指定) |
find |
ファイルやディレクトリを検索します。 |
-name (名前で検索), -type (ファイルの種類を指定) |
grep |
ファイル内のテキストを検索します。 |
-i (大文字小文字を区別しない), -r (再帰的に検索) |
df |
ディスクの使用状況を表示します。 |
-h (人間に読みやすい形式で表示) |
du |
ディレクトリやファイルの使用容量を表示します。 |
-h (人間に読みやすい形式で表示), -s (合計のみ表示) |
ps |
実行中のプロセスを一覧表示します。 |
-e (すべてのプロセスを表示), -f (詳細表示) |
kill |
プロセスIDで指定された実行中のプロセスを終了します。 |
-9 (強制終了) |
top |
システムのタスクとCPUの使用状況を表示します。 |
-u (特定のユーザーのプロセスのみ表示) |
curl |
サーバーとの間でデータを転送します。 |
-O (URLからファイルをダウンロード), -I (HTTPヘッダ情報を取得) |
wget |
インターネットからファイルをダウンロードします。 |
-b (バックグラウンドでダウンロード), -O (ファイル名を指定して保存) |
tar |
ファイルを.tarファイルにアーカイブします。 |
-c (作成), -x (展開), -v (詳細表示), -f (ファイル名を指定) |
zip |
ファイルを.zipファイルに圧縮します。 |
-r (ディレクトリを再帰的に圧縮) |
unzip |
.zipファイルからファイルを展開します。 |
-l (ファイルの一覧を表示) |
Gitコマンド
Command | Description |
---|---|
git init |
Gitでこのディレクトリを管理するように初期化します。 |
git add <file> |
指定したファイルをインデックスに登録します。例: git add sample.txt
|
git commit -m "コメント" |
変更をコミットします。コメントを付けて変更内容を説明します。 |
git status |
リポジトリの現在の状態を表示します。 |
git log |
コミットの履歴を表示します。 |
git push -u origin main |
ローカルの変更をリモートリポジトリの main ブランチにプッシュします(初回のみ -u で追跡設定)。 |
git push |
変更をリモートリポジトリにプッシュします(追跡設定済みの場合)。 |
git clone <url> <directory> |
リモートリポジトリからプロジェクトをクローンします。例: git clone https://sample.backlog.com/git/TEST_PROJECT_2024/tutorial.git tutorial
|
git remote add <name> <url> |
リモートリポジトリを設定します。例: git remote add origin https://sample.backlog.com/git/TEST_PROJECT_2024/tutorial.git
|
Vimコマンド
Command | Description |
---|---|
i |
挿入モードに入ります(テキストの編集を開始)。 |
Esc |
挿入モードから抜けてコマンドモードに戻ります。 |
:w |
ファイルを保存します。 |
:q |
Vimを終了します。保存されていない場合はエラーが表示されます。 |
:wq |
ファイルを保存して終了します。 |
:q! |
保存せずに強制的に終了します。 |
x |
現在のカーソル位置の文字を削除します。 |
dd |
現在の行を削除します。 |
yy |
現在の行をコピーします。 |
p |
コピーした行または文字を貼り付けます。 |
/テキスト |
指定したテキストを検索します。 |
u |
直前の操作を取り消します(元に戻す)。 |
Ctrl + r |
取り消しをやり直します。 |
J |
現在の行と次の行を結合します(改行を削除)。 |
Discussion