Zenn Tech BlogPublication Pro💬Zennへのスパム投稿が急増したのでLLMでなんとかした話dyoshikawa2024/08/07に公開2024/10/282件RubyZennGoogle CloudLLMClaudetechZenn Tech BlogPublication Proクラスメソッド株式会社 Zennチームのテックブログです。Zennの開発・運用にまつわる技術的な知見を投稿します。主な技術スタックは React / Next.js / TypeScript / Ruby on Rails / Google Cloud などです。DiscussionKen Matsui2024/08/07できる限り少ない労力で済ませたかったとのことですが、Bloom filterやNaive Bayesはご検討されましたでしょうか。もしされた場合は、その上でLLMを選択された理由を伺えたら幸いです。 返信を追加dyoshikawa2024/08/10コメントありがとうございます。返信が遅くなりました 🙏 Bloom filterやNaive Bayes 検討していません(そもそも知りませんでした 🙏)。そういった既存の手法に対する知識が全くない状態で本問題に取り組みました。そんな自分でもLLMを活用することで一定程度実用的な仕組みが作ることができたという内容になっております。 返信を追加
Ken Matsui2024/08/07できる限り少ない労力で済ませたかったとのことですが、Bloom filterやNaive Bayesはご検討されましたでしょうか。もしされた場合は、その上でLLMを選択された理由を伺えたら幸いです。 返信を追加
dyoshikawa2024/08/10コメントありがとうございます。返信が遅くなりました 🙏 Bloom filterやNaive Bayes 検討していません(そもそも知りませんでした 🙏)。そういった既存の手法に対する知識が全くない状態で本問題に取り組みました。そんな自分でもLLMを活用することで一定程度実用的な仕組みが作ることができたという内容になっております。 返信を追加
Discussion
できる限り少ない労力で済ませたかったとのことですが、Bloom filterやNaive Bayesはご検討されましたでしょうか。もしされた場合は、その上でLLMを選択された理由を伺えたら幸いです。
コメントありがとうございます。返信が遅くなりました 🙏
検討していません(そもそも知りませんでした 🙏)。そういった既存の手法に対する知識が全くない状態で本問題に取り組みました。そんな自分でもLLMを活用することで一定程度実用的な仕組みが作ることができたという内容になっております。