😺
リスキリングとしての取り組み一覧(2025/3)
2025年3月に取り組んだことを環境、開発言語ごとに分類・一覧化してみた
2025年3月
OS
- 【3/8】 Chrome OS Flexを133.0.6943.146にアップデート
- 【3/11】 Windows Insider Dev ChannelにBuild 26120.3380が配信、アップデート
- 最近土曜の明け方配信だったのが、唐突な火曜日ということでびっくり
- 【3/13】 WSLを2.5.1.0に更新
- 以前更新して配信されたものの、巻き戻されていたLinuxカーネルが6.6.75.1-1に再アップデート。
ただ、Ubuntu 24.10が6.11.0-18であることを考えると残念
- 以前更新して配信されたものの、巻き戻されていたLinuxカーネルが6.6.75.1-1に再アップデート。
- 【3/13】 Mac OS Sequoiaを15.3.2にアップデート
- アップル各OS共通のセキュリティアップデート
- 【3/17】 Chrome OS Flex 133.0.6943.184 にアップデート
- このアップデートにおいて、Debian 12.10になった模様
- 【3/18】 Windows Insider Dev ChannelにBuild 26120.3576が配信、アップデート
- 先週に引き続き、火曜日の配信となった模様
- 【3/20】 Chrome OS Flex 134.0.6998.107 にアップデート
- 【3/25】 Windows 11 Insider Preview (Dev Channel)が Build 26200ベースに変更 / Build 26200.5510が配信されたので、アップデート
- 【3/26】 Chrome OS Flexが134.0.6998.130にアップデート
- 【3/27】 WSL 2.5.4.0に更新
- 【3/29】 3/25に続き、Windows 11 Insider Preview (Dev Channel) Build 26200.5516が配信されたので、アップデート
開発ツール
- 【3/6】 Visual Studio Codeを1.98.0に更新
- 【3/11】 Visual Studio Codeを1.98.1に更新
- 【3/13】 Rancher Desktop 1.18.2に更新
- OSを再起動するとみられる自動アップデート。サイレントアップデートにならないものか
- 【3/14】 Visual Studio Codeを1.98.2に更新
- 【3/18】 Git 2.49.0に更新
- Mac OSから展開され、翌日にはWindows向けも展開
- 【3/18】 GIMP 3.0をMac OSに導入
Database
- 【3/2】 SQL Server Management Studio を 21.0.85 Preview 4.1に更新
- 【3/2】 PostgreSQLを17.4に更新
- 【3/13】 SQL Server Management Studioを21.0.107 Preview 5.0に更新
- Visual Studioの64ビットベースに更新されてから順調に繰り返されるアップデート。
正式リリースはいつ?
- Visual Studioの64ビットベースに更新されてから順調に繰り返されるアップデート。
.NET
- 【3/2】 Visual Studio Community 2022 を 17.13.2に更新
- 【3/13】 Visual Studio Community 2022を17.13.3に更新
- 同時に、.NET 9.0.3、
.NET 8.0.14にそれぞれ更新
- 同時に、.NET 9.0.3、
- 【3/13】 Visual Studio Community 2022 17.14.0をPreview 2.0に更新
- 今回、MAUIのデバッガが更新されており、対応するワークロードに更新しないと動かなかった。顛末はこちら
- 【3/24】 .NET 10.0.0-preview.2.25164.34に更新
- 【3/24】 .NET MAUI 10.0.0-preview.2に更新
Rust
- 【3/10】 RustRoverを2025.1 EAP 5 buildに更新
- 【3/14】 RustRoverを2025.1 EAP 6 buildに更新
- 【3/23】 Tauriを2.4.0に更新
- 【3/28】 RustRoverを2025.1 EAP 7 buildに更新
Kotlin
- 【3/7】 IntelliJ IDEAを2024.3.4.1に更新
- 【3/8】 PostgreSQL JDBC Driver 42.7.5
- 【3/8】 Android Studio Meerkatを2024.3.2 Canary 8に更新
- Android Emulatorをv.35.5.6 / Android Gradle Pluginを8.9.0に更新
- 【3/19】 IntelliJ IDEA を 2024.3.5に更新
- 【3/19】 Android Studio を Meerkat 2024.3.2 Beta 1に更新
- 同時に、Android Emulator を v.35.6.1に更新
- 【3/22】 Kotlinを2.1.20に更新
- IntelliJ IDEAおよびAndroid Studioで使用するKotlinコンパイラを更新
Java
- 【3/21】 Pleiadesを2025-03に更新
- Tomcat 10.1.39に更新
Flutter
- 【3/2】 Flutterを3.29.0に更新
TypeScript
- 【3/2】 Angularを19.2.0に更新
- Angularアプリケーションプログラミングでの写経コードは膨大にあるため、来週も更新継続
- 【3/2】 React Native Windowsを0.78.0に更新
- 【3/8】 Astroを5.4.2に更新
- 【3/8】 Next.jsを15.2.1に更新
- 【3/8】 Svelteを5.22.6に更新
- Viteを6.2.1に更新
- 【3/16】 TypeORM に挑戦
- 【3/19】 TypeORMに続いて、Prisma / Sequelizeに挑戦
- 【3/20】 フレームワークをそれぞれ Astro 5.5.3 / Next.js 15.2.3 / Svelte 5.23.2に更新
- 更新に際し、Webアプリのコンテナ化も実施 -> 参考
- 同時に、Bun 1.2.5 / Vite 6.2.2に更新
- 【3/23】 Svelteを5.25.2に更新
- 【3/23】 Nuxtを3.16.0に更新
- 【3/27】 Astroを5.5.5に更新
- Astro 5.5.4に更新しようとした際、既に5.5.5が公開されていたため、急遽5.5.5に更新する方針に変更
- 【3/29】 D3 7.9.0に挑戦
- 現在の現場で Chart.jsに加え、D3を採用するシステムがあるため、スキルを深めるべく追学
- 同時に、Bun 1.2.7 / Vite 6.2.3 に更新
- WebアプリとしてReact / Svelte へ組み込むサンプルを確認した際、React 19.1.0 / Svelte 5.25.3に更新
- 【3/31】 Angular 20.0.0-next.4 に一部移行をトライ
Python
- 【3/8】 Python開発環境 / データ分析環境(numpy/KDE etc.)を再整備
Carbon
- 【3/30】 Ubuntu Desktop 24.10で再挑戦
- 十数時間で何とかビルド完了
Discussion