📡

UniFi AP 5GHzに接続できなかった話

2024/03/06に公開

縁あって、UniFiの機器を触ることになりました。

UniFiの機器を触るのは初めてなので、ウッキウキで作業してました。
ものすごい簡単に様々な内容をGUI上で設定でき楽しんでいました。

APを設定して、スピードテストを行ってみました。
スピードテストの結果が、思ったよりも遅かったです。
一つのSSIDで2.4と5GHzの両方をOnにしていたのですが、2.4GHzに接続されていたいみたいでした。
そのため、5GHzだけのSSIDを作成ました。
しかし、5GHzのSSIDが、見えませんでした。(MacBookとPixel 6aで確認)

原因

他のデバイスで、確認を行ってみたら、DELLのノートPC(Insprion)では5GHzのSSIDが見えていました。
UniFiのコンソールからそのPCの接続状態を確認してみると、以下のようになっていました。

alt text

Bind/Channelの項目が、5GHz / 149となっていました。
149チャネルは、日本では使用できないチャネルです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11#国ごとで利用可能なチャンネル

そのため、手持ちのMacBookとPixel 6aでは、5GHzのSSIDが見えなかったのです。(DellのノートPCで、見えてていいのかはなぞ)

解決策

UniFiのコンソールからは、明確にchannelを指定する場所が見当たりませんでした。(チャネルの自動最適化だけ)

ただ、Setting -> System -> Territory で、Japanを選択することで、チャネルが自動的に日本で使用できるチャネルに自動的に変更されました。

alt text

149チャネルから、44チャネルになっている。

最初見えなかった端末等からも、5GHzのSSIDが見えるようになりました。

まとめ

Timezoneは自動で設定してくれたのですが、Territoryは自分で設定しないのは、ちょっと残念でした。

電波周りは、国によって規制があるので、無線機機はちゃんと国を設定することが大事ですね。

技適を守って、楽しいネットワークライフを!

Discussion