「Mapbox」の利用規約、帰属表示
はじめに
先日大学の施設を案内するマップサービスを提供いたしました。
マップを使ったサービス、それなりに需要があるのではないかと思いますが、その際にどのようなツール・ライブラリを選定するでしょうか。
恐らく一番先に思い浮かぶのが「Googleマップ」だと思います。その他「Mapbox」、そこから分岐した「MapLibre」研究なんかだと「OpenStreetMap」なんかが出てくると思います。
色々あるにはありますが、まあパッと便利にサービスを作りたい場合は「Googleマップ」か「Mapbox」ではないでしょうか。
私は今回「Mapbox」を使用いたしました。
なお、利用規約で緩いのはGoogleマップだと思います。確かGoogleのロゴ?が入っていればよかったはずです。一方、利用料金的にはMapboxの方が安いです。
利用規約
で、じゃあその「Mapbox」の利用規約はどうなっているのか、例えば広報用動画にマップ画面を使ってよいのか、こういうところは実用的には気になる所です。
勿論調べれば出てきますが、意外と検索で見つからなくて苦労しました。
また、Mapboxにおいては地図の日本部分だけ特殊だったりします。
該当ページ
まずはその著作・帰属表記等について書かれているページです。つまりは答えです。
その概要
で、ざっくりとなのですが、まずMapboxはマップデータにOpenStreetMapを使用しております。
ので、マップを表示する場合、Mapboxの著作表記とOpenStreetMapの著作表記の両方が必要です。
つまり「©Mapbox ©OpenStreetMap」。
その他、Mapboxのロゴを表示するように、となっています。
ロゴは以下よりダウンロードできます。
この時、リンクが可能であればそれぞれの著作表記からリンクを設定する必要があります。
また、マップデータ以外にもMapboxの著作データがあり、恐らく経路情報などがそれにあたります。
つまり、マップを表示しなくても、経路データをMapboxで取得し、テキストで表示する場合等は、Mapboxのロゴを表示する必要がります。
この場合、著作表記はいりません。
印刷に関して
ですが、これだけでは終わりません。マップデータの内、日本国内だけは、印刷に制限があります。
明記はされておりませんが恐らく、Mapboxの使用する日本地図データが「ゼンリン」のもので、ゼンリンとの契約にそのような内容があるものと思われます。
日本部分の印刷は、私的利用か、教育目的の利用に制限されます。
それ以外の目的で印刷で使用する場合は、自作するか、或いはゼンリンに連絡し、料金等について相談することになるのではないでしょうか。
なお、今回は広報用の地図は近いものを自作されたようです。
なお
なお、普通にMapboxを利用する限りは、アプリ上には自動的に適切な帰属表示が行われます。
おわり
Discussion