🥺
【初心者向け】DockerコンテナにマウントしたフォルダをVS Codeのエクスプローラーで開く
Dockerは初心者です。学んだことの備忘録的な雑記です。誤った点があれば教示お願いします。
やりたいこと
- VS CodeでDockerコンテナの中の環境にアクセスしたい。
- さらにDockerの中のフォルダにアクセスしたい。
準備
- dockerのコンテナを起動する
- VS Codeの拡張機能で
Dev Containers
をインストールしておく
※これらの準備については他の方が書いたもっとわかりやすい記事を参照してください。
VS Codeを開く
- VS Code画面左下の緑のボタンをクリックします。
-
実行中のコンテナーにアタッチ
をクリックします。
- 接続したいコンテナをクリックします。この時、表示されるコンテナの名前は
docker run
コマンドで起動するときに--name
オプションで指定した名前や、docker-compose.yaml
内でcontainer_name
で指定したものなどが出ます。
- 左上のメニュー(VS Codeを全画面にしないと出ないことがあります) から
File
->Open Folder
(VS Codeが日本語設定の場合はファイル
->フォルダを開く
)をクリックします。
- 検索窓からDockerコンテナ起動時にマウントした先のフォルダを指定し、隣のOKを押してフォルダを開けば完了です。
- ここでいうマウントした先のフォルダとは、
docker run
コマンドで起動するときに-v
オプションの後に書いたものやdocker-compose.yaml
内でvolumes
で指定したものが該当します。例えば./local:/usr/src/workdir
のように、{ローカル(dockerじゃない)フォルダのパス}:{dockerにマウントする先のパス}
の形で書くので、VS Codeの検索窓に:
より右の部分を入力すれば安牌
- 上手くいけば赤枠部分のようにマウント先のフォルダが表示され、いろいろな操作が可能になります。
Discussion