Open3
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶさーびす
無限に広がるマップで遊べるマインスイーパー
記事作成中
- コンセプト
- どこまでもいける(実質)無限のマップ
- キーワードを入れたらワープして世界のどこかからゲームを始めれると楽しそう
- 同じキーワードで入った人と一緒に遊べそう
- 別のキーワードで進めていた陣営とつながるなんてことがあれば Nomans Sky で人間に出会ったような気持ちになれるかも
ニュース続報
ニュースを見てもその後どうなったんっていうのが気になることがあるが、検索してもあまり情報は出て来ず、限られた人だけ経過をみているという状況が多いように感じたのでその辺をなんとかしたい気持ち
- コンセプト
- 閲覧者向けには、1週間後、1ヶ月後、1年後、10年後など、そろそろキリがいい年月がたった時期に過去のニュースを表示して懐かしい気持ちになる
- 寄稿者向けには、「もうすぐ○○から〇〇年」だから記事書いてという表示を行う
- 寄稿者が続報の記事を書く
- 期日が来たら記事を確定?して、
- 視点:Aさん寄り、Bさん寄り、Cさん寄り、中立など可視化したい
- 元の記事へのリンク、概要、続報記事を表示
- 公平性が担保しにくいので、どの視点寄りの記事なのか、確定までの期間を設けたい(寄稿者同士でどの視点寄りなのかアンケートを入力?)
- たのしいかもしれない
- ネック
- ぼくはきじがかけない
- 自由に書けるようにするとなんやかんやで名誉毀損とかで訴えられて終わりそうな気がしてる
世界史や日本史を地図から見れるようにしたい
- コンセプト
- 1300 年に日本ではあれだったけどヨーロッパはどうなっていたのかなど時間を動かして過去の時点で別の地域がどうなっていたのかをグラフィカルに見れたら楽しいかもしれない
- 同時期に起きていたことなど教科書では関連付けるのが難しいかもしれないこともグラフィカルに時間をぐりぐり動かしたら興味が持てるかもしれない
- 国境線の移り変わりも面白そう
- 色々な軸で見れるとたのしいかもしれない
- ネック
- 歴史問題に触れて荒れて終わりそう
- ぼくはれきしがにがて