Zenn
🐥

pyenvとvirtualenvのインストールとコマンド

2024/01/08に公開

windowsで行ってます。

pyenvとvirtualenvの説明

pyenvとは、pythonのversionを複数管理できるもの。通常はpythonをネットからインストールして来るんだが、それだと1つのversionを指定することになるため、他のversionを入れたい場合、インストール済みのpythonを削除してからインストールしなおす必要がある。そのため、pyenvを使って複数のversionを管理し、プロジェクトごとにversionを切り替えれるようにする。

virtualenvは仮想環境を作成することができる。仮想環境を作成することで、その環境内だけでpythonのライブラリを管理できる。そのため、そのプロジェクトだけで使うライブラリがあったときに、他のプロジェクトに影響を及ぼさずにインストールできる。これは、requirements.txtを作る時などに便利。必要なものだけのrequirements.txtを作成できるようになる。

pyenvのインストール

以下のコマンドでgithubからクローンしてくる

git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

pyenvのpathを通す

以下のディレクトリにpyenvがあるので、その中の「bin」と「shims」のpathを通す必要がある。

C:\Users\ユーザー名\pyenv-win\pyenv-win

「環境変数の編集」をPC内に検索をかけ、pathの中に以下の2つを追加する。
これでpyenvコマンドが使えるようになる。

C:\Users\ユーザー名\pyenv-win\pyenv-win\bin
C:\Users\ユーザー名\pyenv-win\pyenv-win\shims

pyenvのコマンド

# pyenvのversionの確認
pyenv version
# インストール可能なpythonのversionリストを表示
pyenv install -l
# pythonのインストール
pyenv install 3.8.0
# インストール済みのpythonのリストを表示
pyenv versions
# PC内での標準で使用するpyhonのversionを指定する
pyenv global 3.8.0
# 現在いるフォルダでのpythonのversionを指定する(.python-versionというファイルが作成される)
pyenv local 3.8.0

virtualenvのインストール

virtualenvはライブラリなので、pipでインストールする。

pip install virtualenv

virtualenvのコマンド

# 仮想環境を作成(pyenvで指定しているpythonのversionになる)
virtualenv app_name
# 仮想環境に入る
source Scripts/activate
# 仮想環境を抜ける
deactivate

Discussion

ログインするとコメントできます