🐈

【Linuxコマンド初心者向け】findコマンドでファイルを検索しよう

2024/05/28に公開

はじめに

Linuxを使い始めた初心者にとって、ファイルを検索することは重要なスキルの1つです。今回は、Linuxの find コマンドを使って、特定の名前を持つファイルを検索する方法を紹介します。この記事では、phpという名前を含むファイルを検索する例を使用しますが、他のファイル名でも同じ方法が適用できます。

findコマンドの基本

find コマンドは、指定されたディレクトリ以下のファイルを再帰的に検索するために使用します。基本的な構文は以下のようになります。

find [検索開始ディレクトリ] [オプション] [検索条件]

phpを含むファイルを検索する

phpという名前を含むファイルを検索するには、以下のコマンドを使用します。

find . -type f -name "*php*"
  • . は現在のディレクトリを表します。検索を開始するディレクトリを指定できます。
  • -type f はファイルのみを検索対象とします。ディレクトリを含める場合は、このオプションを削除してください。
  • -name "*php*" は、ファイル名にphpを含むファイルを検索します。アスタリスク(*)はワイルドカードとして使用され、任意の文字列に一致します。

他の検索例

  • 特定のディレクトリ以下で.phpで終わるファイルを検索する:
    find /var/www -type f -name "*.php"
    
  • 特定のディレクトリ以下でconfig.phpを含むファイルを検索する:
    find ~/projects -type f -name "*config.php"
    

応用的な使い方

find コマンドには他にも多くのオプションがあり、ファイルの所有者、パーミッション、タイムスタンプなどに基づいて検索を絞り込むことができます。詳細については、man find コマンドを使用して、findコマンドのマニュアルページを参照してください。

まとめ

find コマンドは、Linuxでファイルを検索するための強力なツールです。今回は、phpという名前を含むファイルを検索する方法を紹介しましたが、この知識を活用して、他のファイル名やディレクトリでも同じ方法で検索ができます。Linuxコマンドに慣れることで、より効率的にファイル管理ができるようになります。

Discussion