Closed14

2023/10/18 デベキャンコミュニティ コンテンツを観て雑談する会 #7

takiponetakipone

このスクラップはデベキャンコミュニティのイベント、コンテンツを観て雑談する会のコメント用スクラップです。

  • コミュニティの参加はこちらから

https://propagate-tech.com/services/devcamp/join-to-community

  • 会の参加方法はこちら

https://propagate-tech.com/services/devcamp/extreme_reading

takiponetakipone

レッスン23 サブネットとネットワークアクセスコントロールリスト

  • [動画] サブネットとネットワークアクセスコントロールリスト
  • サブネット
  • VPC 内のネットワークトラフィック
takiponetakipone

ネットワーク機能の説明は、セキュリティを軸に解説しているんですね。

ともとも

動画がとても分かりやすいです
ネットワークACL=出国審査
セキュリティグループ=ビルの警備員
大きな違いがステートレス・ステートフルしかなく、それ以外の制御の仕方は同じというところが頭の中で整理できました

takiponetakipone

物理のネットワークと違って、ルーターやファイヤーウォールが一切解説に出てこないのが興味深い。

takiponetakipone
  • ネットワーク ACL
  • ステートレスパケットフィルタリング
  • セキュリティグループ
  • ステートフルパケットフィルタリング
  • VPC コンポーネントの復習
takiponetakipone

あ、ネットワークACLの説明で「仮想ファイアウォール」って出てきた

ともとも

ネットワークACLとセキュリティグループ、両方設定するの複雑そうだなと思いました(感想)
EC2を持つサブネットが2つあるとして、1つのEC2からもう片方のEC2にパケットを届けようとしたときに、パケット目線でいくと送信元のサブネットのACL・送信先のサブネットのACL・送信先のセキュリティグループと3つの関門があるということで、かなりガチガチな制御に感じます

takiponetakipone

お二人はプラクティスの課題に取り組むとき、ネットワークACLとセキュリティグループをどう使い分けしましたか?最初戸惑ったでしょうか?

takiponetakipone

(進みが早ければ)

レッスン24 グローバルネットワーク

  • [動画] グローバルネットワーク
  • ドメインネームシステム (DNS)
  • Amazon Route 53
takiponetakipone

DNSはうまく動くときとハマるときがある仕組みなので、勉強しがいのある分野だと思います。

このスクラップは2023/11/06にクローズされました