Open3

GL.iNet Brume 2(GL-MT2500) Tips

takiponetakipone

GitHubのURLからCloneする

opkgのgitパッケージにはremote-httpが含まれていない。git-httpパッケージが必要。

# opkg list | grep ^git
git - 2.34.3-1
git-http - 2.34.3-1
#
takiponetakipone

インターフェイス・ステータス追跡方法の調整

インターネット接続が切れると本体 LED がチカチカ点滅するのは、インターフェイス・ステータス追跡機能によるものです。特定のIPアドレスに ICMP リクエストを送出し、レスポンスでステータスを判別します。デフォルトは ICMPv4 で、1.1.1.18.8.8.8 がターゲットになっています。

今回ルーターの設定漏れで ICMPv4 がインターネットに到達しない事象があったので、ステータス追跡を ICMPv6 に変更しました。設定は管理パネルの[ネットワーク] - [マルチWAN] - [インターフェイス・ステータスの追跡方法]にある歯車マークをクリック

[トラックプロトコル] を IPv4からIPv6に変更すればOKです。デフォルトでGoogle DNSのIPv6アドレスが入ります。

両方にするとにするとv4とv6両方がターゲットになります。どちらか疎通できればOKなのかな?

takiponetakipone

Tailscaleのパッケージ構成が変わった

↓の記事を書いたころは、Tailscaleのバイナリが tailscale パッケージと tailscaled パッケージに含まれていました。

https://zenn.dev/takipone/articles/fb6f21422a6909

最近のファームウェアでは、元々Web画面設定用のパッケージだった gl-sdk4-tailscale パッケージにバイナリが所属しています。

# opkg files gl-sdk4-tailscale
Package gl-sdk4-tailscale (git-2024.059.33751-64b2eed-1) is installed on root and has the following files:
/usr/bin/gl_tailscale
/usr/sbin/tailscale
/usr/lib/oui-httpd/rpc/tailscale
/lib/upgrade/keep.d/gl-sdk4-tailscale
/etc/config/tailscale
/usr/sbin/tailscaled
/etc/hotplug.d/net/19-tailscale-net
/etc/init.d/tailscale
/etc/hotplug.d/iface/19-tailscale-iface
#

パッケージ一覧で tailscale と検索しても、 tailscale / tailscaled パッケージはインデックスされません。

↓の記事でやっていたパッケージのholdが出来なくなってしまうのはちょっと辛い。

https://zenn.dev/takipone/articles/e514facc532263#tailscaleノードの更新

あーでも最近のファームウェアは Tailscale のバージョン追随を頑張ってくれているので、パッケージ組み込みのバイナリでも事足りることが多いかもしれません。

# tailscale version
1.58.2
  tailscale commit: 6a2a8457f0d62c775bfee3e350d2b34d85eda0f5
  other commit: 8c7d4563e46a1856053912ac067fc5036c2d2b3e
  go version: go1.21.5
#

まぁ、Tailscaleの管理画面のバージョン上げろ圧は相変わらずなのですが...