📓

【Windows11 Pro】 リモートデスクトップでアクセスできない

に公開

リモートデスクトップへアクセスできない

10年以上使っていた自作のデスクトップPC(Windows10 Pro)がWindows11 アップグレード非対応CPUだったので、中のパーツ(ケース以外ほとんど)を6月頃新調しWindows11 Proを導入しました。
すると、それまで他のラップトップからアクセスできていたリモートデスクトップでアクセスできなくなりました。

下記を確認の上、リモートデスクトップアプリ上でユーザー名、パスワードを入れてもはじかれる状態。

  • ファイアウォールの設定でリモートデスクトップ関連が接続許可されていることの確認や無効化
  • アンチウイルスソフトを無効化(おそらく関係ない)
  • システム > リモート デスクトップで接続許可
  • リモートデスクトップユーザーにラップトップで使っているMicrosoftAccountを追加(Administratorsグループには入っているのでおそらく不要)
    リモートデスクトップユーザー

しばらくは使わずに過ごしていたが、ClaudeCodeでローカル開発をするようになって、リビングから状況確認したり進めたりするのにほしくなったのでもう一度ちゃんと調べることにしました。

解決方法

Remote Desktop on Windows 11 with Microsoft Account MFA – NREADY.NET を参考に、ファイル名を指定して実行(Winキー+R)で下記コマンドを実行してから再度実施したらつながるようになった。

runas /u:MicrosoftAccount\your@email.com cmd.exe

PCを新調した時に以前はローカルユーザーだったのをMicrosoftAccountにし、その上ラップトップで使用しているMicrosoftAccountとは別のアカウントに変えたことでややこしくなったのか、ラップトップに保存されていた古い、あるいは破損した認証情報が原因だったのかもしれない。コマンド実行によって新しい認証情報がキャッシュされたため、その後のリモートデスクトップ接続が成功するようになりました。

Discussion